架空のアイテム
RPGの構想を考えるのは好きで、とくに架空のアイテムや架空のジョブを自由に考えるのが楽しい。たとえば、(ジョブ) (アイテム) (種別) (内容) 料理人 鉄人の包丁 武器 道場六三郎が使っていた伝説の包丁 ガンマン ハリーのマグナム 武器 ダーティーハリーが使っていた大口径の銃などである。このところはまっている囲碁でもRPGを考えたが、これは攻撃を黒石、防御を白石がつかさどるもので、最強の武器(黒石)が「秀策の黒」。一方、最強の防具(白石)は、もちろん「秀栄の白」である。ちなみに、初期アイテムは「紙の黒石」「紙の白石」というショボさ。以下、プラスチック、ガラスと続き、一応の一人前となる装備が「那智の黒石」「蛤の白石」である。最強アイテムはスペシャルアイテムなので、中ボスを倒さなければ入手できない。ブログを始めたばかりの頃、RPGの構想を書いたことがある。内容は北方謙三の「ブラディ・ドール」シリーズをベースにしたもので、N市を舞台にプレイヤーあやつるキャラが冒険を繰り広げるものである。構想倒れになってしまったが(もともと開発する能力などないので構想だけだが、それすらも完成していない)、考えていたイメージといえば、●一見普通のRPG風の展開で、市内のさまざまな施設で情報を集め、冒険でアイテムを入手して悪の大ボスを倒す。○戦闘シーンは通常のRPG型に加え、銃撃戦(シューティングゲーム型)、2D格闘もあり、場面によって切り替わる。例えば、 ・川中vs坂井、川中vs高岸は2D格闘。スーパーコンボあり。 ・藤木vs侍はサムライスピリッツ風2D格闘。 ・川中・キドニーvsラスボスは銃撃戦。くらいなものである。あとはアイテムくらい。架空のアイテムならば、割合手軽にいろいろ思いつくものである。☆川中の最強装備は素手なので、スペシャルアイテムはなし。★藤木は銃もさまざま使いこなし、お気に入りはワルサーだが、最強武器は匕首。隠しアイテムが「海軍士官の短剣」。これは、滝野和也が使っていた短剣で、すさまじい殺傷能力を持つ。☆下村の武器は義手。木の義手が初期装備で、小説の中ではブロンズの義手が最強だが、ミスリルの義手とか作ってもいいかな。さすがにサイコ・ガンまで作るとゲームバランスがぐちゃぐちゃになるだろう。★叶は22口径の銃しか装備できないが、命中率が異様に高く、また、クリティカルヒット(即死攻撃)も多い。☆ドクは一応メスで戦うが、戦闘力はきわめて低い。回復専用キャラ。★なお、登場人物の性格上、防具という概念は存在しない。それにしても我ながらくだらないことを考えたものである…。