|
カテゴリ:中学生のころ
私が通っていた中学校の制服は、紺色のセーラー服でした。
夏服は、白に紺色のセーラー襟。 長袖、半袖、2種類あります。 冬になれば、制服の上から、指定のコートと厚手の防寒着を着用してもいいことに。 そこまでは、普通。 …と思っていたのですが、実はずっと後になって、制服の上にコート類を着てはいけない…という学校が意外に多いということを知って…。 「制服の下はいいけど、上はダメだったわよ。」 「へえ、そうなんだ。」 「随分ものわかりのいい中学校ね。」 「うーん。雪が降るからかしらねえ。」 大学生になって、友人に驚かれたことを覚えています。 でも、彼女が驚いたのは、それだけではなく。 「スラックスもあったんだけど。」 「ええっ。そ、それはいくらなんでも、聞いたこと無いわ。」 「あら、そう?」 そうなのです。 セーラー服のスカートの代わりに、スラックスを着用してもいいことになっていて。 当然それは、制服として認められていました。 中学校の制服を扱うお店に、セーラー服用のスラックスが何十着と並んでいる光景は、きっと珍しかったりするのでしょう。 「それは冬の制服なの?」 「ううん。夏でもスラックスの人、いたけど…。」 「…夏のセーラー服にスラックス…?」 「そう。」 「全然、想像できない。」 あら、そうなのね。 あれって、不思議な制服だったのね。 でもね、女性といえども、中にはスカートが苦手な人がいたりするんです。 …実は私の友人なのですが…。 彼女は小さいときから、スカートをはくことがほとんどなく。 「中学校へ行ったら、どうするんだろう。」 といらぬ心配をしていたら、しばらくスカートをはいてきた後は、3年間ずっとスラックスで通しました。 当時の私は、そのことを変だとは思わず。 後になって「変だ」と言われて、そうなのかなって思う程度。 今になってよくよく考えてみると、私たちの中学校って、随分斬新な考えを持った学校だったのでは…と思ったりするのですが…。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[中学生のころ] カテゴリの最新記事
|