三日月の夜にはミルクティーを

2010/04/24(土)17:54

知らないことは、ある意味、罪なことなのかもしれません。

わたしの日記(807)

先日、子宮頸癌に関するシンポジウムに、参加してみました。 子宮頚癌って、ご存知でしょうか。 初期に発見すれば、治る病気なのですよ。 ところが、この病気。 治る病気であるにも関わらず。 最近若い女性に多く。 しかも、あまり認知度が高くない。 実はこの病気には。 予防するためのワクチンがあるのです。 地方によっては、公費で受けられるらしいのですが…。 お恥ずかしい話ですが。 日本でもワクチンを接種できる…という事実を、初めて知りました。 このワクチンの存在が知られていない上に。 日本では検診を受ける人の割合が、驚くほど低い。 何故? そういえば。 かなり前のこと。 何人かで食事に行ったとき。 私は検診に行ったことがない…という話をすると。 その場にいた女医さんに、ひどく叱られてしまいました。 「スタッフが女性だけのクリニックもあるのよ。」 のひと言に。 その場にいた全員が、身を乗り出して。 「どこ、どこ。教えて。」 と言っていたのを、思い出しました。 よくよく聞けば。 検診に行きたいけど、お医者さんが男性なのは嫌だったり。 お医者さんが女性でも、レントゲン技師さんが男性なのは嫌だったり。 嫌だけど、しょうがなく行ってる…という方がいたり。 みなさん、検診に行きたい気持ちはあるけど。 行きやすい施設の数が多くない。 というのが、本音なのでしょうか。 ワクチンを接種して。 定期的に健診を受ければ。 怖い病気ではないらしく。 無責任に、専門的なことは言えないので。 これ以上のことは、言えませんが。 若い女性の方。 女の子をお持ちの方。 また、この病気は男性にも重大な責任があるらしいので。 男性の方々。 この機会に。 子宮頸癌についての、正しい知識と予防法を。 知ってみるのもよいのでは…と思った次第でございます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る