三日月の夜にはミルクティーを

2010/07/14(水)12:38

最近、気になっていること。

わたしの日記(807)

最近、電車に乗って。 不思議な光景を、何度か目にしました。 つり革につかまっている、二人の男性。 途中の駅で、丁度お二人のまん前の席が空いた。 周りの席は全部埋まっていて。 立っている人は、10人ほど。 なので。 そのお二人は、お座りになるのかと思っていたら。 これがまた。 お座りにならないんですねぇ。 ずっとつり革につかまったままで、お話をなさってる。 よく、分からないんですよね。 自分たちの目の前の席が空いてるのに。 どうしてお座りにならないのか。 しっかり席の前を塞いでいるので。 周りの方も、座りにくい状態。 次の駅でお降りになるのかと思ったら。 そういうわけでもなく。 うーん。 立つか、座るかは、自由ですが。 周りに立っている方がいらっしゃるのだから。 せめて場所を移動して。 座りやすい空間を作ってさしあげれば…よろしくないこと? と、思いながら。 私はとっとと降りてしまったので。 その後、どうなったのか分かりませんが。 不思議でたまらない。 で。 また、別の日。 またまた、同じ光景を目にしてしまった。 あれって、もしかしたら。 自分たちは座らないけど。 自分たちが立っている前の席には、誰も座らないでほしい…みたいな。 意思表示か何か…なのでしょうか…ねぇ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る