543159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雨降って、きのこ発生

雨降って、きのこ発生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.23
XML
カテゴリ:バラー育種
随分と久しぶりの更新になってしまった……。しょんぼり

夜遅くまで色々とやっていたから
眠くてパソコンから遠くに行ってましたが
やっと一段落って事で、復活!









20日の土曜日はバラセミナーに
お出かけしてました。

講師は有名な小山内健さん。

イベントの時の無料講習会だと
話の内容はもっぱらバラの宣伝が多いけれど
今回は有料での開催なので2時間みっちりと
剪定方法、植え替えの注意点、害虫の事などを
色々と教えてもらえました。





11.23NewRoses1
11.23NewRoses2

あっかんべーテヘッ、行って来た証拠のサイン~♪





11.23NewRoses3

ちなみに中にもこんなサインがあります
何処でこのNewRosesを購入したか分かってしまうねぇ。うっしっし






11.23バラ講習会みやげ

ローズセミナー出席者全員に貰える
おみやげの数々。うっしっし

京阪園芸のカレンダーにカタログに
サンプルでBiogoldの肥料が付いてました。

バイオゴールドの肥料は元々は盆栽用の肥料だったとか
小さな鉢で樹齢百年以上ある国宝級の盆栽を育てるために
研究開発された物なので根が直接肥料に触れても
絶対に肥料焼けしないそうだ。

国宝級の盆栽って百万円以上する物が沢山あるもんねぇ
それが肥料焼けで枯れました~では済まんだろなぁ。

根が肥料焼けしない物は
バイオゴールドとマグアンプの2種類だそうな
液肥とかだとハイポネックスとかアルゴフラッシュとか
古くからある肥料はやはりそれだけの
実績があるのでオススメだとか。









11.23カタバミ1
11.23カタバミ2

カタバミって直ぐに生えて来るし
抜きにくいし根が残りやすくて
非常に厄介だけれど。

これを冬場に残しておくとダニやスリップス等の
餌場なってすみかにして冬越しをしてしまうので
綺麗に除去する事で翌年の害虫発生を少なくする事が出来るそうな。

カタバミ、オキザリスの汁はダニやスリップスにとって
とても美味しいんだとか。ショック



あとは鉢の周りの凹凸とか剥がれかけた樹皮の隙間にも
入り込んで冬越しするのでこれも綺麗に撤去。

落ち葉やマルチングも害虫の冬越し場所になるので撤去。

黒点病の病原菌は土の表面から1cm位の深さの間にいるので
植え替える時は表面の土を取ると病気予防に。




コガネムシの幼虫は鉢の中に餌が無くなると
底穴から出て周囲の鉢へと移動する
なので地面に鉢を直置きする場合は底穴に
ネットや底石を入れると幼虫の侵入防止に。




色々と教えてもらいました~
忘れないようにメモメモ~。オーケー

有料だけれどセミナーに出席したかいがありました。スマイル







終わってからサインを貰う時に
交配の事を聞いたけれど
結局はとにかく沢山交配をするしか無いって結論に。

少しでも効率よく出来ないかな~と思ったけれど
そんな方法があったらもう自分がやっているとお答えが。

欲しい色の花を作るにはやはり
地道な相性探しと交配しか無いんだね~。泣き笑い












にほんブログ村 花ブログ 鉢植え植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.24 00:59:46
コメント(10) | コメントを書く
[バラー育種] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:バラの講習会へお出かけした(11/23)   日本一の果実 さん
肥料焼けですね。
私も今年バラではありませんがたくさんの苗をこれで駄目にしてしまいました。
成長を急ぐとついついやりがちです。
小さな苗ほど慎重に行かないと。

病原菌は越冬しますので厄介です。
バラも含め樹皮・落葉・草など隠れられる所全て対象と考えた方が良さそうです。
ぶどうなど一度罹りますと毎年同じ場所で同じ病気に罹ります。徹底的にやらないと駄目みたいです。

交配は数うち当たるですね。
良くわかりました。
なかなか良いものが出て来ないのが交配ですね。
頑張りましょう。 (2010.11.24 06:12:41)

 こんにちは^^   さくら220119 さん
わぁ、勉強させて頂きました~。
カタバミを取らなくては。。。
いっぱい生えてますもん。
確かに、夏にもヨトウ虫が潜んでいたりしますもんね。
良いセミナーを受けられましたね。
バイオゴールドも使ってみたい。
やっぱりとても良い肥料なのねー!
~p☆ (2010.11.24 15:23:03)

 Re:バラの講習会へお出かけした(11/23)   ぴよひよこ隊長 さん
こんばんは~

講習会、いいですね。
盆栽用の肥料だから良い値段なんですね。
うちの県は、盆栽の生産地がありますが
1500万を超えるものも多々あるって言ってましたから
その世界からすれば、安い肥料って感じなのかな。
(2010.11.24 19:36:14)

 Re:バラの講習会へお出かけした(11/23)   riki96senpu さん
こんばんは
勉強になりましたWA!
肥料のこと、害虫のこと。
注意してみますが、既に
バラの横にもオキザリスがあります。
どうすっかなぁ?
じゃ (2010.11.24 21:31:56)

 Re:バラの講習会へお出かけした(11/23)   庭師! さん
こんばんは

あら?奇遇です。
てんちょさんのサイン!私も一緒(笑)
お互い分かってしまいますね。

ところで講習会。
参加できなくても、りるる猫屋さんのブログが私にとっての講習会となりました(^^)
私は無料・・・申し訳ありませーん。
(2010.11.24 21:35:18)

 Re[1]:バラの講習会へお出かけした(11/23)   りるる猫屋 さん
日本一の果実さん

早く大きくなるようにとツイツイ沢山の肥料をやってしまうと
肥料焼けで逆に枯れてしまう事よくありますよね。

バイオゴールドはバラ以外の植物でもOK!だし
規定量の倍入れてしまっても大丈夫だそうです。

害虫、病原菌は厄介ですよね
でも冬は寒くてつい適当になってしまいますよ。

交配は結局地道な基本作業しか無いようです。

(2010.11.24 22:03:56)

 Re:こんにちは^^(11/23)   りるる猫屋 さん
さくら220119さん

有料の講習会だとやはりしっかりと教えてもらえるので
出席するだけの価値がありますね。

肥料は古くからある製品はやはり
良い物なんだなと思いました。

(2010.11.24 22:06:28)

 Re[1]:バラの講習会へお出かけした(11/23)   りるる猫屋 さん
ぴよひよこ隊長さん

盆栽の高価な物って安い中古の家が一軒購入出来るくらいの
びっくり価格なんですね。

そんな高価な盆栽を枯らす訳にはいけないはずですね。

(2010.11.24 22:09:37)

 Re[1]:バラの講習会へお出かけした(11/23)   りるる猫屋 さん
riki96senpuさん

講習会あれば出席してみると色々と
情報が入って来ていいですよ~。

オキザリスは我が家でも地植えのバラの根元に
生えてるのあるんですよね~
餌場になると言われても~って状態です。

(2010.11.24 22:12:23)

 Re[1]:バラの講習会へお出かけした(11/23)   りるる猫屋 さん
庭師!さん

サインで入手先分かってしまいますね♪

セミナー去年も出席したしどうしようかな~と
思っていたけれどやはり出席して良かったです。

ブログに書いておくと改めて頭の中の整理が出来るし
後から見直す事も出来るしね。

(2010.11.24 22:18:18)

PR

Calendar

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List


© Rakuten Group, Inc.