271149 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハピネス

ハピネス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

2006.08.20
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:アデノイド
退院から7日目

kouも段々食欲が出てきたおにぎり
退院してからしばらくおもゆを作っていたがやはり食べないのでご飯をやわらかめに炊いて食べさせたり、コロッケの衣を外して食べさせたりしました。離乳食再びです。
大好きなシチューを出すとじゃがいもをもっと入れてとおかわりをした。

段々食べるときの様子もおいしそうに食べるので味がわかるかのようです。

やはりアデノイドが肥大していると味もよくわからなかったかもしれませんね。
それに肥大していて食べている間は息ができないから苦しい状態なので長く沢山は食べれなかったし・・・今は普通に食べていることがうれしくてグッド

それから変わったことはテレビを大きくすると「大きい」と言って小さくしに行くのです。
耳が聞こえているのかな・・・今までは水の中から音が聞こえていたって先生言ってたし・・・
あとパパも言っていたが、テレビやビデオを見る様子が違う。
言葉がよく聞こえるのか意味も少し理解してきたからか見る目が違う。

それから良く眠れるようになってきた。本当に寝息も静か
静かすぎて私は未だに無呼吸になった、呼吸が止まったと思いガバッっと起きてしまう。
暗いし静かだから息をしているのかわからないので口元に耳を当てたり、布団をめくり胸の当りをみて息をしているとわかると安心して寝るのだが、10分おきぐらいに静かだと私が起きてしまう・・・失敗

それから睡眠時無呼吸があったから寝ている間に脳は無呼吸になるたび酸素濃度が下がったり、脳が起こされる状態で熟睡できずにいたが今は寝返りも少なくスヤスヤ寝ているので熟睡できているのでは・・・
そのせいかいつものように昼すぎにお昼ねするのに寝かすが寝ない、やっと寝かせると夜なかなか寝ない・・・どんなにがんばって寝かしても駄目・・・わからん

今まで睡眠不足の毎日でそれでも活発に動いていたから相当疲れて眠気もあったのだろう。
急にたっぷり寝るとそうなるのかもしれない・・・お昼ねやめようかな・・・

それから一番びっくりしたのはアデノイド肥大や睡眠時無呼吸があり夜は苦しい状態だったのですが、昼間はいたって元気だったkou。
一歳半検診ではおちつきのなさで2歳にもう一度この落ち着き状態見せてください。と言われたくらい問題になるほど落ち着きがない子でした。
しかし手術の後からおちつきが出てきた。まだ麻酔が残ってるのかと思うくらいおとなしい。
ほんとうそみたいに入院前と後では全然違う。

最初は体力がないから元気がないのかな、とも思っていたが、もしかしたら熟睡することでイライラや興奮がなくなり落ち着けるのかも・・・近所でも別人と言われるほどおりこうさんになりましたスマイル
手術したら性格まで変わった感じです。

とにかくパパと寝顔を見ると「手術してよかった!」と思わず言ってしまいます。
手術決断してから手術までの1ヶ月どんな思いで無呼吸の夜をすごしたか・・・
こんなに楽に息ができる、眠れる・・・
改めて親は何もできなかったな・・・向きをかえてあげることしか・・・そう思ってしまう
だから手術してくれた先生に感謝でいっぱいです。
まだ術後の心配もありますが、やっと親が希望した眠りができました。またひとつクリアした気分です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.25 01:15:05
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.