女子だけご飯 1月4週
おはようございま~す♪
昨夜帰宅しました
やっぱりパパんち方面大荒れ
行きは
なんとか道路は全然雪がないけど
道路脇には
最大がトラックが隠れるほどの雪の壁が出来てて
普通でも車半分の高さの壁が出来てた
ちょっとコンビニ入っても出るとき見えなくて大変~
車は汚れでツートンになっちゃって
私
今流行りのツートンの四駆のボックスタイプの車がいいなぁと思ってるんだけど
↑ミーハーでフォルクスワーゲンのボックスタイプのツートンが好きだけど、買えないんで^_^;
・・マイカーが汚れでツートン
まあいいや(;´Д`)
雨できれいになって(笑)
帰り
冬型で風雪が凄すぎ!
聞いてないよ~~~
本当に夜帰って来るのを後悔したんだけど
我が家方面は全く雪降ってなく
なんだか1時間半ぐらいの
風雪大荒れ壮絶な夢見たのか?という状態
浦島太郎子
今週の女子だけご飯
1月23日(月)
きりたんぽ鍋
(きりたんぽ、鶏肉、白菜、ネギ、ゴボウ、糸こんにゃく、舞茸、みつば)
オレンジとキウイ
娘二人と三人でご飯
土鍋が2つじゃ足りないんだよね
もう一つ欲しいんだけど
24日(火)
鰈の唐揚げ
風呂吹き大根とこんにゃく
おひたし
炊き込みご飯
鰈は生姜と醤油と酒で味をつけてから粉をつけて揚げた
あんまり味しみてなく醤油かけておいしくなった(笑)
炊き込みご飯は先日の五目ひじきも入れてしめじとしいたけ、人参、油揚げと炊き込んだ
25日(水)
鶏肉のピカタ 玉ねぎケチャップソースと生野菜
春雨サラダ
レンコンとこんにゃくのきんぴら
ジャガイモと玉ねぎとわかめの味噌汁
炊き込みご飯残り
ピカタは鶏肉に穴開けて塩コショウして、粉、粉チーズ混ぜた卵の順でつけてバターで焼く
今日は鶏肉がやわらかくできて
まるでナゲットみたいだった
↑穴開けすぎ?
これでパパが買って置いていったこんにゃく料理終了
26日(木)
シーフードトマトスパゲティ
(シーフードミックス、玉ねぎ、にんにく、オリーブ油、カットトマト缶詰め、コンソメ、ケチャップ)
盛り合わせたサラダ
(春雨サラダ、キャベツ、水菜、味卵)
スープ(蕪、人参、ネギ、しめじ)
シーフードトマトスパゲティのソースがうまくできて
この前テレビでスパゲティやってて
こういうのはゆで時間短くして
ソースに入れて煮込むといいんだね
いつもの冷凍のシーフードミックスがおいしくなった感じたよ
何度も食べてきた同じものなのに
初めて
いかです~
あさりです~
エビです~
というここにいます的な主張に
目を見張る
今日は次女と二人ご飯
サラダ、本当は違うもの作る予定で
材料がまっさらという
要するにリストアップし忘れの買い忘れ
まあいい
↑こんなもんだ私は。スーパー遠いからもういい
27日(金)
おでん
そぼろご飯
おひたし(小松菜、もやし)
レンコンとこんにゃくのきんぴら
↑作り置き
木曜日は金曜日のための作り置きを始めて
おでん煮込んだり
ガス代跳ね上がっただろうな~という予想ww
今週は
買い物に難ありで(爆)
高かったからやめたり買い忘れてたり
献立変更してちょっと買い足ししたりもして
週はじめ
溜まった新聞、紙類、ダンボールをまとめて縛って
資源回収に出すようにしていたんだけど
痛い!と思った時には
指の皮がなくて(;¬_¬)
ジンジン痛いのみ
ナンダコレと思ってると
血がドンドン出ててびっくり
ティッシュで抑えてカットバン出して
ひっさびさなんでカットバンの開け方わからず老眼で見えず(笑)
水仕事と手に力入れる作業がね不自由だったね
お風呂もそうだし
ビニール手袋様々だった
ビニール手袋して料理やったり洗い物したり
雪かきもビニール手袋に手袋して(泣)
ビニール手袋とともにenjoyじゃないけど(爆)
離れられない友にはなった
でも力入れると傷口開くのか元通り血が出て
電卓は中指で押して
スマホは難しかった
おでこでいろいろ押したかった
あごも使いたかった~
週半ばぐらいでカットバンぐらいで大丈夫になったけど
私の指を切った犯人はわからずじまい
(お菓子の箱じゃないと思いたい)
カットバンはまだいい
背中が痛いのでモーレツに湿布貼りたかった
そんな時に限って次女がお風呂に入ってるし
姉ちゃんは居なかったんで
↑待って居られない私
また自室で
「寂しい人の湿布の貼りかた」をやった
テレビでは
布団の上に湿布置いてって言ってたけど
私は枕に置いてる
ちゃんとシート剥がしてくっつくように乗せるのよ
その前にちゃんと患部に貼れるか練習するのよ
枕はね、布団より優しい!
お試しあれ~
さあってと
週末家族が集まって
もうそんな湿布の貼りかたしなくてよくなったぞ
↑でももう湿布貼らなくてよくなったんだけど(^0^;)
暗いのに風雪で真っ白なんで
ハイビームすると
向かって来る雪の粒がクローズアップするだけ
結局ライトは下向きでOKだった
にほんブログ村