連休3日目の今日は、ミルチャンと一緒に
お墓参り 兼 年老いた母のご機嫌伺いに行ってきました。
気丈だった母も間もなく80歳・・。
母とはそりが合わず、何年間も絶縁状態の時期もあったけど、
寄る年波で、気持ちも身体も随分弱々しくなっている。
日頃一人暮らしなので、行くと子供のように嬉しそうなんだけど、
無用な衝突を避けたいがために、つい遠のいてしまう・・。
でも深い因縁あって親子となったのだから、
生んでくれたことに感謝し、1回でも多く訪ねなくては(とは思っているんだけど)・・。
というわけで、今日は一緒にお墓参りに行ったあと、
大岩山日石寺へ行ってきました。
大岩山日石寺は真言密宗の大本山として知られ、
725年、行基(ぎょうき)が大岩川の岩に不動明王を刻んだことが起源とか。
高さ6m、幅10mの凝灰石に立体的に浮き出るように彫られており、
国の重要文化財に指定されているとのこと。
(残念ながら今回は年寄りとワンチャンが一緒だったので、
実物を拝することは出来ませんでした。)
また大岩山日石寺といえば、 「六本滝」に打たれる寒修行が有名です。
毎年、1月の大寒には白衣をまとった信者が瀧打ちの業を行い、
その様子は毎年テレビニュースで放映されます。
滝の噴出し口は龍の頭の形をしていて、
流れ出る水は剱岳・立山連峰の麓から湧き出ているそうです。
今回は年寄りとワンチャンがいっしょだったので、
本堂のすぐそばまで車で上り、見学できる箇所も限られてしまいました。
次回は百段坂という坂を、自力で上ってみたいし、
遊歩道もあるらしいので散策も楽しみたいと思う・・。
次回はおばあちゃんとミルチャンはお留守番だよぉ~