562607 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水上陽平の独善世界

水上陽平の独善世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/08/14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

講義で幾つか染みた事がある。
天河神社の象徴として五十鈴(いすず)がある。
神話の神代鈴と同じモノといわれている。
その神器を振ることに魅せられた人がいた。
あまりに見事な鈴振りに講義をお願いしたのだ。

髭顔の原氏は臨時講師を快く引き受けて下さった。
「あれは振っているのではなく、振らされているのです」
振る、より、震るに近いのかもしれない。
震えてしまうようだ。
そして、その波動は全身に波及するようだ。

「つい、腰も振ってしまいます」
「顔はにやけてしまいます」
この神器は、嬉しい、楽(愉)しい、気持ちいいモノなのだ。
身体が自然に振れる。
それは舞の元でもある。
楽器の元でもある。

神は楽しい場所に降りて来る。
こんな、当たり前が今まで判らなかったのだ。
神は嬉しい場所に降りて来る。
神は気持ちいい場所に降りて来る。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/14 09:27:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

iiki8

iiki8

Freepage List

Favorite Blog

早起きでハッピー♪ OH!ようちゃんさん

Comments

iiki8@ Re[1]:「迷解剣客商売・39」(06/08) 水でアジアを救うさん >ブログ無事更新…
水でアジアを救う@ Re:「迷解剣客商売・39」(06/08) ブログ無事更新できているので 安心しま…
水でアジアを救う@ Re:「迷解剣客商売・16」(05/16) 潔くって かっこよくて なんだか感動し…
iiki8@ Re[1]:「迷解剣客商売・5」(05/05) 水でアジアを救うさん >つきが始まった…

Archives


© Rakuten Group, Inc.