562613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水上陽平の独善世界

水上陽平の独善世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/08/23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

清浄なる吉野の奥の天河から下界に戻る。
本来が下品の俗物で創られたワシだ。
創ったのはグレちゃんだからワシの責任じゃない。
だが未だ(不本意ながら)清浄な部分が震えていた。
そのままのノリで京都まで来てしまった。

龍村師匠の案内で実兄の龍村光峯氏の工房見学させていただいた。
伝統織物美術家の光峯氏直接の解説はとても解りやすかった。
伝統織物は総合工芸であり、総合美術である。
言葉だけでなく作品が教えてくれる。

伝統織物は、とても多くの職人達が支えている。
しかも、それぞれが名人の域に入って統合された作品だ。
今の日本を支える企業の大元の知恵が織物工芸に含まれている。
その伝統工芸が絶滅の危機に瀕している。
これが、今の日本のまぎれもない現実なのだ。

日本の技術社会の未来は日本社会が自ら壊しているのだ。
このままでは、日本に明日は無い。
無能な政治家と目の前の欲だけを追いかける経営者。
未来を創る役目を放棄した専門家達。
明日を想像できない人々。
感性を培わない教育と社会。

伝統には未来を創るヒントが数多く輝いている。
輝きを活かすのは、我々一人一人。
下品な俗物のワシにも感性はある。
多分・・・誰にでもある。
それを震わす作品に出会えばいい。
ワシは京都でもラッキーだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/23 09:52:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

iiki8

iiki8

Freepage List

Favorite Blog

早起きでハッピー♪ OH!ようちゃんさん

Comments

iiki8@ Re[1]:「迷解剣客商売・39」(06/08) 水でアジアを救うさん >ブログ無事更新…
水でアジアを救う@ Re:「迷解剣客商売・39」(06/08) ブログ無事更新できているので 安心しま…
水でアジアを救う@ Re:「迷解剣客商売・16」(05/16) 潔くって かっこよくて なんだか感動し…
iiki8@ Re[1]:「迷解剣客商売・5」(05/05) 水でアジアを救うさん >つきが始まった…

Archives


© Rakuten Group, Inc.