ゆめみごころ ❤

2010/01/08(金)18:44

新春のサプライズ。

家庭生活(948)

 今日は、長男の作業所で緊急保護者会があったんだけど、   小学校は、始業式。   その後は、引き取り訓練。   ・・と拘束され、行けませんでした。   何故に、こうして重なるのだろう??   優先順位を考えたりしているだけで頭痛が走った。    結局、末っ子の。。。     『絶対、来てね』   ・・の言葉を無にできず、   家事を中断して、11時過ぎに小学校へ。   すると、いつもは校庭で引き取りなのに、   今日は、『各教室に11:40』にお迎えだと言う。   それで、道順までご丁寧に指示されていました。     和やかなホームルームの外で並ぶ保護者の列。     こんなこと、6年間で初めてでしたよ。   なんてことはない、   今日の引取りの想定は、学校に不審者が入ったからとのこと。   最初から、その説明が抜けていたので、   なんとなく間延びした感じでした。   ほんとうに、不審者が出たら、実際にこういう感じで、    引取りがなされるのか・・・   疑問に持ちながら帰宅。   昼食を食べていると。。   今度は携帯に着信。   作業所からでした。   保護者会に出なかったからかな?  と渋々電話に出ると。。   まだ、長男が作業所に着いていないと言う。。   慌てて、検索したら、家の近くで発見   全く自分の世界に潜入していたようです。   母の顔を見てびっくり   「どうしたの?昼食終わってしまいますよ。 作業所、行かないのですか」   との問いに、我に返り・・・   慌てて駅に向かって歩き出しました。   母のビックリよりも・・・   長男のビックリした顔が   なんとも、印象的でした。   新春の思わぬ、、Surpriseでした。   もう早くの春の気配がしているのだろうか   なんとなく、バイオリズムが狂っている   拍子抜けの母でした。   結局、長男は昼食をしっかりゲットしたようです。 幸せな子です。。     Mr.fines    にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村   子育てブログ 自閉症児育児

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る