2334888 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

トンカツ1188@ Re:Rain..☂(06/01) New! こんばんは 運動会終わって 次の行事に …
恭太郎。@ Re:Rain..☂(06/01) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 商店街のあるお店…
kopanda06@ Re:そのままの 君が好き..♡(05/31) New! こんばんは。 予報通り蒸し暑くなりまし…
歩世亜@ Re:そのままの 君が好き..♡(05/31) New! 今晩は。 行政の手続きはとにかく面倒で…
トムとジェリー@ 公共にお願いする方法は無いですか? New! それは心配ですね。 兄弟だって、健康面と…

お気に入りブログ

静岡県袋井市 可睡… New! トンカツ1188さん

あらそばのワンタン麺 New! hinachan8119さん

病院2か所行き! 花… New! だいちゃん0204さん

こんな時、いつも水… New! トムとジェリーさん

ノエル沼 ~ すっぴ… New! すみれゆきのさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス

2025.04.24
XML
カテゴリ:家庭生活





長男の母校の自閉症クラスの親の会から

最後の封書が届いたんです。メール



今まで毎年会費として納めていた残金を

これまで発行していた
会報のバックナンバーを収めたものを冊子にして

最後の事業にすることとなり、

この日、その重い冊子が届いたんです。泣き笑い


別に子どもが何か書いている訳でもなく、

先生方のその時々の思いだったり、

親の会の見学先の報告だったりと

さほど取って置く必要もない感じもするけど、

残金を学校に遺すことだけは

避けたかった様子が窺えます。雫


そして今日は、創立者北原キヨ先生の生誕100周年に当たる誕生日。りぼん


学園のホームページからは創立者の名はすっかり消去され

なんとも切ないばかりだけど、

せめてこの日に冊子を配布したかったとの

キヨ先生の儚い願いを感じずには居られなかったです。きらきら


学園がすっかり変貌しても

長男がここで教育を受けた年月は何にも代えがたい賜物。プレゼント


良い時代に彼は運よく学園と巡り合い、関わりを持てて

幸せ者でしたね。(^_-)-☆



虹が消えた日..晴れ













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.10 07:30:34
コメント(7) | コメントを書く
[家庭生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X