韓国、たま~に台湾&ベトナム旅行~♪

2009/07/18(土)18:48

韓国・水安堡温泉で「キジ料理」を食べる。。。

韓国旅行・2008年10月7日~11月6日(60)

旅行のことなら 2008年10月7日~11月6日 (10月13日) 「全州の観光案内所」で 「スアンポ温泉」まで30~40分と聞いてたのに すでに1時間半を、とうに過ぎている そうや 電話で話してたら 他に仲間がいると思って 金品は奪われても、命までは奪わんやろ 「ねえさん」に電話 「今、どこ」 「いや、分からんっちゃー」 「食べ終わったで、帰ってていい」 と、そのとき バスが高速道路を下り 「スアンポオンチョン」の道標が見えた おお~~~なんか、もうすぐみたいやん\(^-^)/ 「今、道標があったけ、あと10分くらいやと思うっちゃー」 「じゃ、待ってるから着いたら電話してな」 しばらくすると灯りがポツポツ見えてきた あとは「高速道路」に のらないことを祈るだけ・・・ ギギーっ 道端に停車したバス えっ ここで降りると 「バスターミナル」やないやん ポイっと降ろされ、走り去るバス どこに居るのか分からんけ 「ねえさん」に電話し迎えに来てもらう 道路の反対側を、キョロキョロする人影発見~ 「ねえさ~~~ん」 「ドコ居てたん、遅かったね」 「ぅわ~~~~ん、コワかったよーー」 再会のハグハグもそこそこに 荷物を持ったまま「キジ料理屋」さんへ 「うめこ」さんと「梅ヒモ」さんを紹介され 初ご対面 「さっき言うてたsuzuちゃんとまつこさん」 まさか、あんな風にすり込みされてるなんて知らず 愛想を振りまくsuzuと、まっちゃん 何にも料理が残ってないので あんな思いをしてやってきたんやけ 2人で、ちょっと多いやろうけど、「キジのコース料理」を注文 コースの詳しい内容は 「ねえさん」の『 水安堡温泉名物キジ料理のコースを食べる! 』 まずは 「キジのしゃぶしゃぶ」 この時、すでに20時30分 「忠州」を18時10分に出発してから、2時間近くも彷徨っていたのね 「パンチャン」をツマミに グビグビグビグビ ぷは~~~~~~~~っ。。。 バスの中ではヤバイので、水分を取らなかったけ 渇いたのどに、くぅ~~しみるぜく よっしゃ~、もういいかな 「キジのお肉」を しゃぶしゃぶ~~ まっちゃん持参の柚胡椒でいただく クセもなく淡白で、鶏のささ身みたいな感じ うん、なかなかウマイんでないのぉ~ 柚胡椒、おいちぃ~ 「キジ肉のユッケ」 「キジ肉のマンドゥ」 「キジ肉のミートボール」 「プルコギ」 「プルコギ」と言うより「陶板焼き」みたいやね 「ねえさん」達が食べたのとは、材料が違うらしい 取り留めのない話で、時間が過ぎ 一次会はお開きで「うめこ」さんと「梅ヒモ」さんは旅館へ 「ねえさん」は、必殺メモりん帳を片手に 何かオモロいネタを仕入れようと、まだ居残る 楽しい時が過ぎるのは早く よい子の「ねえさん」は、洗濯があるので旅館へ戻ると言う suzu達も、チェックインすべく、一緒に旅館へ 一息つき 飲み足りないsuzuとまっちゃんは、温泉街をウロウロ・・・ 旅館情報はで、どうぞ~ 「ねえさん」の『水安堡温泉で旅館を探す』 ランキングに参加中 ポチっと応援して下さいねっ!! 旅行ブログ・ランキング128位 グルメブログ・ランキング173位

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る