022865 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆くま日誌☆

☆くま日誌☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

由喇

由喇

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Headline News

2006.11.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ところで、”消滅点”。
彼にとって、
”死”=”消滅”
だったのだろう。

気になったので、ネットで調べたら、実際、彼はこの本の出版から3日後、亡くなってしまったらしい。
じゃあ、彼は”消滅”したのだろうか?

そういえば、以前、「消えてしまいたい」と友達が言ったっけ。
「死にたい」ではなく「消えたい」
自分が生きてきた、”軌跡”も”記録”も”記憶”も、全て消し去りたい、と。
その人にとって、
”死”≠”消滅”
だったのだろう。

僕にとっても、
”死”≠”消滅”
だから、彼が”消滅”したとは思えない。

よく言う「心の中に生きてる」って言葉が、何の役にたつか疑問だけど。
”生きてる”とは思わないまでも、いまだ彼はこの世界に”存在している”のだと思った







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.05 21:32:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.