022862 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆くま日誌☆

☆くま日誌☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

由喇

由喇

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Headline News

2006.11.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Yahoo!ニュースより
---------------------------------------------------------------------------

 「ひよ子」の立体商標認めず=他商品との識別不可能-知財高裁

 福岡市の老舗菓子メーカー「ひよ子」が販売するひよこ形菓子の立体商標登録を認めた特許庁の審決を、同市の製菓会社「二鶴堂」が取り消すよう求めた訴訟の判決で、知財高裁(中野哲弘裁判長)は29日、「ひよこ形の立体商標では、どこの商品か識別できない」として、審決を取り消した。
 中野裁判長は、ひよ子は全国展開していないとした上で、全国の23業者がひよこ形の菓子を製造販売し、ひよこの形状自体は「単純なもので、ありふれている」との判断を示した。 
(時事通信) - 11月29日19時1分更新


---------------------------------------------------------------------------
昨夜から、このニュースを繰りかえし見ている。
それで知ったのだけど、日本にある”ひよこ”のお菓子は20種類を越えるらしい。
どいつも、似たりよったりだ。
僕も何度か、買ったことがあるはずなんだけど、はて、それは”ひよ子(会社)”の”ひよこ(お菓子)”だったのか......? そんなにたくさんあるなら、「類似品にご注意ください」とか書くべきだ!

とか思って見たりする。
それにしても、”ひよこ”ってそんなにありふれているのか......???
ところで。
Yahoo!のリンクから、某HPに飛んだ。
そこで見たのは、韓国版”ひよこ”!!
ははあ......まあ、多くは語るまいってね/笑。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.30 12:15:33
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.