☆くま日誌☆

2007/03/17(土)23:45

新人の話。

何かを書こうとしても思考がすぐ拡散してしまう、今日この頃です。 今日はまったりしてましたが、明日は仕事です。休出ですが、終わらないので仕方ない。 フロアの鍵も預かってるので、責任重大/笑。精々、早起きがんばります。 さて、今年も早いもので3月半ば。 また寒くなってきたので、桜こそまだ咲いてないですが、春です。そのはずです。 月末には、チーム数名で花見を計画しているので、咲いてくれないと困るなあ/笑。 そして、4月には今年の新人が入社してきます。 新人は4月は社内教育で過ごしますが、5月には配属です。つまり、チームにやってきます。 組織編制で今では2つに分かれてしまったうちのチームですが、実際の僕たちは何も変わらないので、今年の新人も例年の新人が苦労するように、人の名前を覚えるのに苦労するでしょうね。何せ、60人を超えるチームです。福岡、外注さんを含めたら100人を超える大所帯。同じ苗字が3人いたりね/笑。まあ、がんばれ。 と、他人事に書いてみましたが、実は僕は去年の新人を今だちゃんと覚えてません。特に、チーム分かれちゃった数人は。だって、彼らの配属は、去年僕が福岡行った後なんだもの。名前は覚えたんだけど、顔見てとっさに出てこないんだよな...。 ちなみに僕のチームの新人は、男女3人(男性2人、女性1人)です。 男2人の方が、僕の同期の下についたんだけれど、これが結構面白い。 何が面白いって、入社時から同期を知ってる僕にしてみれば、彼が後輩に説教している事実が1番面白いですが/笑。 でも、それを面白がってるのは、僕だけじゃなくて、先輩たちもらしいです。 「あの、仕事に情熱のカケラも持ってなかったやつが!!!」 て、先輩、それは言いすぎです!! 確かに、彼はいい加減キャラやってましたが、意外と面倒見は良いのです。 そう、先日面白いことがありました。 男の新人の片方が遅刻が多いのですが、朝9時。その日も来なかった新人に堪りかねて、とうとうSリーダーが同期に言ったのです。 「今日、遅刻連絡してきたら、あいつに『今日はもう来なくて良いから、土曜に出勤しろって言っとけ』」 そして、S氏は客先に出かけて行きました。 しばらくして、その新人が電話をかけてきました。 「お前、今日はもう来なくていいから。土曜に出ろってSさんが言ってた」 その後、2言3言話して、同期は電話を切りました。そして一言。 「あいつ、信じらんねー。俺だったら、焦って『いや、今から行きます』とか言うけどな」 それを聞いた周りの人間、及び、客先から戻ってきたS氏本人も爆笑。 どうやら、本当に休みにしてしまったようだ。 その無謀さは腹立たしいを通り越して少し、微笑ましい。 何年か後に、これは先輩方の良いネタになるだろうな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る