☆くま日誌☆

2007/03/27(火)02:27

IC定期。

通勤定期が26日で切れた。 僕は地下鉄。なので、磁気定期券を使っていたのだが、好奇心にかられ、今月18日導入された、ICカード”pasumo”にしてみた。 ...別に、どうと言うことはないのだが/苦笑。 でも、suicaが導入された時に比べて、今回の面白いところ、バスも使えるところ。 これでいちいち、乗車料金を確認して、小銭を用意ってこともなくなるわけだ(東京は乗る時に払う。定額)。乗車もスムーズになる。 まあ、通勤・通学等の”バスを日常的に使ってる人”はあんまり使わないだろうけどね。だって学生なら定期、社会人なら磁気のプリペイドカード(1000/3000/5000円の3種類がある。1000円なら1100円分、のように払った金額より少し多くなっている)の方が得だもの。 ...ん? これ、福岡みたいに後払いの場合も使えるようにできるのかなあ?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る