型LOG (「tara's Minfan Note」別館)

2015/11/24(火)05:23

パテ・アン・クルート

パイ&タルト(セイボリー含む)(179)

古い記事で申し訳ありませんが。 ご覧いただいているのは、2007年3月の日記で ご紹介したパテ・アン・クルート。 ミートローフのようなパテを パイ生地で包んだお料理です。 コース料理の前菜やデリカテッセンのお店で 見かける程度で、あまり一般的ではないかも。 でも、欧米人の多い香港では 結構馴染みのあるものでした。 「エンパナーダ」や「キドニーパイ」、 「オージーミートパイ」など様々な各国の 粉物料理に魅了されてたどり着いたのが、 この「パテ・アン・クルート」。 パイ生地の準備に始まり、 1時間半以上かけて焼き上げ、 さらにはパテの焼き縮んだ部分に コンソメゼリーを流し込んで仕上げるという、 究極の手間と時間と技術を要します。 おまけに側面に模様をつけるためと 取り出しやすいよう、専用の型が必要。 バラバラに分解できるのです MATFER フラットパテ・アン・クルート 200×65 我が粉粉生活の集大成たる存在で、 極めたいと思うものの…。 参考にできるのはプロのレシピばかり、 しかも手に入りにくい食材がほとんど。 一切れでもボリュームがあるので、 今の小家族&メタボの夫を抱えた身では、 実験をするにはちょっと厳しいものが…

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る