型LOG (「tara's Minfan Note」別館)

2016/03/10(木)04:45

あってもなくても…な調理器具その18(リンゴ芯取り器)

調理器具(月餅以外の型含む)(94)

 我が家の定番入りした「サルピコン」。 アレンジした結果、お豆を入れたり、 魚介類が入っていなかったりなど、もはや別物に…。 サラダがおいしくなる豆 水煮 165g ただ、欠かせないのがピーマン。 某番組で人気の家事えもんが ピーマンのヘタと種を取るために お酒のフタを秘密道具にしていました。 「ピーマンの上部の中心に、フタをねじ込み、 中でしっかりクルクルとまわす。 数回まわした後に、フタを引き抜けば、 フタにヘタと種がキレイに付いて出てくる」 ということなのですが。 お酒のフタをリンゴの芯抜き器で代用。 ご覧のとおり、よい感じに取れました。 細身のピーマンにも対応できます 貝印 CookFileSeries リンゴ芯取り

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る