1821336 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

mingoh's 観戦レポート

mingoh's 観戦レポート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

mingoh

mingoh

カレンダー

お気に入りブログ

西武バス 久留米線武… New! 鉄乗り復活さん

【甲子園2025春】珍… New! ささやん0583さん

小久保監督が孫オー… New! mo_richさん

人がいないと言うの… バンブーダウン416さん

【第97回選抜高校… 諸Qさん

スーパーディオを仕… GASP819さん

フリーページ

2013年02月18日
XML
テーマ:高校受験(1083)
仕事中、県立高校近くのバス停バスで中学生を見かけました。
近くの公立高校の「面接」の帰りだと思います。

「背番号10」も明日が面接
無事、終われるか?…しょんぼり

以前、日記にも載せましたが
今回の神奈川県の公立高校の入試
選抜方法が大きく変わりました。

昨年までは
内申+面接の前期入試
当日の学力考査のみの後期入試
の「2段階選抜」でしたが

今回から
前期後期の2段階選抜から「一本化」
15日「学力考査」と今日18日と明日「面接」が全員行われる事になりました。

失敗が許されない公立「一発入試」

この事により
「背番号10」の志望校は
自分の本当に行きたい志望A校で無く
超合格圏内の学校B校に願書を出しました。
(実力がありながら「一発入試」の為に安全策を採った生徒多かった様です。)

最初の願書締切日。
各高校の玄関に、当日や日ごとの願書を出した人数を掲示しているそうで
A校に見に行った人から
予想以上に「競争率が低くなる」と聞き。

志願変更期間ギリギリで
A校に「志願変更」をしました。

すったもんだした末
志望校に受験出来ましたが
やはり
新方式受験「元年」問題点があります。

その話は後日。






神奈川県 ブログランキングへ






星「ひなまつり」第1弾 星      



































     















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月27日 18時24分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[気になる商品・出来事] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 たくや@ Re:現地観戦辞めてテレビ観戦。(07/14) 画面観戦もなかなか悪くないですよね。 最…
 mingoh@ Re[1]:「鴨居中」決勝進出。(07/31) 名無しさんへ   コメントありがとうござ…
 名無し@ Re:「鴨居中」決勝進出。(07/31) 鴨居って左近山に点とられてませんか?
 ひひひ@ Re:あの「大阪桐蔭」が横浜に来た。(05/27) 金属は言い訳、金属バットでも高校生に10点…
 阪神とらほ~会館@ Re:Tigers 2位で公式戦終了。(10/13) トラックバックありがとうございます。 T…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X