|
テーマ:高校野球(3140)
カテゴリ:生観戦
22日の続きです。
![]() 第2試合 「日大藤沢−横須賀総合」 「日大藤沢」 『「星搓」延長戦制す。』 ![]() 春、4回戦を観戦。 あの時の戦力に1年生が加わりベンチ入り。 その1年生「武冨」が先発です。 昨年「中山中」で 春 横浜市優勝、県大会準優勝 全軟出場時のエース。 『「中山」春横浜制し「全軟」出場。 』 ![]() 日大藤沢に進学した事は知ってましたが まさかの即ベンチ入り、 しかも初戦「先発」して5回完投。 もう「即戦力」やん。 ![]() 「横須賀総合」 自分的には何年前?か開幕戦で向上に勝ち 「私学食い」のイメージがある。 今大会も前試合(3回戦)で湘南学院に勝利。 この試合で2校目の私学食いなるか ![]() 試合は 初回「日藤」 4番「山本」内野ゴロの間に1点先制。 前半得点は、この1点のみで 日藤「武冨」、横総「宇田川」の投手戦に。 特に「日藤」 1年生で好投してる「武冨」を もっと楽な展開で投げさせたいところです。 ![]() 両校「継投」する予定だったのか? 後半、両投手が交代すると 試合は動き出す。 六回「日藤」 8番「重村」タイムリー二塁打で追加点。 七回 「横総」6番「上村」タイムリーで追い上げ 「日藤」5番「吉村」タイムリーで再び2点差。 九回 「横総」5番二塁打で出塁すると6番「上村」ライナー性の当たりライトダイブ失敗 これが三塁打になって1点差、続く7番「堤」タイムリー 3連打で ついに同点に。 「日藤」先頭9番二塁打で出塁すると1番犠打安打で無死1,3塁 2番敬遠で満塁策を取りますが 逆に制球が定まらなくなり3番「堀口」はカウント3-1となり 次球もボールとなり 押し出し 3走がホームインで試合終了。 第99回 高校野球選手権神奈川大会 【4回戦】 大和スタジアム 横須賀総合 000 000 102 |3 日大藤沢 100 001 101× |4× ![]() ![]() 「日藤」 先発「武冨」好投しました。 まさかね「武冨」を観れるとは 先週みた日大「荒川」といい偶然にも見れて しかも同じ「日大系列」に進学するとは 九回3連打で一気に勝ち越しを許す場面を同点止まりに抑えたのが大きかった。 「横総」 九回2点ビハインドの展開。 七回にも5番「松尾」、6番「上村」の長打で得点を挙げた好打順での攻撃 「もしかしたら(同点)なるか」とチョットは思ったけどまさか… 好ゲームでした。 これで「日大藤沢」は第1試合の勝者「横浜隼人」と対戦。 日藤「山本」監督、隼人「水谷」監督の師弟対決ですね。 ![]() ![]() 高校野球 ブログランキングへ ![]()
![]() ![]()
最終更新日
2017年08月09日 04時43分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[生観戦] カテゴリの最新記事
|
|