|
テーマ:神奈川県の野球(651)
カテゴリ:中学、高校野球
今日17日、現在 全国高校野球選手権 開催中! 「塾高」現在も勝ち上がってます。😁 「塾高」の甲子園での勝ち上がりのレポをする前に やはり避けては通れない「神奈川大会・決勝」を 観ておかなければ…。 今年の神奈川の決勝は… 【決勝】「慶應義塾-横浜」 昨年秋の県決勝のカード! その時は… 横高 6-3 塾高。 でもここから 両校明暗が分かれてしまう。 横高は… 関東大会 ベスト8 →センバツ落選。 春季県大会 準々で相洋に敗れ 選手権第2シード。 塾高は… 関東大会 ベスト4 →センバツ出場 春季県大会 優勝→関東大会 選手権第1シード 特に横高は… ドン底までは行かないが あのセンバツ落選から立て直して来るのか? 注目でしたが 準々で相洋にリベンジ 危なげなく決勝まで勝ち上がる 横高「杉山」、塾高「小宅」 両校エースが先発 三回表「塾高」 一死2塁 1番「丸田」左中間三塁打 ①点。 一死3塁 2番「八木」中犠飛 ①点 五回裏「横高」 無死走者無 6番「萩」左スタンドホームラン ①点。 六回表「塾高」 一死1,3塁 8番「渡辺 憩」右犠飛 ①点。 横高 1点差に詰めるが、直ぐに塾高が得点2点差で 六回裏「横高」 一死1,3塁 4番「小泉」右安打 ①点。 一死2,3塁 5番「阿部」内野ゴロ間①点。 二死1,3塁 7番「杉山」中オーバー二塁打①点。 あっという間の逆転劇! 七回裏「横高」 無死走者無 9番「峯」右スタンドホームラン①点。 逆に横高が2点差リード広げる。 八回表「塾高」 先頭打者 四球で出塁するが… 横高「杉山」3者連続三振に抑える! これで、流れは完全に横高に傾いたかと思った! そして塾高最後の攻撃 九回表「塾高」 無死走者無し 9番代打「安達」左安打 無死1塁 1番「丸田」 ニゴロ 4-6-3の併殺かと思われたが… ショートが二塁ベースを踏んで無い!と判定 横高側 抗議?2度伝令を送り塁審に確認を取るが… 判定変わらず 無死1,2塁 2番「八木」犠打 一死2,3塁 3番「渡邉 千之亮」左スタンドホームラン ③点 こちらもあっという間の逆転劇! 塾高1点リードで 九回裏「横高」 二死から四球で出塁するが… 試合終了。 第105回 高校野球選手権記念神奈川大会 【決勝】 7月26日 横浜スタジアム 慶應義塾 002 001 003 | 6 横 浜 000 013 100 | 5 「慶應義塾」5年ぶり19度目の優勝🏅。 過去2回は北神奈川からの出場 神奈川単独での出場は…「61年ぶり」 「塾高」は逆転された後小宅から 「鈴木 佳門 」→「松井」の継投 無安打に抑えたのが(追加点を与えなかった) 九回の逆転劇につながったと思う。 間違いなく「神奈川高校野球史」に残る 九回表の併殺プレー! テレビで何度も見返しましたが… (二塁ベースを)踏んだ!か? 踏んでない!のか? 微妙だと思う(どちらともとらえられる) 特に二塁塁審に位置からだと死角の位置。 だからって二塁塁審の位置は間違ってない。 プロ野球同様に「リプレー検証」してたら… 上記の述べた「どちらともとらえられる」と 判断した場合 「NPB」は 塁審の判定を取る ので どちらにしても 「踏んでない」と判断されるのでは ![]() 高校野球 ブログランキングへ ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年09月02日 16時15分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[中学、高校野球] カテゴリの最新記事
|
|