|
テーマ:神奈川県の野球(656)
カテゴリ:思い出話
「横浜清陵」が71年ぶりに「県立校」が甲子園出場を決めた その日(1月24日)の夕方 【記事】『県相模原を率いた佐相真澄さんが死去、66歳 昨年末に監督辞任』(カナコロ) 訃報がネット等で流れました。 昨年夏前に「病気(がん)を公表」 【記事】『がん公表で臨んだ夏 初戦敗退も「まだまだ夢がある」 県相模原・佐相監督』(カナコロ) 「病気と戦う」 と秋季大会も指揮を取られましたが 昨年末 【記事】『県相模原の名将・佐相監督が辞任 がん公表から半年 「絶対に戻ってくる」』(カナコロ) 治療に専念 時間はかかっても復帰すると思ってましたから 思い出話をすると… 自分の現役時代は… 相模原「新町中学校」の顧問だったと ![]() 大沢中や東林中で監督をする前です。 この大沢や東林で全中へと導き 「中学野球の名将」と言われ その名将が…高校野球の監督へ その時もニュースになった 最初の赴任校は「川崎北」 2012年から「県相」で監督 代表的な試合が… 【日記】『この後もあった好ゲーム。』(2019年08月15日の日記) でしたね。 この試合観れなかったのが悔やまれる。 長々と載せましたが まだまだあるんですよ 機会があればまた。 ![]() 神奈川県 ブログランキングへ ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年03月16日 20時39分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[思い出話] カテゴリの最新記事
|
|