閲覧総数 9761
2009.12.17 コメント(4)
全66件 (66件中 1-10件目) ミニ日記
カテゴリ:ミニ日記
![]() 12/27最後の洗車をしました。 友達は、私からミニを受け取った後に車屋さんに入れるといっていたので、そこで綺麗にしてもらえるでしょう。 でも、2年半と短い間でしたが素敵なパートナーのミニに、最後に私が出来ること。 洗車です。 っても、洗車機入れてますが・・・。 お別れ前に、洗車機入れて拭きあげて。 「ミニ、大きなトラブルもなく、ありがとね。」 そして、夜。 友達にもらわれていきました。 ![]() ミニが走り去っていく姿を見るのは、初めてです。 良い音してました・・・。 やっぱ、お前はかっこいいや。ミニ。
2009.12.24
カテゴリ:ミニ日記
ミニの新しいパートナーが決まりました。
大学時代からの友達です。 正確には、友達のお嫁さんとお母さんですね。 ちょっと前に「車を替えることになった」と話したら「譲ってくれ」との事。 そこのお嫁さんは、昔からミニが好きでお姉ちゃんも新旧両ミニを乗っていて、富士スピードウェイのイベント(305?)にも参加したことがあるらしい。 んで、お母さんは、死ぬ前に一度ミニが乗りたいと言っているらしい。 ※なんて表現だ・・・。 今現状抱えている不具合を説明し、なおかつミニATの特性やら弱点など説明し、壊れる可能性があるよとか、ハンドル重いしブレーキも重いし乗り心地悪いし等など(そこがミニの魅力?)を説明し、それでも理解して乗るなら良いよ~。ってことで。 試乗と確認に、友達は家族で遊びに来ました。 ミニ屋さん&中古車買い取りカーチスの提示した金額+アルファで譲ることにしました。 「+アルファは要らないよ。」と言ったのですが、それは受けとってくれとの事なので、有難くいただくことに。 友達自体は、車の事に明るく理解があるので、まあ安心してるのですが、女性陣は大丈夫かな???とちょっと不安に。 ホントはお世話になっていたミニ屋さんに預けるのが、一番安心なんですが・・・。 でも、知り合いに譲ればミニのその後も知ることができるので、安心は安心かなぁと思います。
2009.12.07
カテゴリ:ミニ日記
とうとう、ミニを手放さなければならなくなりました。
息子が生まれて3か月を超えましたが、息子を連れて出掛けること数回。 嫁さんがやはり「小さすぎる」との事・・・。 ミニ=小さい それが魅力なんですけどね。 外観も、内装の雰囲気も、独特の乗り味も、すべてがワクワクさせられる車です。 次の車も検討中です。 ミニは車検通したばっかりですが、嫁ぎ先を考えなくてはなりません。 うう。 悲しいですね。 ミニ・・・。いい車です。
2009.05.17
カテゴリ:ミニ日記
昨日、車検に出してきました。
掛かり付けの主治医である、C-C-Oです。 店の周りをぐるりと走って、チェック。 リフトで上げて、足回り下回りチェック。 エンジンルームを細かくチェック。 立会いで、約1時間半の見積もり確認です。 色々と出てまいりまして、ざっと23万円・・・。 ま、今後とも安心して乗るには、必要なものです。 ヤフオクで安価で入手して、2年間。 大きなトラブルも無くココまで来ましたので、覚悟はしていました。 ↓リフトの上で大人しく診察を受ける相棒 ![]() ただ、見積もり以外の心配な点は・・・。 電装系がヤバイこと。 クーラーのスイッチが入ったり入らなかったり。 SRSのランプが、点いたり点かなかったり。 ATシフトゲートのライトが、点いたり点かなかったり。 極めつけは、エンジンをONでヘッドライトを点けたままの状態で、キーを捻ってエンジンOFFしようとしても、エンジンONのまま。。。。。 キーを抜いても、走れちゃいます。。。。。 これには、主治医C-C-Oの社長も?????ってなってます。 こんなの初めて。だそうです・・・。 診てみないと、原因が~。。。 不安ですねぇ・・・。
2009.01.09
カテゴリ:ミニ日記
今朝。
会社に行く途中に、発見・・・。 燃料計が、エンプティの下を指している。 ??? つい一昨日満タンにしたばかりなのに。。。 よくある、あれですか? 故障ですか? そうですか・・・。
2008.12.17
カテゴリ:ミニ日記
右テールランプの不具合を発見。
スモールとブレーキが点きません。 早速バラスと案の定、電球が黒く変色しています。 抜き取ろうと、球をグッと押すと「バリっ」と割れてしまいました・・・・・。 唖然!!! コレじゃ、交換できないじゃん。 そう言えば、以前C-C-Oで診てもらったとき。 ランプのソケットが良く焼け付くって聞きました。 その時は、ソケット内にCRCを吹いてドライバで中の端子部スコスコと押していました。 ・・・・・。 とりあえず、ソケットに残った球の金属部をラジオペンチで取り除きます。 端子部は、ガチガチでバネが効いていません。 んで、C-C-Oで見ていた通りにCRCを吹いてマイナスドライバで押します。 初めは、動かなかった端子もバネが効く様になり、スコスコ動き出します。 ついでですんで、他の端子にもCRCを吹いてスコスコやっときましょう。 左のテールもバラシ、ウィンカ・ストップ・バックのソケットをスコスコ。 左を組み直して(右はバラシたまま)、近くの量販店へ。 189円の電球を購入し、駐車場で右テールを組みました。 バッチリOK! でも、あれですね。 たかがテールランプ1個切れてるだけで、凄く悲しい見た目になりますね。
最終更新日
2008.12.17 09:24:48
コメント(0) | コメントを書く
2008.12.08
カテゴリ:ミニ日記
そういえば、塗装・交換の写真などは載せましたが。
音・乗り味など、インプレッションをしていなかったので、報告です。 音・・・・・。 ノーマルより若干大きくなりました。 それでも、マンションの駐車場で暖機をしていても、気に成る程ではないです。 十分に、ジェントルな音だといえます。 吹かしても、爆音にはなりませんが、抜けの良さそうな音。 低音の効いた音です。アイドリング時~吹かした時まで。 アイドリング時は、ノーマルでは排気音が繋がった感じ(ボー)でしたが、 このマフラーは、歯切れが良く各気筒の爆発が分かる音(ボボボボ)って感じになりました。 抜けが良いんだなって思います。 乗り味・・・・・。 正直、パワーが上がったとかは、全く分かりません。 室内からの音の煩さも、若干増しただけです。 ![]()
最終更新日
2008.12.09 09:24:27
コメント(0) | コメントを書く
2008.12.03
2008.12.02
カテゴリ:ミニ日記
11/30マフラー交換です。
先ずは下にもぐる為に、ミニを担ぎ上げます。 ウマは持っていないので、会社のパレットお借りしまして・・・。 ![]() ジャッキアップして、おいしょっとパレットを差し込みます。 フロント側は、ブロックの上。 ![]() なにやらミニが、微妙に心細げな表情に見えます。 コチラは、マフラーが破損したときに、落ちないように括ったステンレスワイヤー。 ![]() ジョイント部は、サビサビですが、外れるのでしょうか? とりあえず先にCRCを吹いておきます。 ![]() このネジは、15mmのレンチでした。 「おりゃー」っと力を込めて、何とか回りました。 ジョイント部見事に外れました。 ![]() 排気温度センサーも先に外しました。 そちらは、17mmのレンチを使用。 外した排気温度センサーの始末が分からなかったので、 いつもお世話になっているC-C-Oさんに電話しました。 そしたら、「特に処理しなくていいので、横に走っているガソリンパイプとお友達にしておいて下さい。」って教えていただきました。 お友達にしておきました。 ![]() インシュロックタイで、固定します。 いよいよ、白マフラーを取り付け。 ジャーン ![]() ジャーン ![]() ジャーン ![]() ジャジャーン ![]() 青色の強化吊りゴムと、白のコントラストが、なかなか良い感じだと思います。 白マフラー、私的にはお気に入り。 流石に、この色のマフラーは、全国探しても居ないでしょう。 マフラーが白い車なんて、このミニか、ACコブラぐらいなもんですよ。 写真について。 マフラーメインで撮りすぎて、バックビュー全体を撮るのを忘れました。 コレでは、雰囲気分かり辛いですね・・・。
2008.11.30
カテゴリ:ミニ日記
11/29マフラーを塗装。
某オークションで落札し、数週間前に届いたマフラーを塗装します。 皆さんのご意見もあり、色々と悩みましたが、白マフラーのミニなんて、 いないだろう・素敵だろうって事で。 まずは、錆落とし。 ![]() ブラシでシコシコ・・・。 気が遠くなります。 ![]() そこで登場。 ドリル&ブラシ。 ![]() ギャーンとバンバンやっていきます。 細かなところは・・・ま、いっかで。 脚立に吊るして、筆塗りでペタペタ。 ![]() 筆塗りでは、なかなか・・・。 ![]() ムラだらけ・・・。 でも、結局。ま、いっか。 今回仕様の塗料。 ![]() 塗装した、結果。 半ツヤとの事ですが、ほとんどツヤあり。 ツヤ消しが良かったのですが、スプレーはツヤありしか無かったので、筆塗りに挑戦。 こんなことなら、スプレーにしておけばよかった。 この塗料です。 上がスプレー、下が筆塗り。 ![]() オキツモワンタッチスプレー ツヤ有 【白】 ![]() オキツモバイク用耐熱塗料 カラーフロン1缶(専用うすめ液付) このブログでよく読まれている記事
全66件 (66件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|