閲覧総数 9761
2009.12.17 コメント(4)
全15件 (15件中 1-10件目) 息子
カテゴリ:息子
日曜日、豊明消防署に行ってきました。
個人の見学は、予約も無しでOK。一応電話で行って良いか確認しましたが、「どうぞどうぞ」って軽いノリ。 午後2時半ごろから見学開始、と言ってもそんなに見るところは多くない。 スカイウォークで車庫をぐるりと見れるので、色んな救急車両が前から後から見れます。 あと、車の近くで間近でも見れますよ。 ![]() ![]() ![]() 見学してると、何やら騒がしく走り回る消防の方々。 「なんだ?出動か?」と思っていたら、訓練でした。やさしそうなお兄さんが「訓練で車が出るのでちょっと離れててください。」って。 救急車,消防車出動!ってな具合で、計4台が発進。 ![]() ![]() ![]() と思いきや、同じ敷地内で訓練でした。 ![]() で、訓練風景を見学。 どうやら設定は、川か池で7歳男児が溺れてると言うものだった。※無線で話してた。 ![]() ダイバーが出てきて準備運動。その間にボートが降ろされ、船外機を取り付け。 ![]() で、何やら船に乗ってエンジンを掛ける振りをして・・・。 そうこうしている内に「撤収!!!」って掛け声。 ![]() 皆さんすばやく片付けてます。 この暑いのに、お疲れ様でした。 ![]()
2012.03.06
カテゴリ:息子
久しぶりに息子の髪を切りました。
バリカンで前髪と耳の上と後ろを切り揃えました。 ![]() 何ヶ月ぶりかにスッキリしました。 まだ寒いので切り過ぎない様に。 ![]() こんな感じ。 ちょっと坊ちゃん刈り? バリカンは、簡単で便利だぁ。 我ながら笑える髪型に・・・。 この斜め後ろから見るほっぺたが可愛いと思います。 特にご飯食べてるときのプニプニ動くほっぺた。(ウププ
2011.11.09
カテゴリ:息子
11月5日土曜日にセントレアへ行ってきました。
うす曇で、時々小雨が降るような天気でありましたが・・・。 嫁さんの話で、息子がココ最近飛行機に食いついてて、飛行場へ連れてってあげたら喜ぶんじゃないかな?てなことなので行くことに。 セントレアへは、高速道路で1時間ほど。 息子をベビーカーに乗せて、スカイデッキへ行きました。 スカイデッキに着くと床は板で汚れもなく、デッキ周りは壁と柵に囲われているので危険もない。 早速、息子をベビーカーから解放。 大喜びで走り出し、壁と柵のすきまから飛行機やお仕事車を発見して「あ!」と叫んでます。 抱っこして壁の上に乗せてあげると、これまた大喜びで指をさして「あ!」って。 ![]() “指差し確認中の息子” 飛行機が降りてくるところや、飛び立って行くところを何度も見て。 息子を肩車して国内線側と国際線側を行ったり来たり。 息子とバタバタ走り回っていると、知らぬ間に時間は過ぎ。はや1時間半以上にも。 そろそろ飽きてきたかなぁ~ってところで退散することにしました。 帰り際、偶然にも嫁さんのお姉ちゃん夫婦とすれ違いました。 お姉ちゃんトコも息子を連れて、飛行機を見せに来たのだとか・・・。 ホント凄い偶然、あんな広い場所で。ピンポイント過ぎる。 みんな同じなんだな~。
2011.09.01
2011.08.23
カテゴリ:息子
本日、愛しの息子が2歳になりました。
嫁さんが、ご馳走作って、大喜び。 ![]() 早いもので、もう2歳かぁ。 ココまでの成長もめまぐるしいものがありましたが・・・ ココからもっと凄いんだろうなぁ~。
2011.04.07
カテゴリ:息子
ここ最近、息子が一人でブランコに座れるようになった。
横について押してあげると、楽しそうに乗っているようです。 今月の下旬に1歳と8カ月になるのだが、他のママさん曰く早い方らしい。 嫁からもらった写メ。 ![]() ただ「言葉の方がまだまだ。」と嫁が若干の心配をしている。 今、しゃべる言葉は「いたー」と「はい」だけ。 ご飯の時に、手を合わせて「いたー」。物を渡す時に「はい」。 他に何だかよくしゃべるんだけど、ぜんぶ赤ちゃん語。 でも、なんだかんだ色んな事を覚えだしたので、自分的には全く心配ないんですよね。 全然人見知りしないし・・・。
2011.04.06
カテゴリ:息子
日曜日にファニチャードームに行ってきました。
店に入ってすぐ目にとまった商品。 スツールボックスって言うのかな? 色使いが良くて「かわいい~」とみんなに開けたり閉めたりされていました。 全然買う予定のものと違っていたので、スルーして店内をグルグル。 と、嫁が「息子が乗っても大丈夫な頑丈なおもちゃ箱が欲しいんだよねぇ~」 じゃ、さっきのボックスにすれば。なんて、ちょっと迷って衝動買い。 ![]() 息子がバンバン叩いても大丈夫。 乗って小躍りしても大丈夫。 うん。買って正解です。 色使いが多くうるさくなりがちですが、すべてアースカラー・落ち着いたトーンのカラーなので、子供っぽくならなくて良いです。
2010.09.23
カテゴリ:息子
ハイチェアは頼んで数日で到着しました。
組み立ては、非常に簡単でした。 ただし、しっかり締めつけて固定するとレベルが若干くるいガタツキが出ます。 ちょっと緩めにネジを固定すると、ガタツキは無くなりますが、グラグラします。 レベルのくるいは、許容範囲なのでしっかり締め付け、組み立て完了。 ※部品を入れ替えたりすれば、レベルも出るかもしれません。今度やってみます。 使用した感想。 息子を座らせてみて、なかなか気に入っている様子。 ダイニングで私たちと同じ目線が良いのかも。 ずり落ち防止のベルトをしっかり締めて座面を調節してやれば、息子の座り姿勢も良くなって、座面に足を掛けて立ち上がることも防げます。 コレは実際に座らせてみて、色々と調節するのが良いです。 座面・足置きが固定位置でなく、スライドできる点が素晴らしいですね。 子供の成長に合わせこまめに調節すれば、姿勢や危険回避に役立つと思います。 ![]() ちゃんとお座りしてる後ろ姿が可愛い~。 色は“ナチュラル”を選びました。 嫁さんの友達が数年前に同じタイプの“ブラウン”を買ったそうですが、カジられまくりでハゲまくりだそうです。 その友達が、ナチュラル色が良いよと薦めてくれました。 カラフルな色もたくさん出てますが、カジられると中の木の色がでてくるので、ナチュラルが良いみたいですね。 嫁さんは「息子にご飯をあげやすい」と喜んでいます。 そろそろ、手づかみ食べも始めるそうです。(どうなる事やら。 ![]() 【日本育児】★ベビーチェア★ 木製ハイチェア《ガード+テーブル付》 ブラウンBR ★代引手数料無料★ ![]() 日本育児 ハイチェア[テーブル&ガード付き/ナチュラル] 木製ハイチェア ベビーチェア ★%OFF この写真は、ハイチェアを薦めてくれた友人が貸してくれたおもちゃです。 リトル・タイクスのロッキングホースと言うものです。 最初は上手く乗れませんでしたけど、今日の嫁からの写メに正しい乗り方をした様子が。 微笑ましい。 ![]() その他に色々と貸してもらって大変に助かっています。 出産前から、ベビー用品はこの友人からほとんど貸してもらっているので不自由なくさせてもらっています。 ありがたや・ありがたや。です。 色々と教えてもらって勉強にもなります。 ホント、有難いことです。 ![]() 【Online ONLY】【LittleTikes】 リトルタイクス ロッキン フォース お馬のロッカー ブルー(Rockin Hores (620171)) ![]() 【10月中旬入荷決定・予約販売】【Little Tikes】リトルタイクス ロッキン パピー (Rockin' Puppy)
2010.08.23
カテゴリ:息子
そう。
息子の誕生日。 1歳になりました。 一年前の2009年8/23日(日曜日)。 午前5時5分。 息子は私たちのところへやってきました。 予定日よりも2週間近く早かったので、嫁さんが「おなかが痛いから病院に連れて行って」って言われても、陣痛だとは思っていなかったです。 夜の2時の事。 病院へは車で2~3分と近いので、慌てず車を用意して眠気眼で病院へ行きました。 ~助産師さんに診てもらったところ~ もう子宮口が5cmほど開いてます。って・・・。 えっ? 生まれてくるの??? 心の準備も無いままに、分娩室へ。 嫁さんが立会での出産を希望したため、私も分娩室へ。 着替えの済んだ、嫁さんがベッドで待っていました。 腰が痛いというので、横になった嫁さんの腰をさすってあげます。 ※コレが結構大変で、20~30分やっただけで腕がヒーヒー言ってます。 正直、コレをあと何時間やるんだろう?キツいなぁ。と思った事を告白します。 しかし、何時間かかっても嫁さんの横に居て、少しでも楽でいさせよう。と思ったことも事実です。 と、振り返ってみましたが。 なんだか。 あれよあれよと言う間に・・・。 3時間たらずで息子は生まれてきました。 なんだか拍子抜けするくらいに早かった。 ![]() 生まれたてホヤホヤの息子。 ようこそ。ご無事で。 私にとっては、拍子抜けの短時間出産でしたが。 嫁さんにとっては、そりゃ大変なものだったでしょう。 鼻からスイカ?とかよく言いますが、あとで聞いたら「ものすごく激しい下痢の痛みに加え、なかなか出てこない・・・。」とのこと。 一年前の事とはいえ。お疲れ様でした。 一才の誕生日の記念で、写真を撮りに行きました。 ライフスタジオで撮ってきました。 ![]() ![]() ![]() 自然な感じで、かっこいい撮り方をしてくれます。 ライフスタジオHP
2010.08.17
カテゴリ:息子
つい数週間前に、息子が自立することを覚えました。
つかまり立ちしていたのに、数秒間自立していたが今ではかなりの時間自立が可能になりました。 ![]() 「ホントに成長ってのは早いなぁ~」などと感心していたら、昨日一昨日あたりから2歩3歩とチョットだけ歩くよう!!! で、嫁さんの友達からもらった靴を履かせてみた。 ![]() ムハッ。 可愛い~。 凄く気になるみたいで、ひもを引っ張ってます。 裸足のが気持ちいいんでしょうか? 履いてるのが嫌なのかな? このブログでよく読まれている記事
全15件 (15件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|