169532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

約25mmのごちそう

約25mmのごちそう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にーやんさん

にーやんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Favorite Blog

抹茶のつぶやき 抹茶君さん
くるみの部屋 kurumi726さん
3D photograph 人偏ゐか【・∀・】さん
喫茶 ひつじ22号 ひつじ22号さん
&YUUKI& ☆ゆーき☆さん
2006.12.17
XML
こんばんは。
長々と時間をかけてしまった、22222hit記念プレゼント企画の作品も発送完了し、
ようやく次の作品に移り始めるようになりました。

そんなこんなで作り始めたのがタイトルに書いている通り「おべんとう」でございます。
クリスマスや大晦日・お正月と年末年始イベント目白押しのこの時期に、よりにもよってなぜ弁当なのか?って感じですが、まぁ細かいことは気にしないでください。

って事で、弁当箱の原型を作り始めました。
普段なら、ある程度形になってからブログに画像をアップしていたのですが、作り方を知りたいとのご意見もございましたので、今回はできるだけ細かくアップしていきたいと考えております。

弁当箱原型 組み合わせたところ弁当箱原型(その1)


1.2mm厚と0.5mm厚のプラバンを使って作っております。
弁当箱部分は、1.2mm厚のプラバンを瞬間接着剤で接着しながら作りました。
接着が終わったら、ひたすら角を取るようにヤスリがけしまくりました。
サイズは、15×10mm。高さは5mmぐらいです。
仕切りは、0.5mm厚のプラバンを使用。

弁当箱 した。


ふたは、1.2mmのプラバンを2枚重ねにして厚みを出しています。
更に弁当箱に被せた際にずれない様、内寸にあわせた0.5mm厚のプラバンを接着しました。

弁当箱 ふた(その1)弁当箱 ふた(その2)



っとまぁ、こんな感じの原型を作りました。
まだ表面が汚いので、もう少し処理してからブルーミックスで型取りしたいと思います。

ちなみに、コンセプトは「小学校低学年の遠足おべんとう」です。

とりあえず、今日のところはこんなところで・・・。





blogranking
↑よろしければ、クリック願います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.18 01:34:09
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お弁当   kurumi726 さん
お弁当箱から作るんですね。。。

石けん箱くらいに見えるけど、10×15ミリなんですねぇ。。。
中身が楽しみです。(^o^) (2006.12.18 18:42:34)

Re:お弁当(12/17)   にーやんさん さん
kurumi726さん
いらっしゃいませ。

今までに木製の弁当箱は作った事があるのですが、一度プラスチックっぽいのも作ってみたいなぁと思っていたんですよ。

これはまだ原型なので、これから型取りした後に着色した粘土で作る予定です。

中身はまだ決めていないのですが、自分が子どもの頃に嬉しかったメニューを思い出して作りたいと思います。
(2006.12.18 21:32:04)


© Rakuten Group, Inc.