590595 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愛しのヨタロー

愛しのヨタロー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年03月27日
XML
カテゴリ:色々
家電製品を買うために上田まで行った。
ヤ△ダ電機では思うようなものがなかったので、
ジャ□コへ移動~

ここでもなかったけど、つい、
ヨタのおやつやヨタパパが使う調味料を買った。

いつものようにレジへ行くとなんか雰囲気が変・・・。
店員さんがレジにいないではあ~りませんか。
レジ先でかごやカートの整理をしながらこちらを見ている店員さん。

よく見たら「セルフレジ」って書いてある。
へ~っ。これが話に聞いていたセルフレジかぁ~~(ё。ё)ウフッ
ジャ□コへ来る前にガソリンのセルフをしてきたので、
ヨタママでも要領は解るざますよ。

商品を自分でレーザーに通す。すいすいっとね。
通すたびにピッ!ピッ!って鳴るんだぁね。
ヨタママはレジのバイトやったことないから初体験ざます。

レーザーを通してから隣に吊るしてあるレジ袋に商品を入れる。
お弁当などに必要な箸やプラスプーンなどは脇にあって、
自由に取れるようになっている。

「お客様、お箸は何膳お入れしましょうか?」なんて言ってみたりする。

次に価格合計ボタンをポン。

「○○円でございます」なんて言ってみたりする。

けっして「○○円になります」なんて言わない。
ヨタママは成増出身じゃないからね。

表示されたお金を投入して終わりです。

「お客様ありがとうございます」なんて自分で自分に言うのはちょっと寂しい。

でも面白かったよ~♪

このとき財布にある小銭をジャラジャラ入れても、
店員さんがいないから恥ずかしくない(≧∇≦)
クレジットカードや商品券なども使えそう。

でもレーザーを通さないで商品をレジ袋に入れたらどうなるんだろう?
その点はちゃんとなっているんだろうな。
カメラがあったり、店員さんが監視していたり?
じゃあ、やっぱり小銭ジャラジャラ投入は恥ずかしいじゃんね・・・

しかしこのセルフレジ、今はバーコードでレーザーチェックだけど、
近い将来はICタグが商品全部について、
かごをポンと置けば料金がパッと出るようになるらしいね。
そうなると面白くないなぁ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月28日 06時45分32秒
コメント(5) | コメントを書く
[色々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.