ずぼらママの懸賞・節約生活!!

2010/05/04(火)18:25

相模川ふれあい科学館(神奈川県相模原市)~泳げ鯉のぼり相模川

水族館(5)

今日はパパがお休みだったので家族でお出掛けすることにしました。まずは、相模川ふれあい科学館です。相模原市中央区水郷田名1-5-1入館料は大人300円、子どもは3歳と2歳なので無料でした。他の年齢は忘れたので調べてください。駐車場は無料です。今日はイベントが開催されていたので入館してみました。ペンギンのお散歩タイムが入館後すぐにありました。普段は淡水魚の水族館なのでペンギンはいません。明日までイベントとしてペンギンに会えるようです。館内をペンギンがお散歩をするということで沢山の人でした。何とか見ることが出来ました。大好きなお魚さんがいっぱいでした。こーちゃんはサンショウウオに興味津々。一通り見終わったらお昼ご飯の時間だったので休憩室でお弁当を食べました。外は暑いので館内の休憩室で食べました。<内容>おにぎり(鮭・梅干)焼きそば・・・三人前(多すぎました)唐揚げ卵焼き焼売プチトマトキウイゼリー子供たちが焼きそばを全然食べなかったのでパパとママで頑張りました露店が出ることは知っていたけどお金がかかるのでお弁当持参です。昼食後はミニSLにパパとしーちゃんとこーちゃんで乗りました。水族館に入館した人限定みたいでした。入館券がチケットになるみたい。子供たちは楽しそうでした。これも期間限定のイベントなので通常はないようです。その後、泳げ鯉のぼり相模川に行きました。相模川の高田橋上流で行われていました。1200匹の鯉のぼりが泳ぐイベントみたいです。駐車場は河原を使ってました。こちらも無料です。沢山の露店が出ていたのでお弁当を食べていなかったら食べたいものが沢山ありました。鮎の塩焼き食べてみたかった。明日まで行われているようなので興味のある方は足を運んでみてはいかがですか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る