●離乳食バンザイ●電子レンジで簡単離乳食レシピ●

2007/03/24(土)00:21

●レンジで3分!簡単すぎるかぼちゃの煮物(味付けは納豆のタレかめんつゆだけ)

離乳食完了期レシピ(72)

いつもチンしただけの蒸しかぼちゃを食べさせているので、たまには味を変えて煮物にしてみました。 味付けは、納豆のたれ! 私もルーも毎日納豆を食べますが、タレは使わないので大量に余って困っているんです。捨てるのももったいなくて、めんつゆ代わりに使っています。 ●かぼちゃの煮物 (2食分) かぼちゃ100g(正味) 納豆のたれ1袋(又はめんつゆ小さじ1) 水大さじ2 【下ごしらえ(時間短縮のコツ)】 かぼちゃは切りにくいようなら軽くチンして皮を取り、2cmくらいの一口大に切る。 【作り方】 材料を合わせて深めの耐熱容器に入れ、ふんわりラップで落し蓋をして500Wのレンジで約3分加熱する。 レンジから取り出したら、そのまま冷ます。 ●今日のポイント● お鍋でぐつぐつやらないので、かぼちゃを小さく切っても煮崩れることがありません。 味が染みやすいように小さめに、乱切りにするといいと思います。 ラップはかぼちゃに密着するような感じで、でも器にはぴったりくっつけずに、端はふわっと載せるようにかけます。 加熱後にそのまま冷ますのが、煮物らしいお味になるポイントです。 離乳食用なので薄味ですが、もうちょっとタレを多めにすればお弁当の一品にもいいと思います。カンタンすぎるくらいすぐできますので、カボチャがちょっと余ったときなんかにも是非どうぞ~ ←ママたちの育児ブログも見られます。 ←レシピがたくさん探せるレシピブログはこちら! ↑ランキング参加中です d(ゝc_,・*)応援よろしくね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る