MINT ROOM 

2009/03/03(火)21:03

【少年ジャンプ2009年14号】

ジャンプ読んだ!!!(215)

★表紙は【フープメン】。 テーマコピーは『バスケ!!』『恋!!』『素晴らしき青春!!』 バスケ?  アップの少年はジャンプの主人公にしては、どうも淡白な感じ。 あ、【黒子のバスケ】と被るんじゃん? えええぇ? ★タイトルのみ先行で、感想はボチボチとアップの予定。 内容は順次書き加えられると思います。。 (ちなみに、誤字・脱字・勘違いの宝庫ですからヨロシク) また、訳有りで発売日よりも早く感想アップされることがあります。 当然ネタバレですので、ご注意下さい。 でも無関係・場違いのTRやコメントは削除……(+_+) トラバ表示は時間がかかることがあります……m(__)m  【フープメン】……第1話 救世主 巻頭カラーを見た限りでは、「結構イケるんじゃ?」と思いましたな。 比べて気の毒だけれども【黒子…】よりも人物の描き分けが出来てるし。 最初はラブコメ?と思ったり(女の子はインパクトがないかなぁ)、結構ヌルソウナ主人公にガッカリしたのだけれど、《ジョシュア》登場で「あら?ちょっといいんじゃん」となって、しかも主人公《雄歩=ユーホ》(この名前も被ってたね)は“通訳”として呼ばれたんだと判ってから面白くなった。 “日常会話程度の英語が出来るバランス感覚のある主人公(でもバスケ下手)”“バスケのうまいイケ面(でも性格傲慢、日本語出来ない)”とか対比のある人物構成は楽しそう。 バスケットの先輩達も描き分けられてるし、スポーツ感のある絵柄……次がどうなるかだね。 【NARUTO】……ナンバー437:告白 《長門》の“平和”への理屈は、一理はあるように思う。 が、犠牲になる方は堪らんわな。 んで、彼は犠牲になった側。 やはりそこに復讐の心理“私怨”が隠れている訳だけど、仕方ないよなぁ。 しかし「エロ仙人は人が本当の意味で理解しあえる時代が来ると信じてた」という《ナルト》の言葉は虚しいな。 ……最終的には“人類補完計画”しかないのか? 「トラは木の周りをグルグルと回って、やがて溶けて美味しいバターになりました」 そして《チビくろサンボ》はホットケーキを焼いてもらって、バターと蜂蜜をたっぷりつけてお腹いっぱい食べたのでした。 あれれれ? 《ヒナタ》瞬殺で《ナルト》変身!!! 【トリコ】……グルメ39 荒ぶる象!! 《テリー》が急激に育っちゃうというのはカッコいいな。 しかし≪リーガルマンモス≫は6本足だったけ? んでものすごい強さだけど、これは子供を探してるんでしょうかね? となると、子供を捕まえちゃった《サニー》が悪いってことになるんじゃぁ? 【ベるぜバブ】……バブ2 子連れ番長はじめました  《男鹿チャン》は一気に“ゴスロリ巨乳外人妻=ヒルダ”と“目付きの悪い緑髪の赤ん坊=ベる坊”を手に入れた!!! てな展開ですな。 家族にもスンナリ受け入れられて、なんとなくいにしえの【うるせいやつら】を思い出したよ。 《ベる坊》の電撃のせいだな、きっと。 にしても《ベる坊》は《男鹿》と息ぴったりの上、結構使える赤ん坊なのが判明。 危なそうな不良どもをあっさりやっつけた!!!??? 【BLEACH】……BLEACH 347.The Lust 《ウルキオラ》強ーい!!! しかも《一護》が生意気なことを言ったせいで激怒。 なんか変なもんに変身したよ……その耳はなんでしょう? 顔のメイクは≪キッス≫ぽいし。 ちょっと「とほほ」な気がするんだけれど。 んもぅ、《雨竜》にどうにかしてもらうしかないよね、それが《織姫》のピンチに繋がるらしい思わせぶりな展開でも。 【REBORN!】……標的231 充電 なんか《バジル》可愛いんですけど~。 んで《ディーノ》出た!!! しかし『助太刀の書』だなんてさ~、設定がややこしくなって来たというか、『予言の書』とダブったよ~。 【黒子のバスケ】……第11Q おまえのバスケ 【フープメン】という強力なライバル登場。 頑張って欲しいけれど、主人公《黒子っち》の魅力がもう一つ欲しいところ。 具体的には何も無いってのがなぁ、そこがイイとは言え少年誌では弱い感じ。 んで、もう一つ弱い感じなのが年齢が横並びであること。 作者が描きやすい世界なんだろうけれど、構成が薄いというか、単純すぎるというか。 スポーツで先輩後輩とか過去の記録保持者とかはウザい気がする時もあるけど、“先人に学ぶ”てのは大事だし。 ジャンプで上層部にある漫画はほとんどが“組織もの”だし。 ととと、脱線。 「キセキの世代」の全員が登場できるか心配なんだってば。 黒・黄・緑……がんばれっ!!! 【バクマン。】……27ページ 策士と騙し さてさて、ジャンプ編集部員《服部》の思うツボで若い2人は操られちゃうのか? 高校卒業まで作品を練れというのは確かにその方がいいものができる可能性は高いけれども。 なんて心配はあっさり覆された。 “大人の思惑”なんてのは、逆に利用するくらいの“賢さ”が快感だね。 失敗してもまだまだ取り返しがつく。 “若さ”ってそういうことだし。 んで、《サイコー》は“恋の行方”も掛ってるんだから必死にならざるを得ないよね。 そこで純粋・真剣に頑張ってくれるから読者としては応援したくなるってもんです、なんてね。 コンビ再結成、万歳!!! 良きライバルの《エイジ》と《福田》と《中井》の進行具合もいい方向へ。 《見吉》と《亜豆》も心配してくれていたし。 【銀魂】……第二百五十訓 導かれしバカたち 【ぬらりひょんの孫】……第四十八幕 邪魅の漂う家 これこれ。 こういう“怖さ”が欲しかった……。 【こち亀】……(^o^)就職サバイバルの巻 こんなゲーム、あったらやってみたいかも。 【スケット・ダンス】……第79話 ハズカシガール 前編 見てる方も何となく恥ずかしいよ、《ヒメコ》。 鈍感な《ボッスン》が気が付くのはすべて終わって後の祭りになるんじゃないかな? それとも? 【いぬまるだしっ】……第27回 「決闘者いぬまるくん!!」 《ギロチンのまさゆき》懐かし~♪ かえで組の《たいがくん=タイガー》はなんとなくなく忘れそうなキャラ、つうかカードゲームは今一つ乗れない。 《いぬまるくん》が居るとバグる運命にあって、レアカードとかとんでもなくマイナスレアになるんだもん。 しかし今後も“羊アイテム”は出てくるのかなぁ?(楽しみ) まぁ、それがどう転がるかで面白さが違ってくるわけだけど。 【EYESHIELD21】……318st down UNITED STATES OF AMERICA さぁ、≪五芒星=ペンタグラム≫との闘いです。 《セナ》が筋肉化する前説は今一つ判らんかったですが。 オッズに関しては賭け事にあまり興味がないんでどうでもいいや。 円陣の掛け声は“老け顔”にやらせるっつのは粋な計らい? さぁて『ぶ・っ・殺・す!!!』が合言葉となりました。 んで《蛭魔》が《Mr.ドン》に襲われました。 《栗田》が守ってくれました……あとを《峨王》に託しました。 って、ま《峨王》は守ろうってよりも《Mr.ドン》を“殺・す”ことにポイントを置いてるみたいだけどね。 【PSYREN】……CALL.60 “心を捨てれば” 《雨宮》は何てハンサムウーマンなんだろう……じゃ済まないぜ、《アゲハ》よ。 その胸に顔を埋めたことを思い出すのは来週かな? しかし、ワナを張られていたとはね。 んで、敵の組織の構成とか目的とかが今一つ判らんのよ。 まとめをお願いしたい。 【脳噛ネウロ】……第195 種【しゅ】 《ネウロ》と《弥子》の作戦はうまくいった!!!??? 【ぼっけさん】……第10怪 隠密 【TO LOVEる】……トラブル138 ハプニング日和 《猿山》に続いて《遊》が《リコ》にフォーリンラブ? かと思ったら違いました。 《秋穂》といま一つ盛り上がらなくてもそうはならなかったみたい。 《リコ》の正体はあっさりばれたし、《唯》が好きな相手だと認識された模様。 そして“イケ面”は《ジャスティン》だけだったので、《遊》が今後どういう絡みで出てくるのかが楽しみ。 んで、《美柑》と《闇チャン》が仲良しになっているのは嬉しい♪ 《リト》がなぜえっちいシチュエーションに遭遇してしまうのか……主人公の必然ですよ、きっと。 にしても、あの《校長》は捕まらないのが不思議というか、《校長》をリコールされないんだろうか? ううむ、あれだけ“メタボ”なのに元気なのも不思議(糖尿とか出てそうなのに)。 【ピューっと吹く!ジャガー】……第365話 お父さんはハードボイルドマグナム ここでもヒドイ漫画を見せられちゃったよ。 って怒ってないけど、『てへっ』ってやられたら1度はジャンプを投げてやるって思ったぜ。 ***** ★今日も寒いですな~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る