692435 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★趣味多彩★

★趣味多彩★

過去日記★2

日記2003/07/27 [2003年07月27日(日)]
♪ニ胡レッスン10回目♪

買ってしまいました!ニ胡♪
無事ボーナスも出たことですし、コツコツ貯めてたお金もしばらく
使う予定なさそうなので、思い切って今一等欲しいものに
使うことにしました。
うん、良く考えたらPCとか他にもいろいろ欲しいものあったけど・・・
でも自分の愛用の楽器が出来るってやっぱり嬉しいです。
ニ胡はずっと続けていこうと決心し、購入に至りました^^

教室に少し早目にいって、購入したい旨を伝え、いくつか弾かせてもらいましたが良くわからず^^;
その時丁度兄先生がいて、選んであげましょうと一つ一つ弾いてくれました。
聞いているとそれぞれの音色に個性があるのが解りました。
その中でも一番音色が明るいものを選んでいただき、私もその音が素人耳にも良い音かな?と思ったのでそちらで決定!
いい音色が出るまでたくさん弾いてあげないと♪

今回も弟先生のレッスンでした。
音階練習を頑張ってきたのですが、今日は練習ナシでいきなり曲を
弾きました。
練習は家でしてきてねってことですね^^;
前回練習した「エーデルワイス」「紅星歌」「馬依拉」「かっこう」を復習。
先生に「レッスンのスピードは大丈夫ですか?」と聞かれ、
私は「大丈夫です」と答えたのですが、クラスの中には早いと感じたりちょっとついていけないと感じる人も。
先生はどうしても少し急ぎがちになるので早かったら言って下さいとのこと。
いろいろな人がいるのでバランスを取るのは難しいです、とおっしゃっていました。
それと、音程のズレには先生厳しいです(><)
次回まで新しいニ胡の引き込みと音階の練習をしようと思います。

次回のレッスンは8/10です。


日記2003/08/10 [2003年08月10日(日)]
♪二胡レッスン11回目♪

本日は弟先生が新潟で演奏会のため、兄先生のレッスンでした。
兄先生は一人ずつ弾かせることが多く、本日も三回ほどありました。
その度に手に汗かいて緊張しちゃいます。

本日は「紅星歌」「馬依拉」「かっこう」
あたらしく「ムーンリバー」を練習しました。
「ムーンリバー」は小指を多く使うので指がつりそうになります(TT)

レッスンの合間に先生が教室の名前の由来を話してくれました。
二胡の作曲家の方で劉天華さんという方がいるのですが、その方の名前から取っているそうです。

先生の話によるとウチのクラスが一番進みが遅いとか・・・
ちょっとショック(><)とはいえ一人で頑張ったところでレッスンの進行具合はクラスの様子を見て先生が決めるものだし・・・毎回休みの人が居るっていうのが問題かもしれませんね^^;


日記2003/08/24 [2003年08月24日(日)]
♪ニ胡レッスン12回目♪

本日は弟先生のレッスンです。
レッスンを見学に来る方がたまにいるのですが、今日来ていた方はお二人でカップルのようでした。良いなぁ、恋人とニ胡。(一緒にどうよ?>相方(笑))

本日はお休みの方が2人、振替で別のクラスの方が一人増え計8人でした。
宿題だった「ムーンリバー」を先ず全員で弾きました。
この曲は難しいので練習も多めにしたのですが・・・やはりむずい。
間違えるのが恐く、ついつい音が小さくなってしまうので、先生に何度も「もっと音を大きく。弓を大きく使って」っと言われました。
この曲は小指を多用します。ついつい音がずれやすくなるので、一人一人「ソラシドレ」を弾かされました。緊張しつつ弾くと「レ」が高くなってしまい、先生にも「レが高い」と言われてしまいました(TT)
家で練習する時は必ず音階を練習するように、とのこと。
音階がしっかりしていればどの曲を弾いても上手く弾けるようになる、と。
基本が大事!ってことですね。

たしかに、自宅で練習する時は音階練習せずにいきなり曲弾いちゃってます。
しっかりと指の位置を叩き込んでから曲の練習に入りたいと思います。

今日は過去に弾いた曲を復習しました。「夕やけこやけ」とかかなり懐かしい感じ。
気が付けばもう習いだして半年。
まだまだ頑張っていきます!
今日ちょっと先生に「上手に弾けています」と誉められたので上機嫌です*^^*
私は誉められると伸びるタイプなのかも?


日記2003/09/7 [2003年09月7日(日)](14?)
♪ニ胡レッスン13回目♪


本日はお休みの方が多く、5名だけのレッスンでした。
人が少ないと、一人ひとりの音が聞き取りやすいのよね・・・
今日の先生は兄老師です。

まずはD調の音階練習、一二指練習曲。
それから「紅星歌」「ムーンリバー」「馬依拉」を練習。
今日は新しく、「ムーンリバー」の下のパートと「おお、スザンナ」を弾きました。
「ムーンリバー」の下パートは、半音が沢山出てきて難しい(><)
「ドレラ♯ソ」の箇所を何度も練習。
スラーも、弓を長く使わないと足らない箇所もあったりと
相当練習が必要な曲だと思われます・・・。

「おお、スザンナ」は聞いたことがある曲なので
わりと簡単かな?っと思ったら最後に落とし穴が・・・
最後の一小節で、ド(ソラシ)ドと1オクターブ移動するときに、
(ソラシ)を押さえてドを弾かなきゃいけないのですが、
この(ソラシ)が上手く音が出ないのですよう。
途中一音抜けちゃったりします(TT)

次回までに、「ムーンリバー」と「おおスザンナ」を要練習です!
あとは小指(4の指)が低くならないように練習します。

次回のレッスンは9/28です。


日記2003/09/28 [2003年09月28日(日)]
♪ニ胡レッスン14回目♪


今日はレッスンに行く前に、カラオケ店へ寄り、1時間半練習しました。
やはり自宅では大きな音を出せないし、近くに公園はあるのですが、まだへたっぴぃでとてもとても外では恥ずかしくて弾けませんので^^;
一度だけ公園で練習したことがあるのですが、近くで遊んでいた子供がこちらをちらちら伺っているのがわかり、チョット恥ずかしかったです(><)
今はニ胡をご存知の方も増えているみたいですので、余計恥ずかしいかなぁ、と。

カラオケ店では、常に音楽がかかってる状態でしたが、自分の弾いている音が聞き取れないわけではないので、思い切り弾くことが出来てよかったかも。
ついでに何曲か歌ってきちゃいました。一人で・・・
月に何度かはこういう練習も良いかなぁ・・・30分100円掛かりますが^^;

今日は弟先生のレッスンでした。
先ずは音階の練習。その後、宿題だった曲を1曲ずつ弾きました。
弾いた曲は「紅星歌」「ムーンリバー」「瑪依羅」「おお、スザンナ」

「紅星歌」は本日OKが出ました♪でもやっぱり最後の1小節は何度も何度も引き直し。一人一人弾かされましたが、私はミの音が低いと注意されました(><)引き直したらOKもらったので(^。^)ほっ

「瑪依羅」はテンポをもっと早く、「おお、スザンナ」もっと練習をしてくるように、とのこと。

そして今日は新しく、G調の曲を弾くことに。
G調の音階練習をして、「竹田の子守唄」を練習。

今まで引いていた曲はD調で、内弦がド(D)、外弦がソ(A)でしたが、
G調は内弦がソ(G)、外弦がレ(D)です・・・ってあれ?
G調は符号と音が一緒・・・なの?あれ?混乱してきた・・・
でも弦の音は調整するわけではなくDのまま・・・でも楽譜の数字は5(ソ)・・・

音楽の時間に習ったと思いますが、ドレミファソラシはCDEFGABCなのです。
D調がドレミ・・と始まる時点でちょっと疑問はあったのですが、そういうものなのだな、と思ってしまえば慣れました。
調が変わると指の押さえる位置や楽譜の数字が変わるので混乱をするらしいのですが、やはり「慣れ」だそうです。
あまり深く考えない方がいいみたい・・・G調内弦はソ!ソ!
・・・うぅん、うなされそう。
もともと昔から調とかコードとか覚えるの嫌いだったなぁ・・・。もっとよく理解しておけば良かったかも(><)

今日の日記はいつもより更に分りにくいものになってしまいました。ごめんなさい(><)

次回のレッスンは10/12です。


日記2003/10/12 [2003年10月12日(日)]
♪ニ胡レッスン15回目♪

本日は弟先生のレッスンです。
今回もお休みの人がいて、人数少なかったです。参加者5名。
このままだとクラス存続の危機かも・・・何処かのクラスと統合されちゃうのかなぁ・・・
皆さんお仕事等で忙しく来られないみたいなのですが、日曜日に仕事って大変ですね(><)

今日は音階練習から。
その後、今まで弾いてきた曲の復習。春の小川から順番に弾いていきました。
久しぶりに弾くと、運弓を間違えそうになっちゃいます。
音がずれてしまうこともしばしば。
すでにOKをもらった曲でも、家で練習する時は弾くようにしないとだめですね。
先生も「今まで引いた曲は全部宿題です」とおっしゃってましたし。

先週宿題になっていた曲も弾きました。
今日は人数が少なかった所為もあるのか、曲の出だし等一人ずつ弾かされました。
その度に緊張してしまいます(><;

今日は特に「ムーンリバー」が難しく感じました。
いつもは先生が弾くリズムに合わせて弾くのですが、何故か今日は先生が弾かず。
一人一人のリズムがバラバラになってしまい、とても曲を弾いている感じでは無かったです。もう、楽器をかき鳴らしてる感じ(TT)
先生も、「グループで弾いているのだから、みんなのリズムに合わせるようにしましょう」とおっしゃってました。
確かに(--) 私はちょっと早く弾いてしまっていたかも。反省です。

今日は宿題で1曲追加。いつもは先生が一度弾いてくださってメロディーを理解して練習してくるのですが、今日は「楽譜を頼りに弾いてきてください」とのこと。
なかなか厳しい(><) でも頑張ります!


日記2003/10/26 [2003年10月26日(日)]
♪ニ胡レッスン16回目♪

本日も弟先生のレッスンです。
今日は参加者6名。お休み2名。

今日も先ずは音階練習から。そして春の小川からテキストの順番に、
今まで習った曲を弾きました。

途中、音がずれたりして先生が気になった箇所を一人ずつ弾きました。
毎度のことなのですが、自分の番になると超緊張します(><)
今日は、外弦レの音が低かったことと右手の親指が寝すぎているとの注意を受けました。
未だに弓の持ち方が落ち着きません。どうしても手のひらが上に向きがちです。
親指の左側に力を入れれば良いのかな?
一旦癖がつくと直りにくいので、今のうちに修正せねば!

今日は、5月に行われた発表会のビデオが出来上がっていたので購入してきました。
全部で5時間!長・・・。

家に帰って早速拝見。自分の所を見るのはチョット嫌だったのですが、
やはり勉強の為!じっくりとみてみましたが・・・

なんてつまらなそうに弾いているのかしらと思いました(TT)
全然楽しそうじゃない。
ま、多少緊張し、楽譜を一生懸命見て弾いてたので顔も俯きがちなのは仕方ないとしても・・・。
体全体で弾いてないというのが良く分りました。
他の人の演奏も見ていて、とても勉強になります。
全部見ると長いので少しずつ見ていこうと思います!

次回のレッスンは11/16です。


日記2003/11/16 [2003年11月16日(日)]
♪ニ胡レッスン17回目♪

今日は午後試験があり、かなり疲れていましたが、頑張ってレッスンに行って来ました。
試験勉強ばかりでニ胡の練習少ししか出来なかったのですが(TT)

本日も弟先生のレッスンです。
まずは音階練習から。その後、今まで習った曲を数曲弾き、宿題だった曲を弾きました。

まずはG調の「山青水秀好風光」という曲から。
調が変わると指で抑える音と位置が変わるので、まだちょっと混乱します。
次は新しい曲「太湖船」という曲。
(聞いたことある曲だなぁ、とおもったら サントリー烏龍茶で使われていた曲で、CD「Chai」にも入っている曲だと後でわかりました。)
先生が一度弾いたあと、いきなり弾くことに。
でも、皆さん家でちゃんと予習しているのか、ちゃんと弾けてました!
うわぁ、私も頑張って練習してこないと!

続いてテキスト戻ってD調の曲を弾きました。
「おお、スザンナ」は、2回繰り返した後の最後のド(ソラシ)ドを
一人ずつ弾きました。
指を早く動かすので、音が抜けてしまったりするのですよ><
2度目にOKもらえました。^^

「マーイーラ」は、スタッカートの所のチェック。
跳ねるように弾くのですが、コツは弓を早く動かして弾き終わりは
力を抜くんだそうです。
これは旨く弾けて、先生にも「良くできた」と言ってもらえました。えへへ

そして「オロチョン族小唱」という曲も弾きました。
新しく「前打音」という装飾音の弾き方を教わりました。
例えばラに「前打音」の記号が付いていたら、ラ(シ)ラ と
シの音を弦を打つようにしてラに音を足す、って感じで弾きます。
ついつい力が入ってしまい、音が長くなってしまいます。
この曲は要練習ですね!

レッスンの終わりに、来年の発表会の話がありました。
来年は4月3日(土)大田区民プラザ だそうです。
また参加しようかな。

次回のレッスンは11月30日です。


日記2003/11/30 [2003年11月30日(日)]
♪ニ胡レッスン18回目♪

本日も弟先生のレッスン。
いつものように、先ずは音階練習から。
今まで弾いてきた曲を復習し、宿題になっていた曲を集中的に練習。
今日は、復習で弾いた「故郷の人々」で楽譜三段目のシの出だしの音が低いと指摘されました。
私はどちらかというと、音を低くとってしまうみたいです。気をつけよう。

先週習った「オロチョン族小唄」の「前打音」はやはり難しいです。
何度も何度も練習したのですが、やはり一人で弾かされると緊張してしまい、音がはっきり出せません。
先生には「それっぽく弾けてる」(?)と言われた・・・かな?
やはり「良く出来た」と言われるようになりたいですねぇ。

今日は新しく、G調の「ふるさと」を習いました。
聞きなれた曲なので、弾きやすかったです。
ただ、外弦2の押さえる指の位置が違うので、要注意。

今日でこのクラスでレッスンするのは最後でした。
なんだかとても寂しかったです(TT)
12月からは、日曜日16:30のクラスに編入。
先生の勘違いで、4:30と8:00総入れ替えになりました^^; 
4:30の方が私たちより2ヶ月くらい早く始まっている進みの速いクラスだそうです。なので次回までに、今やっているところまで予習していかなければなりません。その曲なんと8曲!2週間で相当頑張らねば!
先生は、「弾けるから大丈夫」とおっしゃってましたが・・・聞いたこと無い中国の曲は楽譜だけではリズムが取り辛いのですヨ(><)

とにかく編入は決まった事なので、4:30クラスの進行の妨げにならないように、一生懸命練習します!がんばるぞ

次回のレッスンは12/14です。


日記2003/12/14 [2003年12月14日(日)]
♪ニ胡レッスン19回目♪

今日は編入先のクラスにはじめて参加します。ちょっと緊張。
前のクラスから一番仲良くして頂いている方と一緒でちょっと安心。
先生から紹介されて、「自己紹介を」と言われましたが名前と「よろしくお願いします」のみ。挨拶苦手なんですよう^^;
クラスは10人になりました。そして、クラスが入門から初級になりました。
1012ヶ月くらいで初級になるそうです。中級は今のテキストが終わってからだそうです。

今日は弟先生がコンサートの為、兄先生のレッスンでした。
2ヶ月も先を行っているクラスなのでついていけるかどうか心配でしたが、案の定ついていけず(TT)

D調音階練習、1・2指練習曲、「ムーンリバー」、付点練習曲を弾いた後に、弾いた事のないG調の「上をむいて歩こう」「四季の歌」へいきなりいってびっくり!
私たちが弾いた事のないG調の曲3曲くらいすっとばされちゃいました(><)

でも、家で練習してきたので多少弾けるものの、途中から指が止まってしまいます。
しかも、このクラスは弾いてるうちにテンポが速くなるらしい・・・
もっと練習しなければ付いていけなくなっちゃうかも(;;)

そして、F調の曲も弾きました。こちらはクラスでもまだあまり練習してないらしく、音階練習から。
先生が目の前で指の位置を確認しながら弾いてくださいました。
F長はD・G調の1の指が半音位置を下げて始まります。F調内弦3=外弦0になります。

音階練習後、「康定情歌」と「荒城の月」を弾きました。
「荒城の月」は聞いた事のある曲なので分ったのですが、「康定情歌」は中国の曲でリズムがよく分らず。
男性と女性がデュエットする曲で、中国ではカラオケにも入ってる曲だそうです。先生が少し歌ってくださいました。先生、歌もお上手なんですね。

何とか弾いてみるものの、指の位置がずれやすく音が不安定に。
要練習曲が増えまくりです(><)

レッスン後、飛ばされた3曲を先生に弾いていただきました。
「(このクラスで)大丈夫ですか?」と聞かれ、「駄目です(TT)」と答えたのですが、「大丈夫!OK、OK」と言われてしまいました。
何が大丈夫なんだろう(?へ?)頑張って付いてきてください!ってことかしら?
移動先のクラスがもうないらしいので、今日入ったクラスで頑張ります。次のレッスンまでまた猛練習です!!

あとはクラスの人の顔を名前を覚えなきゃ(^^;

次回のレッスンは12/28です。


© Rakuten Group, Inc.