694883 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★趣味多彩★

★趣味多彩★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★みにまむ★

★みにまむ★

Category

Freepage List

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2012.03.17
XML
テーマ:二胡(204)
カテゴリ:二胡
3/17(土)
今日の先生:弟先生
出席メンバー:6名

振替の方も1名いらっしゃって、7人でのレッスンでした。

二胡を極めよう5集の復習&プリントでレッスン中です。


音符レッスン曲音符
ぐー「喜唱豊収」
ぐー「北京有个金太陽」
NEW「Always 三丁目の夕日」


今日は、レッスンの最初に少し長い一人弾をしました。
緊張しましたが、良い緊張感でした。

「喜唱豊収」
【C】からの装飾音を一人ずつ弾いてチェック。
私は、滑音が高い音から入りすぎているので気をつけます。

「北京有个金太陽」
トリル→ポジション移動後の音程注意。

「光明行」は時間切れで弾けず。
「指序練習」は家で練習。

弓が緩すぎると注意されたので、今のキツさ、というか感覚を
忘れないように気をつけます。

新たな練習曲に「Always 三丁目の夕日」が加わりました音符
先生の模範演奏を聞いてレッスン終了です。

私は映画を見たことが無いのですが、先生もクラスメイトもオススメしてました。
 

一人弾の時間があったので、レッスン曲はあまり進みませんでしたが
たまにはこう言う機会があっても良いかも、と思いました。
(途中雑談も多めだった気が…花粉症話長引かせて済みません)

そういえば、過去の日記を読み直していたら
習いたてで初めて二胡検定が行われた頃、レッスンで一人ずつ1曲通して弾いていた時もあったんですね。
当時はまだ短い曲を練習していたから出来たことかもしれませんが。

1曲フルは時間的に難しいと思いますが、また少し長めの一人弾やってみたいです。


次回のレッスンは4/7です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.04 00:00:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.