694885 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★趣味多彩★

★趣味多彩★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★みにまむ★

★みにまむ★

Category

Freepage List

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2012.06.02
XML
テーマ:二胡(204)
カテゴリ:二胡
6/2(土)
今日の先生:Y先生
出席メンバー:5名

振替の方も1名いらっしゃいました。

二胡を極めよう5集の復習&プリントでレッスン中です。
 

音符レッスン曲音符
ぐー「光明行」
ぐー「北京有个金太陽」
ぐー「ALWAYS三丁目の夕日」
ぐー「サウンド・オブ・ミュージックメドレー」


「光明行」
元気な曲、なのですが強弱の弱の部分が弱すぎるとのこと。
音量は抑えても気持ちは元気!
…難しいです。

「北京有个金太陽」
16分音符の個所は、ひとつひとつの音がハッキリ聞こえるように演奏すること。
そして、走らないこと。
左手と右手のタイミングを合わせること。
どちらかが早すぎても遅すぎても、くっきりとした音は出ませんね…。
私は左手が遅れることが多いかも…。

「ALWAYS三丁目の夕日」
映画はまだ観ていないのですが、東京タワーのイメージがあって
家族で行った時の事を急に思い出したりして
弾きながら何故か涙ぐんでしまったり涙ぽろり
綺麗なメロディーですよね。
この日は下パートとの合奏が無かったので次回合わせられると良いなぁ。
上も下も、細かいポジション移動が多く音程を取るのが難しいです。
特に2ページ目。

「サウンド・オブ・ミュージックメドレー」
羊飼いめ…ぐぎぎ(`皿´)
最初は弓が逆になってしまったり、音がハッキリ出せなかったりしましたが
ゆっくりテンポから少しずつ早める練習して何とか
CDのテンポで合わせられるように…なってきた、かなと。
でもまだまだ軽快に弾けません。
羊飼いばかりに気を取られてはいけなくて、この曲はビブラートを
効かせて聴かせるのが難しいです。
G調の4(ファ)の音程もずれやすいので注意ですね。


最後に先生から
「早く弾く箇所で左手の弦を抑える指が、弦から離れ過ぎている」
と注意を受けました。
う~~~これは私の悪いクセなんですよねぇ…。
上で書いた左手が遅れ気味の理由はこの所為かも。
確かにスピードの速い曲で弦から指を浮かし過ぎていたのでは
弓の動きに追いつかなくなってしまいます。
左手の動きに気をつけつつ、次回レッスンまでの練習は快弓練習に重点をあてよう!!
と思います炎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.10 16:32:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.