|
カテゴリ:あこがれたFIRE
![]() 社会生活がしんどい理由 現代社会では、多くの人が「生きづらさ」を感じています。 社会生活がしんどいと感じているひとりです。 1. 職場の人間関係 仕事自体は嫌いではないけれど、職場の人間関係がストレスになることってありませんか? 無理に笑顔を作ったり、気を遣ったりするのが苦痛です。 特に、価値観が合わない人との付き合いは疲労感を倍増させます。 2. 長時間労働とプレッシャー 日本では「長時間労働」が当たり前のようになっています。 成果を出さなければならないプレッシャーや、終わりの見えない仕事量に追われる日々…。 これでは心も体も休まる暇がありません。 3. 自由な時間の欠如 仕事に追われていると、自分の好きなことをする時間がほとんどありません。 「自分の人生なのに、なぜこんなにも他人や会社に縛られているんだろう?」と考えることが増えました。 FIREを目指す理由 そんな中で私が見つけた希望、それが「FIRE」です。 FIREとは、経済的自立を果たし、早期リタイアすることで、自分らしい生活を手に入れるというライフスタイルです。 FIREを目指す理由 1. 自由な人生を手に入れたい FIREを達成すれば、会社や上司、人間関係から解放され、自分のペースで生きることができます。 好きな場所で好きなことをして過ごす自由な生活は、多くの人にとって魅力的ですよね。 2. ストレスフリーな環境で暮らしたい 社会のプレッシャーやストレスから解放されることで、心身ともに健康的な生活が送れるようになります。 余計なストレスがなくなるだけで、人生はもっと楽しくなるはずです。 3. 本当に大切なことに集中したい FIRE後は、自分が本当に大切だと思うこと(家族との時間、自分の趣味、新しい挑戦など)に集中できます。 「お金」のためだけに働く日々から抜け出し、「自分らしい人生」を追求できるのです。 私が実践しているFIREへの道筋 FIREは簡単ではありません。 また莫大な資産があるわけでもないので、FIRE後も地道な努力が必要です。 1. 支出を見直す まずは固定費や無駄遣いを徹底的に削減しました。 • サブスクサービスの解約 • 格安スマホへの乗り換え • 外食回数を減らす これだけでも月々の支出が大幅に減りました。 2. 収入源を増やす 本業だけでなく、副業にも挑戦しています。 ブログ運営やクラウドソーシングで少しずつ収入源を増やし、そのお金を投資資金として活用しています。 3. 投資で資産形成 株式投資やインデックスファンドへの積立投資を始めました。 特にインデックスファンドは初心者でも取り組みやすく、長期的な資産形成に向いています。 4. 目標金額を設定する どれくらいの資産形成が出来るのかは個人差はあるけれども、年間200万円の生活では、5000万円くらいの資産が必要になると計算しました。 最後に:FIREは逃げではなく、新しい挑戦 社会生活がしんどいからFIREを目指すというと、「現実逃避だ」と批判されることもあります。でも私はそうは思いません。 むしろ、自分らしい生き方を模索するための新しい挑戦だと思っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.11 07:00:19
コメント(0) | コメントを書く
[あこがれたFIRE] カテゴリの最新記事
|