011552 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

作るミニマリスト

作るミニマリスト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ーHARUー

ーHARUー

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.13
XML
カテゴリ:あこがれたFIRE


「逃げのFIREは失敗しがち」について考える

自由を求めるライフスタイルとして注目されていますが、その動機が「仕事から逃げたい」という消極的な理由である場合、成功するかどうかは疑問視されることがあります。



逃げのFIREは本当に失敗するのか?

    •    否定的な意見

「上司が嫌い」「仕事が辛い」といった理由でFIREを選ぶと、目的が曖昧であり、退職後の生活に飽きたり、幸福感を得られない可能性があると言われています。
また、FIRE後に何をするか明確な計画がない場合、時間を持て余し、逆にストレスになることもあります。

    •    肯定的な意見

一方で、「あのまま仕事を続けるよりはマシ」と感じる人にとっては、逃げのFIREでも十分価値があるという声もあります。
仕事から解放されることで精神的負担が軽減され、結果的に幸福度が向上するケースもあるようです。

成功するFIREの条件

    •    目的と自己理解

FIRE後に自分がどう生きたいか、自分にとっての幸せとは何かを明確にすることが重要です。
自己理解が不足していると、本当に必要だったものを見誤り、後悔する可能性があります。

    •    計画性

「なんとかなる」という漠然とした考えではなく、具体的な資産計画や生活設計が必要です。
例えば、副業や投資などで収入源を確保しておくことも大切です。

まとめ

「逃げのFIRE」は必ずしも悪い選択ではありません。
はっきり言って、もうしんどい極みの社会人には戻りたくもない。

ただし、その成功には自己理解と明確な目的が欠かせません。
FIREを目指す際には、自分の価値観や目標を深く掘り下げることで、本当に満足できる人生を築けるでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.13 07:00:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X