|
カテゴリ:あこがれたFIRE
Fireを達成した後の生活は自由そのものですが、そんな中で新しい挑戦をしてみて得られた喜びについて共有します。 Fire後の生活に訪れた「予想外の変化」 Fireを目指しているときは、「自由な時間が手に入れば何でもできる!」と夢見ていました。 実際にFireを達成してみると、確かに時間的な自由は手に入りました。 しかし、しばらくすると「何か物足りないな…」と感じる瞬間が増えてきたんです。 趣味や旅行を楽しむのも最高ですが、毎日それだけでは少し単調に感じることも。 そこで、「少しだけ働いてみようかな?」という軽い気持ちでバイトを探してみることにしました。 自分に合ったバイトを探す バイトを探す際には、「楽しそう」「無理なく続けられそう」という基準で選びました。 お金のためではなく、自分が楽しめるかどうかが一番大事です。 • 時間の柔軟性:好きな時に働ける。 • 興味のある分野:自分の好きなことや興味がある分野。 • ストレスフリー:気楽に取り組める環境。 こうして見つけたのが、地元の小さなカフェでのアルバイトでした。コーヒーが好きだったこともあり、「これなら楽しめそう!」と感じて応募しました。 バイトを始めてみて気づいたこと 実際に働き始めてみると、想像以上に楽しい! 1. 新しい人との出会い カフェには常連のお客様や初めて来店する方など、さまざまな人が訪れます。 その人たちとのちょっとした会話や笑顔を見ると、自分も元気をもらえるんです。 2. 適度なリズム感 Fire後は自由すぎる生活で少しだらけていた部分もありましたが、バイトのおかげで生活に程よいリズムが生まれました。 「今日はバイトの日だ!」と思うだけでシャキッとする自分がいました。 3. 新しいスキルの習得 コーヒーの淹れ方や接客スキルなど、今まで触れる機会がなかったことを学べるのは新鮮でした。 特にラテアートを練習する時間は、自分でも驚くほど夢中になりました! 4. 「働く楽しさ」を再発見 お金のためではなく、自分のペースで働くという環境だからこそ、「働くことって意外と楽しいんだな」と再認識できました。 Fire後でも「働く」は悪くない! ![]() Fireを達成すると「もう働かないぞ!」と思ってしまいがちですが、実際には「自分が楽しめる形で働く」という選択肢もありだと感じました。 特に、経済的なプレッシャーがない状態で働くことで、純粋に仕事そのものを楽しむことができました。 Fire後の生活で少し物足りなさを感じたり、新しい刺激が欲しいと思ったので、自分に合ったバイトや活動を探してみました。 今回は短期間バイトでしたが、職種は無限大なので色々な仕事を探しては応募してみたいです。 雇ってもらえたご縁やたまたま一緒に働くことになった方々にも感謝しています。 最後に Fire後に始めたバイトは、お金以上の価値を私にもたらしてくれました。 「何もしない自由」も素晴らしいですが、「何かをする自由」もまた素敵だと思います。 これからも、自分らしく楽しめることを見つけながら日々を過ごしていきたいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.20 07:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[あこがれたFIRE] カテゴリの最新記事
|