319051 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まだまだ続くし~付点の足音~

(8) 2004年 8月

 

(8)

まえへ(7)


つぎへ(9)

2004 8/1(日)


暑い暑いと言いながら7月が終わってしまった。
はるか昔、夏休みの宿題に手を付けないまま8月下旬を迎え
親にものすごく叱られた経験があるので、夏の時間の過ぎ方には何か怯えてしまう私。これってトラウマ?

OC3日目は海編。
8時から部活の次女と一緒に家を出る。彼女は午後から部のカレーパーティーなのだが、実は金曜の夕食・土曜の昼食とカレーだったので「あ~3日連続カレーだ!」と言っていた。
ごめんね。でもよくある話よ。

shinは先週がハードだったため、今日は1日家で休養すると言う。親子3人で過してもらおう。

電車の繋ぎが良く、10時前には学校へ着く。
今日は海辺のせいか、電車の中も海水浴へ行く人たちで一杯だった。
新しい学校で校舎も手入れが行き届き、海辺の強い日差しと
心地よい風が上手く取り入れられる作りになっている。

学部説明・模擬授業・入試説明・学長講演・学生相談と、ここも内容は充実していた。
街編・山編・海編と個性の違う3校を見学できた。
いくらノンキな娘でも、3日連続でキャンパス見学をしたので
少しは意識も変わってくる…だろう・・かな。

夕方帰宅したら、洗濯物の取り込みもお風呂の用意もshinがしていた。上出来!
ただ浴槽の滑り止めマットは吸盤を上にセットしてあったので、次回のために優しく(!?)指摘する。

7/24の日記に、私がshinに散骨を頼んだ事を書いたのだが、
「気持ちは良く分かるけど、後に残る人のために少しだけ小瓶にでも入れて残していたがよくなあい?」とZさんからメールが来た。

う~ん、そうか。後に残る人の事は考えていなかった。
写真もあるし、竹の子の季節がきたら(本当に好きです)その
時だけ思い出してくれればいいと思ったのだけど。

自分で気に入った小瓶を用意する・・のもアリかもしれない。
今日明日と言う事もないだろうから、ちょっと考えてみようと思う。

しかし、「ネット」を使って良かったと思う。
最初に考えた「活字」では(文章力も経済的にもムリだったけどね)リアルタイムでこのようなやり取りは出来ない。
ありがとうZさん。




 2004 8/2(月)


shinは午前ST、午後はOTで朝から出かける。
一度STの宿題をクリアファイルごと家に忘れた事があるので
前日から外出の準備をしていた。

もともと時間にユルイ性格で、病前から待つのはいつも私だった。
我家のメンバーを見ていても、世の中には人を待たせる人と待つ人の2種類がいるのだといつも思う。

そしてこの性格は病気になっても変わっていない。
社会復帰後の事を考えて、外出の予定がある時は
「出かける時間を決めて行動してね」と言っているのだが・・。

私が疲れていたり自分に余裕が無かったりすると、shinへの指摘も感情が入ってしまう。
お互いにお互いの存在がストレスになるのは避けたいと思いながらも、ついキツイ言葉が出てしまい後悔してしまう。
こんな時は家族と思わず、もっと距離のある人だと思えば
冷静な言葉が出るのかもしれない・・。

私はこうやって自分の気持ちを出せる場所を作ったが、shinはどうだろう。
あまり深刻に考えていないのか、それとも心の中にドンドン溜まっていってるのか・・分からない。




 2004 8/3(火)


今日は特別な予定もないのでshinが銀行へ行ってくれた。
毎月、健保の保険料と国民年金を払い込む度に現実を実感するが、銀行に行ってもらえるのはとても有難い。

朝から部活に出かける次女が
「お昼は冷し中華ね!」とリクエストして行った。

この夏は何回も作ったはずなのに、彼女は食べてないと言う。う~ん6人いればそんな事もあったかいな?
私の記憶力も今ではこの程度。

それにしても夏休みの昼食って皆さんどうしているのだろうか?朝から1錠飲んだらお腹が空かないようなサプリメントを誰か作ってくれないかな。




 2004 8/4(水)


両親は歯科と補聴器のメンテナンスに出かけた。
目も耳も鼻も歯もやはり自分の物が一番だと両親を見ていてつくづく思う。

義父は両耳に補聴器を入れているが、それでもだんだん聞こえづらくなってきている。
ただでさえ早合点なのに、ちゃんと聞き取れなくて思い違いも多く、家族とのコミュニケーションも取りにくくなっている。性格的なこともあり、だんだん家族の中で孤立して行くようにも見えるが、どうしてよいのか私には分からない。

今日の昼食は若者4人なので、インスタント食品を使う。
お湯を沸かすだけでよいのは大変楽で嬉しい。
でもお手軽を使うとゴミが多く出るのが、ちょっと気になるかも。
手間をかけるかゴミを取るか・・どちらかなのにね。
これが私の中途半端なところだ。

午後からshinは地区センターのリハ教室へ出かけた。
キャップを被りバックは斜め掛け・・が最近の定番スタイル。
ステッキは無くても歩けるのだが、お守りで持っている。




 2004 8/5(木)


昨夜うっかり「ザワワ」を見てしまい、泣いてしまった。
今朝は次女の部活の関係で4時起きで、おまけに昨夜の涙のせいで瞼が見事にはれている。

新聞記事に、成功した企業家や研究者などは睡眠時間が短いショートスリーパーが多いと書いてあったが、私は睡眠不足にとても弱いロングスリーパーなのだ。

shinは午前中リハ施設のスポーツ講座に出かける。
今週と来週はグランドゴルフだそうだ。
日焼けして帰ってきたが、お昼は講座の仲間と一緒に食べたらしい。よしよし。

この前次女が壊したビデオデッキを昨日の夕方修理してもらったが、義父は朝からオーディオとTVのレイアウトを変えていた。しかし案の定後ろの配線が分からなくなってしまい、結局地元の電気屋さんに来てもらう事になる。
一度で済まない事って、ナンカ疲れるし。




 2004 8/6(金)


明け方の地震で一度目が覚めた。
今朝は部活も無いので、ちょっとゆっくり出来たのに…。

訪問PTのT先生の訪問日なのだが、お父さんが具合が悪くなられたらしく急遽お休みになる。
我家の両親よりお若いようだが以前、持病がある事を聞いているので気になる。早く良くなりますように。

夕方、地元の電気屋さんが来てくれた。
配線をすべてやり変え、義父の質問にも忍耐強く答えてくれた。有り難い。

8月3日に楽天のメンテナンスがあってから、1回で送信できなかったりと調子が悪い。
これって私だけだろうか。
メンテナンスってスムーズに使うためにあると思うのだが…。
HPはあるもののメール等の窓口は見つからず、クレームも言えない。ブツブツ。




 2004 8/7(土)


今朝は9時にH病院の脳外の予約。
先日のMRIの結果が分かる日であるが、例によって脳外のDr.Iは「どうですか、調子は?写真も特に問題ありませんね」と
あっさり系だ。

来週はDr.Kの診察があるので、F病院の写真と比較してみたいと思ったのかshinは写真の焼き増しを依頼した。
H病院はすべてPCで管理されているので、CTやMRIの結果も患者のパスワードさえ入れればどこの診察室でもすぐに見る事ができる。
が、ドラマなどでよく見るポジの写真は焼き増しをしないと無いようで、2時間ほど待たされた。

病院の近くのカフェでゆっくり二人でコーヒーを飲む。
外のテーブルにしたので少々暑かったが、久々にゆっくりした時間を過した。

病気の事や今後の事等などいろんな話が出来たのは、良かった。
毎日家に居るのだからいくらでも話せそうなのに、最近あまりshinと話をしていなかったかもしれない。
ちょっと気分を変えるのってわるくない。

次女はちょっと夏バテ気味だ。
よくよく聞いてみると木曜日の陸上の大会では、合計3リットルの水分を摂ったらしい。
いくら汗を多量にかくからとは言え、そして熱中症の予防とは言え3リットルの水分は多すぎる。
どうりで帰宅しても食欲が無かった訳だ。
水分の摂り方をよく説明して一件落着。




 2004 8/8(日)


shinは昨夜のアジアカップの決勝戦ではかなり興奮していた。開催国の観戦マナーなど国際問題にまでなりそうな話題も生まれた試合だったが、ジーコジャパンの力が発揮できて良かった。

甲子園の高校野球も始まった。
昨年はスポーツにもあまり興味も示さず、高校野球もほとんど見ていない。
「今年は2年分楽しもう」と言っていた。

さらにオリンピックもあと数日で始まる。
もともとスポーツ大好きのshinには、今年はたまらない夏だ。何かお楽しみもなくっちゃね。

過去のスポーツの記録は驚くほどスラスラと出てくるが、このオリンピックで出るレコードはどうだろう。
細かくチェックしてみよう。




 2004 8/9(月)


今日は長崎の原爆の日だ。
私の子供の頃は8/9は登校日で、被爆体験を持つ先生も沢山いたので、体育館などで話を聞くのが毎年恒例だった。

私の両親は昭和20年8月には市内に居らず、被爆していない。
だから私の原爆に関する知識は、学校などで聞いた物と活字で読んだものしかない。

戦後59年が経った今、被爆の経験を覚えている現職の教師はもういないだろう。
義母も被爆者だが、子供たちにも詳しい事は話したがらない。




 2004 8/10(火)


shinのPCスクールを2校見学。

1校目はTVで盛大にCMを流しているA.
大手のわりには見学した教室はアットホームな感じ。
その分、主要駅近くの系列スクールより濃い指導が売りのようで、受講者の平均年齢も高いのでそれなりの指導ノウハウも持っている・・と担当者が説明してくれる。

セールストークも上手くポイントは外さない。
「○さん、病気は辛かったでしょうが今がチャンスと考え、私たちと一緒に頑張りましょう。出来る限りの事をさせて頂きます」…う~ん受講料もハンパじゃないので、トークにも熱が入るのは当然?

shinが補強したいのはエクセルとパワーポイントなのだが、
ここはワード、インターネット、ホームページ、画像処理等もすべて入っており、90分×142回のコースを勧められた。
ここまで必要かどうか…。

もう1校は同じ駅の地元スクールで14年の実績があると言う。
Aが開校4年という事だったので、大手とは違う特色を出して
頑張ってきたのだろう。

インストラクターは5人で、50代位の男性が代表者でテキストもすべて作っているらしい。
企業研修なども実績があるらしく、ビジネスの世界でのエクセルのレベルはまちまちで、きちんと習得していない人がいかに多いかを柔らかい関西弁のイントネーションで説明してくれた。

ここでは実際にPCに触り、shinもヘッドフォンから流れる説明を聞きながら操作をしていた。
あれっ、「聞く」と「操作」と二つの事を同時に出来ている。
これはリハビリとしての効果もあるかもしれない。

もう1校shinは行きたがったが、私がくたびれてしまったので
明日にまわす事にする。
最寄り駅はF病院の一つ手前で、電車を利用すると乗り換えもあり30分位かかるので、バスを利用してみる。
道も混んでいなかったので15分で帰れた。

これは新たな発見!
午前中PCを入れて午後からF病院のリハビリという組み合わせも出来るかも…。




 2004 8/11(水)


午前中shinは地区のリハ教室で卓球。
昨日の持ち越しのPC教室見学は3時に約束したらしいので、午後から時間が空くことになる。

「一度家に帰る?」と尋ねると
「昼食は外で食べて、時間は図書館でつぶそうかな」と言う。

場所的にも図書館は中間地点にあるので、いいチョイスかも。
3時に現地集合の約束をする。
いつもだったら私が待つのだが、買い物をした事もあり
shinが先に着いていた。
時間の配分も出来るようになってきたのは嬉しい。

図書館では本も借りたらしく、バックはパンパンに膨れている。ナント内田○男のハードカバーが6冊も入っていた。

PC教室はマンションの一室で、2人の女性インストラクターと
5台のPCという規模の所だった。
本人の目的意識をまず確かめ、数種類のコースの説明など思ったより丁寧かつシビアな話の内容だった。


どこもこの週末からお盆休みに入るようなので見学のタイミングはギリギリだったが、3ヶ所ともそれぞれ特徴がありshinが何を選択するか。
9月を待たなくてもスタートできそうなので
「週末によく考えてみてね」と言っておいた。




 2004 8/12(木)


子供たちが日曜日に映画を見に行くらしい。
でもH病院近くの映画館では土日分のチケットの「先売り」をするらしく、当日券はあまり無いとか・・・。
部活が休みの次女と「先売り」を求めて列に並んだ。
8時過ぎから並べたので、欲しい時間のチケットはゲットできたが、こんなの何かヘン!

午前中shinは先週に引き続き、スポーツ講座でグランドゴルフ。午後からはPTが入っている。
前回のPTの時、スポーツ講座の予定を忘れてPTの予約を入れてしまったらしい。
暑い時だし、ちょっと心配したが、夕方には結構元気で帰ってきたので安心。
2週後の木曜日も同じスケジュールになりそうだ。
我家の大人では一番体力はあるかも…。




 2004 8/13(金)


リハ科のDr.Kの診察日。
先週貰ったH病院のMRIの写真を持って行く。
F病院では昨年8月にMRIを撮っていたので比較して見せてもらった。
微妙に角度が違いピッタリ重ねる事は出来なかったものの、新たな出血や梗塞もなく問題はない…と言う点ではH病院のDr.Iと同じ見解。

shinは左視床で出血したのだが、当初は出血の方向が特定できず運動神経や言語中枢も相当なダメージを受けているようなので、「重度障害」間違いなし!と太鼓判を押されてしまった。

が、時間が経ってみると出血の方向が脳室内だった事が分かった。
脳室は髄液のプールで1日3回入れ替えがあると言う。
その中に血液が流れ込むとオーバーフローしてしまうので、緊急のドレナージ挿入手術が行われたのだった。

水頭症の危険があったものの、思ったよりマヒが軽く歩行も出来るようになったのは、この血流の向きのためだった…と言えるだろう。

このあたりの事をDr.Kは写真を見ながらshinに説明してくれた。一人で30分位の時間をとってしまったが、必要な時に必要な説明をキチンとしてくれるDr.Kには頭が下がる。

夕方水撒きをする。
今年は朝顔も大好きな夕顔も植えなかったので、ちょっと寂しい。
この猛暑で夏椿や千両、アジサイの葉が火傷したようになり
随分葉を落としている。

今の楽しみは、この前生協でとった「棉」。
オクラの花のような黄色い花が咲いた後、だんだん固く実になってきているのが分かる。これがどんな風にワタになるのかがちょっと楽しみ。
植物の間は「棉」で糸偏になるのは繊維になってからだとか…。
クリスマスのリースに使えるほどできるかしらん?





 2004 8/14(土)


体調が悪くて部活を休んでいた次女も今日は行けた。
帰ってくると汗ビッショリでドロドロのTシャツが何枚も洗濯機に投げ込まれる。
「またか」と思いながら、まずブラシでゴシゴシ擦るのだが
健康で汗をかける生活に感謝をしないといけない…と思う。

山形の知人から送ってきた大きなスイカをお昼に食べた。
冷蔵庫のキャパを理由に、私は食べ切りサイズの小玉かラグビーボールしか買わないのだが、大きいのはやっぱり美味しい。皮の部分も再利用で夕食のテーブルにのった。
こんな時、子供たちは「あれ、スイカの皮って美味しいね」と反応してくれる。

木曜日に病院で受け取った書類を金曜日にコピーし、土曜日に郵便局へ行ったshin。(1週間とか言う歌があったけれど)
毎月会社の健保へ提出する書類の申請から郵送までをやっと一人で出来るようになった。
「次回は受け取った日にコピーもしてきてね」と頼んだ。

shinが病気になってから扱う書類が増えた。
どんな事でもまず申請しなければ始まらない。
知らなければそのまま…ってのも多い。
家族がいない人やいても時間が取れない人など、どうやってるのだろうか。

嬉しい知らせ。
掲示板仲間でshinの入院仲間のYさんが、とうとう運転免許の卒検に合格した。
職場復帰のために教習所に通いだして4ヶ月あまり。
本当に偉いと思うし、教習所までの送り迎えはお仕事を持つ奥さんがずっとなさったようで、これも頭が下がる。
仲間の頑張る姿は、また他の人にもエネルギーとして伝わると思っているので、これからも掲示板は続けたい。




 2004 8/15(日)


明け方の雨音で目が覚めた。
外に出てみると、涼しいと言うより寒い感じ。
温度計は20度を切っている。

こんな時は~朝ごはんはホットケーキで決まり。
ちょっと温度が下がると食べたくなる…って言うか作りたくなるのだ。
子供たちも鼻をヒクヒクさせて降りてくる。
ホットケーキ如きで喜ぶなんて…ナント安上がりな子供たちであろうか。(育てたのは私ですが)

子供たちは二人で映画を見に行く。
部活や夏期講習でタイミングが合わず、「15日しかない」と言われて木曜日に先売りチケットを並んで買ったのだ。

夕方は子供たちと合流して久々に4人で外食した。
食事の前に「ちょっと早いけれど、お誕生日おめでとう」と私の好きな平井堅のCDをプレゼントしてくれた子供たち。
ありがとう。なかなかイイ母さんになれないけど努力はするからね。

アテネでがんばっている選手には悪いけれど、深夜放送にはとてもついていけない。なので朝一番のTVはとても楽しみで、今朝もヤワラちゃんや野村選手の金メダルは嬉しいニュースだった。
しばらくは早起きも苦にならないかも。




 2004 8/16(月)


今朝も日本選手の活躍のニュース。
本当によく頑張っているなと嬉しくなる。
毎年夏休みは祖父のいる海辺の町へ行っていたが、特に小さい頃は目が覚めると「はい、おめざ」と言ってお菓子を貰っていた。「おめざ」は「お目覚め」の事だったのだろうと今にして思うのだが、今の私の「おめざ」はオリンピックで頑張っている選手達の活躍ぶりだろう。
オリンピック選手のお蔭で、今は亡き祖父の事を思い出してしまった。

昨日の涼しさがまだ残っていて心地良い。
夏休みも残り2週間になり、子供たちも少し焦っているようだ。
高校野球とオリンピックが終わったら8月も終わりだろう。

この暑さででヤケドをしたようになって葉を落とした夏椿。
よくよく見たら新芽を出している。
猛暑は植物のサイクルを変えたのだろうか。

shinの掲示板は新しいメンバーが増え、本人も嬉しそうだ。
地区リハやスポーツ講座で一緒になった方たちだが、50歳代という年令も結びつきの一つかもしれない。




 2004 8/17(火)


また(!?)shinを苛めてしまった。
制度についての問い合わせを役所にしなければならなかったのだが、shinに任せたのにちっとも動かない。
病前から先送り体質があったので、高次脳のせいかもともとの性格か分からないところがあるのだけれど…。

でも自分の高次脳は意識して行動するように言ってあるので
社会復帰をした後の事を考えても、イヤな事・面倒な事は逆に優先順位を上げて欲しいと思うのだが。

私が言う事が今のshinにはシンドいレベルなのだろうか。
家族でなければ、もっと冷静になれて「時間をかけて」と思えるのだろう、きっと。
あーぁ、こんな時の私ってキツイ顔をしているのだろうな。
一年前にも「優しくして欲しい」と言われているのに、進歩がないのは私の方かも。(去年の昨日の分はちょっと青かった)




 2004 8/18(水)


昨日の私のイジメに耐えたshinは、朝一で電話をかけていた。
先週見学したPCスクール3校のうち、2番目に見学した所に決めたらしい。私も総合的に考えて良い選択だと思う。
土曜日に打ち合わせに行く予約をしていた。よしよし。

午後からは地区センターのリハビリ教室に出かける。
湿度も温度も高く暑い午後だったが、夕方元気に帰宅した。
去年の夏は日に焼ける事もなく、顔色もイマイチだったが今年は健康的に焼けている。
一人で出かける事が出来るようになったのは本当に感謝だ。

今日は入院仲間のYさんが職場復帰を前に気管切開の跡の形成手術を受ける日だった。
F病院には喉元にガーゼを巻いたり、傷跡がある人が少なくない。入院当初は何故だか分からなかったが、殆どの人が自力呼吸が出来なくなって気管切開をし、人工呼吸器を着けた跡なのだ…と分かった。

Yさんも例外でなく急性期に入院した病院では、ICUにも一ヶ月近くいたとか。今もリハビリは続けておられるが、歩行時のふらつきが抜けず、通勤手段の確保のために運転免許の取得に励まれ、見事卒業検定も合格された。

「入院となるとベット待ちになるので日帰り手術にします」と掲示板にも書き込みがあったのだが、やはり針と糸を使うのに日帰りはきつかっただろうが、無事に終わって何よりだった。




 2004 8/19(木)


相変わらず暑い日が続くが、起きると魔法のように必ずメダルが増えている。
まだ弁当を作らなくてよいので30分はTVの前に座れ、私のゴールデンタイム。
ボーッとした頭もオリンピックニュースを見ていると、みるみる目覚めてくるのが嬉しい。

午前中shinはスポーツ講座に出かける。
メニューは今週も卓球で、shinも「王子サーブを打ってみよう」等と言いながら張り切っていた。
ウエアとシューズを入れるとshinのカバンはパンパンになっている。

午後からは入院仲間のTさんとスポーツ施設の隣に入院しているTHさんのお見舞いに行くらしい。
昨夜Tさんに電話して時間や場所を再確認していた。





 2004 8/20(金)


昨日はスポーツ講座の後THさんのお見舞いに行き、りんごジュースを2本貰ってきたshin。
1リットルの瓶を2本ビニールの袋に入れて、カチカチいわせながら帰ってきた.
「割らないかとすごく気を使った」とヘロヘロだったが、左手に杖、右手に割れ物の袋では疲れただろう。でもちょっと可笑しかった。
バックの中に入っていたウエアをクッションに使う事は思い付かなかったらしい。

久々に訪問PTのT先生が来てくれる。
ご家族もすでに退院されたようで、お顔も心なしかホッとしているような…。

両親のリハビリが済み、shinと面談。
「あれ、shinさんお顔が締まった感じだけど何かありましたか」とスルドイ指摘。
さすが先生と思いながら「へへへ、この前私がイジメました」と答えたら、「いいですね、表情もしっかりなってきていますね」と言いながらshinに近況を聞いたり、今後の予定を確認したり。

病院関係以外でこのような指摘をきちんとしてくれるのは、このT先生とケアマネージャーのKさんだ。
本当に私にもshinにも心強い存在。有り難い。




 2004 8/21(土)


午後からshinとPCスクールに申し込みに行く。
14年のキャリアで見る目はさすがに確かでshinのレベルもちょっとPCに触らせるだけで、だいたい分かってもらえたようだ。
ちょっとの指摘が「目から鱗」の教えばかりで私も習いたいなという気持ちになる。
すかさず私まで勧誘するのはさすがと思ったが、しばらくはshinの様子を見て、それから考えよう。
来週の予約をして帰る。

次女が「体調が悪く部活を休みたいので顧問に連絡して」と電話してきたが「自分でかけなさい」と冷たく反応してしまった。最近ちょっと不調が続き、弱気になっているようだ。

帰宅すると姿はなく、結局部活へ行ったらしい。夕方、ケロッとして帰ってきた。なぁーんだ、心配したのに。

長女は生物のレポートの宿題と言って、近くの動物園へ行った。夜は撮ってきたデジカメの写真をPCに取り込み、プリントアウトする。
オカピーはどれもあさっての方を向いたり、お尻を向けたり…。
とりあえずカメラマンには向かないようだ。





 2004 8/22(日)


今日は私の○○回目の誕生日だ。

Zさんから可愛いバースデイカードメールが届いた。Zさんのこんな心遣いが嬉しい。ありがとう。

私と弟は月は違うがどちらも22日生まれ。父は21日がお給料日だったらしいので、このタイミングは大変な?親孝行だ。

父が欠かさず撮ってくれた誕生日の写真には、いつも絞り出しクリームがピンと角立ったケーキと私が写っている。
エアコンも無い昔、母はどんな工夫をして暑い最中にこんなケーキを作ってくれたのだろう。

母になった頃から、自分の誕生日は嬉しさより「母」と「父」への感謝の気持ちが大きくなっている。

その両親からFaxが届いた。
「○○歳の誕生日  貴女が生まれた日もとても暑い日でした。○○年も過ぎたのかと思うと時間の過ぎるのがとても早く思われます。…若くして逝った私の母を思うと今の毎日は感謝の日々です。生きている事の重さをしみじみと思います。…」
母の生い立ち、5年前の病気と再発、父の病気などいろんな思いを込めてのFaxだろう。

高校野球の逆転、逆転、また逆転の超劇的な決勝戦が終わり夕方から雨が続いている。
夏の終わりも近いのだろうか。




 2004 8/23(月)


今朝はすっかり涼しくなって驚いてしまった。
女子マラソンは野口みずきが金メダルで後の2選手も入賞。
ハンマー投げの室伏は銀メダル。
本当に皆すごいがんばりだ。
これって偶然なのだろか、それともはじめのヤワラちゃんから始まった良い循環なのかしらん。

義父は女子マラソンをライブで見たらしく、朝から興奮して起きてきた。
う~ん私より体力あるし。でもこんな意欲が大事なのかも。

今日から長女は部活で弁当がいる。
でも私の頭はオリンピックモードのままで、隙間だらけ!の弁当箱になってしまった。ミニトマトとプルーンでごまかす。
ごめんね。

shinはSTとOT。
二つリハビリがあるので午前中から出かける。
入院仲間のYさんとKさんに会ったと言って帰ってきた。




 2004 8/24(火)


今日からshinのPCスクールスタート。
まずはワードから始めるらしい。

ケアマネージャーのKさんの訪問日。
両親、shinの面談の後、中学生の次女の職業調べのアンケートに付き合ってもらった。
その中で自分を大切にしていないと相手を受け入れる事が出来ない…との答えにハッとさせられた。

私と両親との関わり方も考えさせられる。
特にこの一年はshinの事もあり、じっくり話を聞いていない。もともとセッカチなので先に結論を言ってしまうのは良くないと分かっているのに、つい時間を気にしてしまう。
shinや子供たちとの関わりもそうだ。
去年、「一呼吸おいて」と強く思ったはずなのに…。
気をつけよう。

夕方、高校の同窓会のMLで訃報が届いた。
同級生が亡くなった。
くも膜下出血だったらしい。
ご冥福をお祈りする。合掌。





 2004 8/25(水)


夜もPCを触っていたshin。
私に質問するが、ノートに質問を書いていってインストラクターに聞いてみてと答えた。
ヤル気もあるようで、ちょっと安心。

午前中がPCで午後から地区センターの予定で、9時には出かけた。ほぼ一日のスケジュールをこなすのは、体力的にも集中力の面でも大事だと思うので、どんどん出かけて欲しい。

昨夜のTVで障害者雇用についての番組があったらしい。
私はうっかり見落としたのだが、この日記を読んでくれているTちゃんの掲示板でも話題になっていた。
また訪問PTのT先生からもメールが来ていたのに、気付かなかった私。本当にウッカリだ。
再放送を期待しよう。

午後から次女の眼科。
3歳児検診でチェックが入り、それから定期的に受診していたのだが、年度が変わりスタッフが大幅に変わっていた。
小さい頃はメガネの子も少なく、本人もかけるのを嫌がったりしていたのだが、高学年になるとクラスの半分はメガネをかけ、何とも無くなったらしい。
特に変わった事も無く、次回は春休みの予約。
また忘れそうだ。




 2004 8/26(木)


明け方、モーニングコールで目が覚めた。
私の耳元でブーンと飛ぶのは蚊。
こんな時目が覚めるのは絶対わたし。shinは鳴かれた事がないと言う。本当かしらん。気づかないだけだったりしてね。
で、もうちょっと寝たかったので扇風機を回してタオルケットを被って寝たのだけれど。

shinは午前中スポーツ講座。
今日も卓球だったらしいが来週は文化講座があり、その後2回が水中walkingで終了。
午後からはPTの予約を入れていたので間で昼食と買い物と移動をせねばならず、結構shinにはハードだったようだ。

9月のPTも木曜日に予約を入れたので、忙しい1日になるようだが、この暑い8月も大丈夫だったので何とかなるだろう。

TVで「イ○ッサ」と言う薬の副作用がニュースになっていた。
実家の父がしばらく飲んでいた薬だ。
幸か不幸か父には効き目が無かったので服用はしばらくして止めたが、複雑な気持ちだ。


半端な目覚めのせいで一日ボンヤリしていた。
今夜は蚊取りマットをセットして早めに寝よう。




 2004 8/27(金)


shinも私も予定が無い日で朝からゆっくりする。
今週午前中が部活だった長女は携帯を忘れて出かけたが
午後、駅から電話がある。
足を怪我したから迎えに来て…と言うのだが。

夏休み中で便が少ないスクールバスが見えたので走ったら、張ってあったロープに引っかかってこけたらしい。
ひざには傷テープをべたべたに貼って少し恥ずかしそうに私を待っていた。

傷の手当てをしながら長女の子供の頃を思い出した。
次女に比べて怪我の少ない子供だったが、消毒する時の顔のしかめ方は小さい時と変わっていない。




 2004 8/28(土)


電気製品を買いに行くと言うので両親と量販店へ行った。
品物も決まり支払いになって、義父がカードが無いと言う。
バックもポケットも探したがない。
「出かける前にはあったでしょう」と義母はブツブツ。

取りに帰ると言うので、義母を店に残して家へ。
私は車で待っていたのだが、なかなか戻って来ない。
様子を見に行くと「ナイナイ」とパニックになっている。

もう一度バックの中を探してみようね…と声をかけ見てみると、バックの内ポケットにカードが入っているではないか。
「おとうさん、ここに」
義父はもう笑うしかないと言う感じでニヤニヤしている。

高次脳機能障害の症状の一つに「半側空間無視」があるが、
日常生活の中にも似たような事は起こる。
見えているのに見えない、気付かない、無いと思い込む。
義父だけでなく義母にも良くある事なので、私にも笑える余裕が出来たが…。
私にもshinにもいつか起こることだろうか。




 2004 8/29(日)


雨の日曜日。
今日の男子マラソンでアテネオリンピックも終わりだ。
ヤワラちゃんが金メダルを取った頃は連日の猛暑で大変だったが随分涼しくなってしまった。

昨日の次女の部活や今日の長女の模試のため毎日早起きで少々眠い。
小さい頃に比べれば身の回りの事には手がかからなくなり、私が出来る事は早起きと弁当作り、後は少々の心配くらいか。

8月後半は小さなアクシデントが続いた。
shinの掲示板と子供たちにそれぞれ。
長女が学校から貰ってきたプリントに
「小さな"さざなみ"に気をつけなさい」と書いてあった。
決して守りに入った訳ではないが、何か続く時はやはり用心しないといけないのかもしれない。

新しい季節は嬉しいが、やはり夏の終わりは寂しさが漂う。
まぁ子供たちとバタバタと過していたら忘れてしまうのだけど。




 2004 8/30(月)


shinは午前中PC。
台風16号のせいか小雨が降ったり晴れたりのおかしな天気だ。

8月中旬からちょっとトラブッていたshinの掲示板を再開した。shinは今朝早くに再開メッセージを入れていた。
背景色も変えて、心機一転。
これからも"さざなみ"注意でいこう。

次女の通知表が見当たらなくてあちこち探す。
先日の義父みたいだ。ナイナイナイ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よーく考えてみたら中学は二学期制になったので夏休み前には何ももらっていなかったのだ。
私も子供たちも9月が新学期と言うスタイルで何年も(何十年も)過した訳で、長年の習慣とはおそろしいものだ。
それにしても本当にうっかりだらけの私。




 2004 8/31(火)


中学は今日から学校スタート。と言っても始業式ではなくただ夏休みが終わった…そんな感じだろうか。
慣れないせいか二学期制はしっくり来ない。

二百十日に合わせるように台風16号が来たが、雨は夜の間で止んだらしく風だけがきつく吹いていた。
数日前の涼しさとは対照的に、夏に逆戻りしたような一日だった。

shinは予定が無かったので、掲示板の書き込みやメールの送受信を半日やっていた。
先日訪問PTのT先生から情報提供を受けた身障者専門の人材紹介会社にもメールをしていた。

病歴から現状までの説明と今後の予定をメールしたところ、すぐに返信が来た。
就職までは3~4ヶ月以上をみておいた方が良いので、それを考慮してスケジュールを決める事。
またPCのスキルアップは是非やってもらいたい…など親切なアドバイスが帰ってきて、shinも私も嬉しかった。

求職活動についてはハローワークだけでなく、このような人材紹介会社も増えてきているので、心強い気がする。

溜めていたアイロンかけを済ませる。
こんなに暑くなるのだったらもっと涼しい時にやっておけば良かったと悔やんだところで仕様が無いのだが。
沢山あったので全部済むとちょっと爽快だったりする。

果てしなく続くように思われた7月、暑かったがスピードもあった8月がおわる。
夏の終わりは寂しいが、夏休みの終わりは嬉しい。




まえへ(7)


つぎへ(9)























































© Rakuten Group, Inc.