135015 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミンミンカフェの珈琲タイム

ミンミンカフェの珈琲タイム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.03.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、第48回RSPinお台場、最初のお試し品はこちらです。

龍角散「らくらく服薬ゼリーシリーズ」

服薬ゼリー.JPG

ごほん!と言えば龍角散♪
でおなじみの龍角散から、甘い服薬ゼリーシリーズが出ているのをご存知の方も多いと思います。

何故ゼリーなのか?!

実は、これにはとても深い意味があったのです。

介護の現場では、寝たきりの方や上手く食事が出来ない方も多く、食事ですら大変なのに薬を飲ませるとなると、更に大変・・・

人間の喉って、実は固形物と水を一緒に飲めない構造なんだって知ってました?!
子どもも、最初のうちは薬を飲み込めなくて苦労してますよね・・・そういえば(^^;

しかも、年齢上がると飲む薬の量も増える。
そうなると、ますます大変。

少量の水では、喉にひっかかってしまって胃までスムーズに落ちていかなかったりするそうです。

酷い時には胃ではなく肺に入り、誤嚥性肺炎を引き起こす事もびっくり

命を守るはずの薬なのに、逆に命を落としかねない。
そんな日常が介護の現場にはあったそうです。

そこで、エイザイさんが研究に研究を重ね、開発したのがゼリーシリーズなんですね!
服薬ゼリー売り場.JPG

動画でね、このゼリーに包んで飲み込むと、「するん!」と胃の中に入っていくのが見えたんです。
社長さんご自身で実験された動画だそうです(^m^)

それを見たとき、凄く納得しちゃいました♪

あの、東北大震災の時にこのゼリーを支援物資として送り、沢山の方の命を救ったのだそうです。
当時はお水が出なかったので、薬を飲むためにこれを使っていただいたのだとか。
素晴らしいエピソードに、目頭が熱くなりました。

中身はこんな感じです。
服薬ゼリー茶.JPG

これは、いちごチョコ味。美味しかったですよ!

レモン味は、透明でした。
当日は食事の時にこれが出たので、私はデザート代わりに食べました(笑)
服薬ゼリー白.JPG

子ども用に、いちごや葡萄味といった甘いものも出ていますし、このいちごチョコ味は苦い漢方薬もしっかり
包み込んで、美味しく飲めるように色まで漢方薬に似せてわからないで飲めるように工夫してあります。

エピソードが示しているように、このゼリーは非難袋に是非保存を!
いざという時に喉の潤いやお腹を満たしてくれる優れものですね♪

薬の味やにおいをしっかりガードするゼリー状のオブラート。薬の服用が苦手の方でもラクに飲むことができます。 らくらく服薬ゼリースティックタイプ<レモン味> 6本入り【RCP】10P01Mar15
龍角散 らくらく服薬ゼリー 漢方薬用 いちごチョコ風味 200g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.12 11:24:21
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.