135016 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミンミンカフェの珈琲タイム

ミンミンカフェの珈琲タイム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.06.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
またまた・・・ご無沙汰です。
もう、前回から半年も経ってますね。誰も見てないか(笑)

昨日、レタスもキャベツも切らしてしまい、スーパーで買おうと思って行ったら、地場野菜コーナーには葉物野菜が無く。。。
どうしてもレタスが欲しい食事だったので、仕方なく一般のレタスを購入。
一応「朝採れレタス」となっていましたので、どうかなぁ~と思いながら。

長男がクラブから帰ってきて(大体毎日9時半頃になるので、プロテイン飲んで帰ってきても、お腹ペコペコです。)、大好きなお肉と野菜の焼肉のたれ炒めを見て大喜び。

最初に必ず野菜から食べる長男。

一口食べた瞬間

長男:「お母さん、このレタスいつも買っているのと違うでしょ。」

・・・やっぱりわかるんだ(@_@)

私:「うん。市販のレタスだよ。」

長男:「触感が全然違うし、甘みが無い。何て言うか野菜じゃなくて、紙を食べてる気分だ。」

・・・紙?!(^^;

長男:「スーパーの野菜って、やっぱり美味しくないなぁ~。」

本当にこの子は昔から美味しいものに敏感でしたけど、たった一口で感じ取るなんて!
私も美味しくないなぁ~と思って、ついドレッシングを大量にかけて流し込みましたけど、
やっぱり一般のレタスは買うもんじゃない。としみじみ感じた出来事でした。
キャベツはね、炒めればまだ食べれるんですけど・・・(生ではやはりまずくて無理)

家の食事が美味しすぎて、外食する気にならないと言ってくれるのは嬉しいんですけどね。
食材ってやっぱり大事。

農薬や化学肥料を使って美味しそうに見える野菜。
でも実は「安かろう。悪かろう。」で、ちっとも美味しくないし、栄養価なんてほとんど無い。

地場野菜は甘くて美味しい上に、実は安い!
確かに馬鹿みたいに大安売りは無いけれど、ほうれん草なんかだと98円で売ってたりします。
美味しくないほうれん草を78円で買うなら、美味しいものを98円で買います。
美味しくないレタスを98円で買うなら、美味しいレタスを198円で買います。

だって、少し高いから無駄には使わないですし、外食しない分逆に食費は安くなっている。と思いますし。

都会だと、地場野菜買えないところが多いですけどね。。。
有機野菜は馬鹿みたいに高いし。
いつか実家暮らしに戻ったら、多分野菜は大地宅配で買うしかなくなるんだろうなぁ~・・・

地場野菜は売れるの早いですよ。
皆さん、最初に目に飛び込んでくるのもありますけど、まずはそのコーナーを見るのが定番。
私がいつも買っているそのスーパーは、近くの安売りスーパーと違って良いものを置いているので、比較的年齢層の高い方々が買いにきます。なのでワサワサしてなくて買い物しやすい。

売り出しだったりポイント倍以上とか付くときは、とっても混んでいて憂鬱。
普段来ない人達が、そんな時だけ大量に買って帰る。

別に近くの安売りスーパーの方が、安いと思うんだけどね。
人間の心理って不思議。
私は、安売りのスーパーがポイント10倍でも買いに行かないけどねぇ~。

まぁ~それはさておき、当面の問題。
キャベツかレタス・・・今日は朝一番で買いに行かなくちゃ雫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.24 08:47:54
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.