|
テーマ:闘う!冷え性(452)
カテゴリ:美人
1月4日の日記で「冷え取り」のため靴下の重ねばきを始めたことを書きましたが、 いま一つ効果が実感できなくて ひょっとして、やり方が間違ってる????と調べているうちに こんなに素敵に冷え取りを実践されている方のブログを見つけ、早速実践☆ こちらのブログで紹介されていた通販ショップで「3足セット」の靴下を購入したのですが今日届き、早速履いてみました。 この数週間も3枚以上靴下を重ねていたのですが、いつもより温かい ![]() 家の中で寒くて縮こまっていましたが、いつも掃除しないところもやってみよう~という気持ちが湧いてきました。 今までは1枚目はシルクの5本指靴下を履いていましたが、2枚目3枚目は化繊混紡。やっぱり皮膚に近いところは化繊混紡でない方が効果があるのかな?という感じです。 今日届いたヒエトロジーソックス3足セットは1枚目がシルクの5本指、2枚目以降が綿絹ニ重構造になっているもの。 冷え取りの正式なやり方は、最初に絹、そして綿→絹→綿・・・と5枚以上重ねて行くもので、ここの商品のように最初からニ重構造になっているのは便利!日々靴下を管理する中で、これは絹?綿?と仕分けるの、面倒ですものね。 お洗濯は、一番下の絹は汚れてきたら洗濯、そして一番外側は毎日洗濯。足の裏には反射区と言って、それぞれ内臓などに対応した箇所がありますが、どこか内臓が悪いところがあると、一番外側のソックスの反射区のところが薄くなってくるそうです。なぜか中間に履いているソックス達は汚れたり薄くなったりしにくいのだとか。 今は3枚重ね履きプラス化繊の短いルームソックスを重ねてますが、 5枚重ね履きが基本なので、様子を見て綿絹ニ重構造のものを少しずつ買い足すことも考え中です。この本に書いてあったとおり、これで今年春の出産が楽になるといいな~と期待して ![]() 本格的に始めたら、今まで履いていた靴が合わなくなるのでそれも少しずつ考えなくっちゃです。 ↓↓美人になる生活を目指していらっしゃる方、そしてそんな美人が好きな方、是非クリックして下さいね ![]() 「みんなで美人になる日記」は、体の内側から美人になりたい!人、 体の内側から、心の底から美人になろう!という方のためのページです。
Last updated
2009.01.21 14:27:16
[美人] カテゴリの最新記事
|
|