閲覧総数 15
Dec 27, 2009
全125件 (125件中 1-10件目) 旅
カテゴリ:旅
日曜日の10時。
池袋のサンシャインバスターミナル。 へぇ、サンシャインにバスターミナルなんて有るんだ? 知らない場所へ向かう。 ![]() そこそこ大きい施設だが、バスや乗客は閑散と…。 新宿の新しい施設にバスも人も取られているんだろうな。 そんな印象。 定刻通りにバスは到着。 今回はバスで仙台へ向かった。 ![]() 他のバス停を経由してきていて乗ったバスはほぼ満員。 WILLER EXPRESSのリボーンという名のバス。 仙台まで片道6000円位。 走行時間は6時間もかかるが、 この日は移動のみなのでOK。 ![]() それよりもこのバスに乗ってみたかった。 観光バスサイズに席数はたった18席。 写真の様なカプセルがバスの中に設置されている。 当然リクライニングが利き、ほぼフラットに寝転がれる。 カプセルホテル並みの設備で揺れも少なく快適。 ![]() 所々サービスエリアに寄り、うとうとしながら仙台までバス旅をする。 運転しないのは楽だし、乗り換えもない。 少し時間はかかるけれど安全運転の為でもあるだろうから悪くない。 ![]() 仙台に着いたらお寿司でも食べよう。 ![]() ダイワロイネットホテル仙台
Last updated
Mar 8, 2020 03:46:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 20, 2018
カテゴリ:旅
![]() ナインアワーズ成田空港 LCCでチケットを取ったはいいけれど、早朝から成田は交通機関利用では間に合わない時がある。 折角安いチケットを買って前泊してりゃ意味がねーだろ? と、いう声が聞こえてきそうですが…。 空港内にあるカプセルホテル。 ホテルなので勿論睡眠をとり、出かける前にシャワーを浴びられる。 空港の敷地内に有るのでフライト前まで寝ていられる。 事前に予約しておけば4000円くらいで宿泊できる。 知っといて損はないカプセルホテルである。 勿論女性も宿泊できる。 男性と女性のエリアが分かれているのでペアで動きたい方には別の施設をお勧めします。 今回の旅はここから始まった。 ナインアワーズ成田空港 〒282-0004 千葉県成田市古込字古込1番地1 成田空港第2旅客ターミナル隣接、 立体駐車場第2ビルB1F ![]() ナインアワーズ成田空港
Last updated
Jul 5, 2018 11:23:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
Jan 15, 2018
Jun 4, 2017
テーマ:見上げた空はどんな空(1334)
カテゴリ:旅
![]() 成田↔新千歳のLCCはジェットスターかバニラエアが就航していて お財布に優しく6月までに3回飛ぼうとしている身としては非常に助かる。 とあるフライトでどこかLCCでチケットをと思っていたら、 直前に手配だった為LCCといえどそこそこ高い。 そこであまり良いイメージではなかったが前記の2社よりも 安いイメージが有ったSpring Japanのサイトを見ると…。 やはり2社よりも安い設定。 どうしたものか…。 と、いうのもこのLCC大きく問題が二つ。 一つは中国系の会社だ有る事。 流石に落ちた飛行機を穴掘って埋める事はしないだろうけど…苦笑 LCCとはいえ安全も運行サービスも日本流とは判っているが。 もう一つが運航ダイヤ。 成田↔千歳が往復1便しか飛んでいない。 午前に成田をたち、引き返す千歳発しかない。 時間的に非常にもったいない。 売れない理由はここに有るというイメージ。 しかし、安さに惹かれて買ってみた。 行きだけ。 当日。 空港でチェックイン。 空港でしかできないチェックイン。 ジェットスターはアプリでもできるし、バニラはネットでできる。 仕方ない 苦笑 チェックインが終わったら、、、 荷物の重さ計りました…。 何度もLCC利用しているが実際に荷物の重さ計ったの初めて…。 ここの会社は機内持ち込み5キロまで。 まぁ、ほぼアウトでしょうね。 ただ、今回は荷物預ける事が出来るチケットだったので、 追加料金なしで預けてしまう。 成田での搭乗はどのLCCもバス⇒タラップ。 ここは同じ。 機体はエアバスではなくボーイング。 大きさはほぼ似たようなもの。 日本人の嫌いな文字は見かけない。 言葉はガイダンス上仕方ない、多少は有る。 ほぼほぼ荷物は預けられてしまう為、 乗り降りはスムーズ、ここは評価。 頭上の収納は使い放題。がら空き。 座席は指定オプション付けなかった。 すると…。 特に何もしなくてもジェットスターやバニラは同行者と 隣のシートを割り振ってくれるが、今回は何故か通路を挟んだ隣りあわせ 苦笑 まぁ、いいんですけどね。 新婚さんとかお年寄りの同行とかはさすがにねぇ 苦笑 当然何事もなく新千歳到着。 荷物も無事に戻って来る。 トータルで考えると、成田↔千歳での利用は 三番目の域を出ない感じ。 価格は良いとしてもやはり夕方以降使えないのがマイナスポイント。 チェックインや荷物の事など小さい事だけど面倒な所もチラホラ。 赤字続きという会社の様だが、 やり方が悪いなぁと感じる所を少しずつでも良い方に向いてくれれば。 飛び続けていればいずれまた使ってみるかもしれない。 ![]() 成田ビューホテル
Last updated
Jul 2, 2017 02:52:50 AM
コメント(0) | コメントを書く
Sep 24, 2015
カテゴリ:旅
![]() 仕事の調査でこの日は横浜の小机駅付近へ。 横浜とはいえ港もなく、中華街もない住宅街と畑ばかりの駅。 新横浜からは近いのに、随分の変わりよう。 住宅地を抜け車を走らせると、畑の真ん中にドーンと、 突然近代的な建物が。 競馬場もそうですが、野球やサッカーなどのスタジアム見るだけでもワクワクする。 しかし、ここまで畑の真ん中にあるスタジアムって…苦笑 外観を一枚の写真に入れられるスタジアム他になかなかないと思う。 周りに何もないスタジアムは西武ドームもあるけれど、山間で全貌を撮るとなると、大変ですしね。 ここに試合となると何万人も訪れるのでしょうね。 なにしろ日韓ワールドカップの決勝の地ですから。 そのギャップは一度見てみたい。
Last updated
Oct 25, 2015 11:08:41 PM
コメント(0) | コメントを書く
Jul 1, 2015
テーマ:見上げた空はどんな空(1334)
カテゴリ:旅
![]() 北海道からの帰り。 飛行機に乗り込んで、離陸の騒ぎをよそに爆睡。 離陸して暫く経ってから上空で目が覚める。 ふと、窓の外を見ると夕日が。 今何処だろうか?
Last updated
Jul 2, 2015 10:50:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
Nov 29, 2014
Dec 25, 2013
Dec 18, 2013
テーマ:旅のお土産(77)
カテゴリ:旅
![]() バトンドール 左から ミルク、バニラ、シュガーバター、ストロベリー。 各¥481 難波に行ったもう一つの目的がこれ。 高級なポッキーをゲットしに『高島屋 大阪店』へ。 販売している店は梅田の阪急本店とここのみ。 良い大阪土産になります。 高島屋に到着しB1Fへ。 フロアをウロウロしていたら直ぐに判りました。 並んでました 汗 沢山のおばちゃんが 苦笑 列に並んで30分。 写真の他に『カフェ』と『紫いも』がありましたが、 写真の四つにしました。 各味食べてみましたが、シュガーバターがオススメ。 良い香りがしてきます。 甘過ぎず何本でも食べてしまいそうです。 季節によって抹茶や桜も有る様なので、 大阪へ行く機会が又あったら並んでみようかな。 ![]() グリコ 『Baton D'or』 6種詰め合わせギフトセット バトン ドール 高島屋 大阪店 (Baton d'or) 住所 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 大阪タカシマヤ B1F 営業時間 10:00~20:30 定休日 不定休(高島屋大阪店に準ずる)
カテゴリ:旅
![]() みつけた~ 一目見ておこうと誰の案内も無しに闇雲に歩いて。 なんとなくネットで見ていた「心斎橋筋」というキーワードだけを頼りに。 後で調べたら、ここから北が心斎橋筋、南が戎橋筋なんですってね。 なんば駅の辺りから心斎橋のキーワードだけをキョロキョロと探してました 笑 こうして観光客が取り上げる看板。 グリコさんの経済効果って凄いでしょうね~ ![]() 缶入りグリコキャラメル。 全125件 (125件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|