100万ポイントで何買おう?

2012/10/19(金)20:29

原付(スズキ レッツ2)の修理 --- 排気系の巻

原付(33)

2サイクルエンジンの排気系ってすごく重要なんだ! 人気ブログランキングへ 駆動系のベルトやらウェイトローラーやらを素人ながら交換したのが、今年の4月のこと。 「やった!コレでスピード上がるかも」 と思ってたんだけど、結果は、最高速は落ちるは加速はしないはで最悪。ウェイトローラーの重さの問題か? 最初ついてたのは14.0g×3コから、ベルト交換の際に7.0g×6コに変更したのだけど、重さの総量は変わらない。 ベルトが新品で太いのとウェイトローラーとの兼ね合いか?ってんで6.0g〜8.5gまで色々試して見たけど根本的な解決ならず。とりあえず8.0g×6コで打ち止めとして他の可能性を探ることに。 で、昨日ネットで、 「排気口にグレードの低いオイルのせいでカーボンがこんなにも付着!!」 って画像を見て、(感謝!マフラーのつまり?   ~ スズキ レッツII ~ 「バイクって楽しいぞ!」  バイクの街、浜松から /ウェブリブログ)今日早速ですがマフラーを外し自分のも見てみました! なんじゃこりゃ~(手のひら見つめつつ…) ものすごいです。マイナスドライバーで(いいのか?)こじって落としました。 あれっ?落としてみるとたったこれだけの量なの? せっかくマフラーを外したので、ついでに「マフラー、パイプユニッシュ洗浄法」を実施。 最高速がめっちゃ上がって、加速も十分。坂道で20km/hを下回ってたのが30〜35km/hに回復! でも、マフラーの赤錆が酷いですね。後日スプレー買って塗りますか! 人気ブログランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る