705469 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みのままありのまま

みのままありのまま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.02.11
XML
カテゴリ:屋外
ご訪問くださりありがとうございます😊

建売の家を購入して早1年半、ずっといつかは変えたいと思っていた外にある立水栓をようやくDIYしました😉

リフォームをお願いすると、かなり高額になってしまうみたいなので、手軽に被せられるカバーを購入しました。

こちら👇🏻



枕木風のカバーを購入しました🤗
近くでみてもなかなか素敵なカバーで大満足でした🎶😊
早速カバーを被せてみました。
高さの調節が必要でウチの場合は高さが足りなかったので、レンガで高さを足しました。
カバーを被せると、蛇口の長さが足りなくなるので、ホームセンターで水道管延長用ソケット13mmの物を購入して、水漏れ防止シールテープを巻きつけて、取り付けました。

ソケットはこの様なものです。


下にある水道管が長かった為三分の一程カットしました。
植木鉢の下にレンガを2段敷き高さを調節し、植木鉢の穴から水道管までの繋ぎには、灯油入れるときに使用するポンプを切ってはめ込みました。
こんな風に


カバー代が約¥5000、蛇口が¥1700、植木鉢が¥4000ほどでしたので大分お安く仕上がりました🎶😆
before



after





楽天にはこんなのが







蛇口はこんなのが






最後までお付き合い頂きありがとうございます😊
コチラをポチして頂けると非常に嬉しいですし、更新の励みにもなります😊
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.02 19:44:52
コメント(0) | コメントを書く
[屋外] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.