847537 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

ミノルロドリゴの地方・1口馬主ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.01.26
XML

パドックでは闘志を内に秘める感じのノーブルロジャー号(@1/8京都シンザン記念)


金曜日はいつものようにノルマンディーOCの厩舎、外厩先および小野町での在厩馬に対する近況更新が行われる。現在北海道には当方の出資馬はいないので、金曜日はお待ちかねの情報Updateされる日となるわけだ。先ほど近況が更新されたのだがやはり真っ先に近況に目が行くのが、重賞馬ノーブルロジャー号。
現在チャンピオンヒルズにおいて前走の疲れをとるとともに次走に向けた準備が始まっている:

〇 近況 2024/1/26 (チャンピオンヒルズ)馬体重:483kg

現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで2000m、坂路コースを1本(17秒ペース)のメニューで調整中です。この中間も順調に進められていますが、次走が1800mの毎日杯という事を考えると、もう少しハミを抜いて走ってほしいんですよね。例えて言うなら、憎しみを込めるような感じでハミを噛んでいます。脚元を含めて体は全く問題ありませんし、もう少しリラックスさせながら進めていきたいと思っています。(担当者):公式ページより


>例えて言うなら、憎しみを込めるような感じでハミを噛んでいます。

シンザン記念のレースにおいても道中掛かり気味のところがありました。レースに前向きな性格であるのはいいことなんですがどうしても燃えやすい性格なのでしょう。シンザン記念はかかり気味に行ってもゴール前あの脚を見せて勝ち切ることができましたが、これからはメンバーも一段と強化されるでしょうし、特にマイル以上の距離をこなそうと思ったら今のままでは心配です。

この気性が落ち着いてきてリラックスして走れるようになれば、まさに「鬼👹に金棒」。どんと来い!!といったレースが出来るようになるんでしょうが、気性が勝ちすぎるとやはり短いところを中心に使っていかなければならなくなります。このあたりの分岐点に今来ているのかもしれません。

幸い前走G3ながら重賞を勝ち切ってくれたおかげで2月中は外厩先でじっくり調整を行うことができます。当然、吉岡調教師さんからこの1か月間の調教のメニュー、重点方針などが外厩先に伝えられているはずです。この馬の血統的にはマイル以下が適距離であることは間違いないところ。だんだんとそういった面が出てくるのは致し方ないかもしれませんが、リラックスして走れることを覚えてくれればこの馬の能力で選択肢も広がりますし、ぜひ今はそういった可能性を探っていただきたい。

前走のレース前に調教で跨った川田騎手は、この馬のことを「気性が素直できちんと指示を待てる賢い馬。」との前向きな評価もされていましたので、この馬の持つ柔軟性と今後の成長力に期待したいと思います。
とにかく今は無事に外厩先で暫しのんびりと時を過ごしてほしい。



ノーブルロジャー号、スイッチが入るのは3月に入ってからでいいよ☆彡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.26 21:44:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X