閲覧総数 38
2021.04.10
全324件 (324件中 1-10件目) 出資馬(ディバインコードその1)
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:出資馬(ディバインコードその1)
![]() 本日の中京1Rを快勝したカグラヒメⒸJRA-VAN 今日は土曜日でお休みだったが会社がボランティアで海岸清掃をやるというので参加した。 シンガポールにもこんなところがあるんだな。さすがに泳いでいる人はいなかったが・・。 ![]() 出がけに馬券をネットで購入。今日はノルマンディーは中京1Rのカグラヒメのみ買おうと決めていたのですが、見事に勝利。 やってくれましたね。 カグラヒメ 牝馬 青鹿 2016/2/22生 父:マンハッタンカフェ × 母:カグラ(母の父:Vindication) 生産:日高・シンボリ牧場 所属:栗東・昆貢厩舎 総口数:400口 募集総額:1,840万円 海岸に行くバスの中でスマホから音声を消して映像だけで見ていましたが、全く危なげの無い勝利。完勝でしたね。 この馬、募集時から人気があって確か即完売になったはず。人気にたがわぬ良いレースだったと思います。 単勝3,000円だけですが応援させていただき ![]() 血統的にも芝でも行けるはずでまだトライアルを好走すればオークスだって間に合うはず。 そんな期待もしてしまいますね。今後に注目です。 明日はゴルフで4時半起き。さてそろそろ寝なくては・・・。 ギガバッケンとシュエットヌーベルの応援馬券を買ってから床につくことにしよう☆彡
Last updated
2019.03.16 23:12:58
コメント(0) | コメントを書く
2018.06.03
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:出資馬(ディバインコードその1)
![]() ちょっと残念なレースだった春雷S、今度こそ! 16日(土)函館HTB杯を目指すディバインコード君の調教がいよいよ本気モードになってきました。5月初旬に帰厩後2種間くらいは3F、42秒程度を2回、全然強い調教もなく、栗田師ものんびりムード、近況も特に注目すべきところもありませんでしたがレースが近づいてきてそろそろといった感じが先週末の報告の中で出てきました。以下公式ページより: 27日(日)にWコースで4ハロン59.4-42.7-14.7を単走で馬ナリに追われ、30日(水)にもWコースで5ハロンから0.5秒先行して併せ、66.7-51.8-38.2-12.7を馬ナリに追い切りました。 「時計的には格好がつくものでも、水曜日の動きはまだ重苦しさが残っていたというのが正直なところ。帰厩後初めておこなった併せ馬での追い切りでしたから、この一追いで変わってきてくれればいいなと思っています。来週もう1本長目からを消化させて、8日(金)に美浦を出発する予定。6/16(土)函館・HTB杯(芝1200m・混)に向けて、このまましっかりと態勢を整えていきます」(栗田博憲調教師) そうですね。1000万下だから舐めているわけではないでしょうが、ここはしっかり決めたいところですから万全の事前準備をして臨んでもらいたいと思います。 さて今日は安田記念。昔はダービーが終わったら秋までやることない、みたいな感じでしたが最近はそんあことはありません。今日も好メンバーが揃いました。 しかしスワーヴリチャードが頭一つ抜けている気がしますね。この馬が3着以下に沈むのはちょっと考えにくい。馬連の軸はこの馬で相手はやはり当代切ってのイケメン馬、ペルシアンナイト。リスグラシューももちろん怖いですが、どちらかといえばペルシアンでしょう。あとは生涯最高の出来と某紙のコラムで出ていたサトノアレス、それから個人的な好みでモズアスコット。連闘でも、前走取りこぼしての2着でも怖い馬は怖い☆彡 現在当方と先頭との間に100点近い差がある「めるこG研倶楽部」の投票はちょっとひねってこんな感じだ; A:1着 サトノアレス B:殿 ダッシングブレイズ C:5着 リスグラシュー D:最内枠:2着 E:勝ちタイム:1分31秒6 F 1着 サトノアレス 2着 スワーヴリチャード 3着 ペルシアンナイト 今週もドカンとくればいいね☆彡
Last updated
2018.06.03 10:52:04
コメント(0) | コメントを書く
2017.09.13
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:出資馬(ディバインコードその1)
![]() @未勝利戦を脱出したトゥザクラウン 先週の競馬は色々ありましたな。まずは何から行きますか、やっぱりサトノダイヤモンドからですかね。 日曜日のフォア賞。グリーンチャンネルを契約していないんで、わざわざ夜中ラジオで聞きましたが直線向いて全く良いところがなかったとわかりました。 先ほど映像をYoutubeでも確認しました: 極端な重馬場でしたからね。欧州の馬場の洗礼を受けましたということでしょう。 オルフェーブル、ナカヤマフェスタなど昨今日本の好走馬が増えて簡単なように見えるけど馬場が全然違います。本当に凱旋門賞を取る気だったら半年前ぐらいには行かないといけませんね。かつてのエルコンドルパサーがそうであったように。それでも結局彼も凱旋門賞は2着でしたが。 帰国後、引退レースとして日本のファンのためにJCを使うべきでは、という声がありましたけどJCの日に引退式をしてしまいました。渡辺オーナーが「エルコンドルパサーは(走り方が変わってしまって)もう日本の馬場では走らせられません、ファンならいつかは分かってくれると思います。」とあいさつされていたのを思い出します。 でもサトノは本番、パンパンの良馬場だったら変わるかもしれないですね。運が向くかどうか・ それから日曜日の新馬戦。期待したノルマンディーのブライターデイズ(9/10 中山 5R 12:30 2歳新馬 芝1600 松山騎手)のデビュー戦はなんと14着。「喝だーー!!」 これで今年3頭、ノルマンディーの2歳馬達は中央デビューしましたが全て2桁着順。 「どうなっているんだ!!」と怒りたくなるような気持ちです。当方の単なるゲス(guess)ですが、要はファームに人が足りていないんじゃないだろうか??結局充分に鍛えられなくて厩舎に出してるのかと! ディバインコード君が小野町から早々に厩舎に戻されたのは栗田調教師さんのそんな判断もあったのかなと勝手に想像しちゃっています。 まあでも基本的にはまだまだこれから、また巻き返して頂きたいと思います。 それから土曜日の阪神未勝利戦。幻のダービー馬??トゥザクラウンが快勝。未勝利戦を脱出しました。なにせキンカメxトゥザビクトリー産駒。1口30万円x400口=1億2000円の馬ナリ。まじでディバイン君の10倍ですね。まあこの馬の掲示板は荒れ放題でしたが1勝したのでようやく落ち着いた感じです。手術したとはいえ「喉鳴り」ですから予断を許しません。長くて良い脚は使えないでしょうが、できるだけ長く走らせてあげてくださいね、池江さん。 そして最後にはディバインコード君。坂路調教も取り入れてなんか絶好調になって来ましたね: <坂路調教> ![]() <美浦 Wコース> 9.10 助 手 美南 W・稍 55.1 - 40.2 - 12.7 [7] 馬ナリ余 先週より時計を更に若干詰めていますね。ますます楽しみになりました☆彡 まだ火曜日深夜ですが週末なんというコメントを栗田調教師から聞けるのか今から非常に楽しみです。
Last updated
2017.09.13 12:19:35
コメント(0) | コメントを書く
2017.09.09
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:出資馬(ディバインコードその1)
![]() @牧場でのディバインコード君「そうそう、首を下げて歩こうね!」 9月6日に追い切られたディバインコード君。さて昨日はどんなコメントが調教師から飛び出すか楽しみにして居酒屋で飲んでいる時も頻繁にタブレットをチェック。いつもより少し早く午後9時過ぎに以下のようなコメントが出されました: 「帰厩当初は背中に強い張りが感じられましたが、乗っていくうち徐々にほぐれてきていますし、まだ体に緩さが残っているのが原因と見ています。追い切りを少しずつ強めるイメージで進めていっても、10/15(日)新潟・信越ステークス(芝1400m・混)には十分間に合いそうですね。春と比べて随所にパワーアップしているのが実感できますし、まだまだこれから成長が見込めそうですよ」(栗田博憲調教師) まだ背中の疲れは完全には取れていないようですが、 春と比べて随所にパワーアップ まだまだこれから成長が見込めそうです と非常に前向きなコメントが並んでいます。馬主として非常に嬉しく思いますね。「ヨシッ!」という感じでしょうか。 1か月後には待望の復帰戦が待っています。古馬との戦いは楽ではないでしょうが、彼にとっても新潟の内回り1400mは最も能力を発揮できそうでいきなりでもやってくれそうな予感がしています。 とにかくアクシデントだけは無く進んでほしい。栗田さん、どうぞよろしくお願いします ![]() さて今週からいよいよ中山競馬。明日の5Rの新馬戦でノルマンディーのこの馬がデビューする: ![]() ©ノルマンディー公式ページより ブライターデイズ 牝馬 栗 2015/1/11生 父:スペシャルウィーク × 母:ジネブラルスキー(母の父:ピルサドスキー) 生産:新冠・三村卓也 所属:美浦・和田正道厩舎 総口数:400口 募集総額:880万円 ピルサドスキー、懐かしい名前だ。もう何年前でしょうか。 ジャパンカップでパドックで馬っ気を出しながら当時全盛期のエアグルーブを下したのをよく覚えている。 募集価格もまさにノルマンディー価格。 牧雄さんもメルマガで「いいモノは持っている馬。恥ずかしい競馬にはならないと思っています。」と応援されています。 新馬戦を勝ちぬけるのは難しいかとは思いますが是非良いレースをしてほしいと思いますね。
Last updated
2017.09.09 09:37:52
コメント(0) | コメントを書く
2017.09.07
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:出資馬(ディバインコードその1)
![]() ディバインコードの調教写真©競馬Lab ディバインコード君、2週間前の近況報告から背中に強い張り(疲れ)が出ているということが報告され心配しておりましたが、昨日美浦のウッドチップコースで追い切られたことが公式ページに出されました。 9. 6 助 手 美南 W・重 55.6 - 41.2 - 13.7 [7] 馬ナリ余力 まあ少しホッとしましたね。ルメイユール、ヘブンオンアースの地方行きに加えて、本日ホワイトファング君の引退も発表されて、寂しい限りの今日この頃ですが、ディバイン君がこの世代の代表として彼らの分も含めて益々頑張って欲しいと思うばかりです。 さて漸く本日ノルマンディーの2016年産の1次募集馬が発表されました: ![]() まだ価格も口数も明らかになっていませんが、多彩なラインナップのようです。 募集開始(10月?)前には説明会もあるのでしょう。 まだ時間もありますしじっくり検討はさせてもらいます。 #ディバインコード #ノルマンディーOC
Last updated
2017.09.07 23:50:29
コメント(0) | コメントを書く
2017.09.02
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:出資馬(ディバインコードその1)
![]() NHKマイルのディバインコード君、綺麗だ☆彡©netkaiba ポンタも大好きさん 先週の近況報告で背中から腰にかけての触診反応が出て心配されたディバインコード君でしたが、今週の「移動情報」で栗田厩舎に帰厩したことが明らかになり、「あれれ?」という感じでしたが夜近況が更新されてようやく謎が解けました: 月曜日に牧場の方で動きや状態面の確認をさせてもらいました。当面の目標は10/15(日)新潟・信越ステークス(芝1400m・混)に置いているので、本来であればまだ時期尚早なのですが、背腰に強い張りが感じられて治療も行いながら進めていきたいため、今回は早めからトレセンで調整させてもらうことになり、水曜日の検疫で帰厩させています。まずは一週間かけてくまなく馬体や状態をチェックし、どのようにメニューを組んで進めていくべきか検討したいと思います。(栗田調教師) ©ノルマンディー公式ページより 相変わらず背中や腰の張りはあるようですね。小野町でしばらく休ませる手もあったと思いますが、栗田師がわざわざ見に行って自分の手元に置いて管理したいという判断をされたということでしょう。この馬に対する期待度の大きさの表れでしょうね。栗田さん、ディバイン君はまだまだ成長途上のようです。この馬にとってベストな選択をお願いします。 栗田師も超ベテランというか、再来年の3月でご定年を迎えられるようです。厩舎の看板馬のイスラボニータは健在ですが、ディバインコード君も今秋(冬?)から来年にかけて大活躍をして栗田師の引退に向けて大輪の花を添えてほしいと思います。 さて今日のノルマンディーも多彩なメンバーが出走登録してきた: 【ルグランパントル】 2017/9/2(土) 新潟 11R 長岡S 芝1600m 柴田善騎手 【ワンダーセトラ】 2017/9/2(土) 小倉 5R 3歳未勝利 ダ1700m 松若騎手 【クロニクルスカイ】 2017/9/2(土) 小倉 10R 玄海特別 芝2000m 鮫島駿騎手 【クリュティエ】 2017/9/2(土) 札幌 4R 3歳未勝利 芝1200m 藤岡康騎手 【カルヴァリオ】 2017/9/2(土) 札幌 10R 札幌スポニチ賞 芝1200m 福永騎手 【デスティニーソング】 2017/9/2(土) 札幌 10R 札幌スポニチ賞 芝1200m 藤岡康騎手 この中ではワンダーセトラに未勝利脱出の期待がかかります。 ルグランパンドルも勝機到来か、ヨシトミ騎手の腰の状態だけが気がかりだ(笑)。 そしてカルヴァリオ、前走は久々がたたったかな。今日は鞍上に福永騎手。決めてくれるでしょう☆彡
Last updated
2017.09.02 09:58:06
コメント(0) | コメントを書く
2017.08.27
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:出資馬(ディバインコードその1)
![]() @本日の新潟10R 朱鷺ステークスを快勝したワンスインアムーン(右側) 金曜日から大阪に帰っていて今日戻ってきた。 大阪では高校時代の同級生と30年ぶりくらいに再会、痛飲した。Facebookという便利なものがあるから良いですな。 さて今週の競馬では注目のディバインコード君のお姉さん、ワンスインナムーンが、9月のG1レースのスプリンターズSの出走をかけて新潟の朱鷺Sに出走。見事に勝利を収めました(祝☆)。 スタートが良くて「誰も行かないんなら行きましょう。」という感じで石橋騎手がハナを奪ってそのままゴールイン。最後詰め寄られてどうかと思いましたが、力でねじ伏せたという感じでしたね。とにかく石橋騎手の好判断が光りました。 今回応援馬券で単勝の一点でしたが、なんと1.9倍。3倍はつくと思いましたが、中々世の中は甘くはないですね。しかし2着にはタガノブルグ、3着にはトウショウドラフタ。3歳時にNHKマイル他重賞で実績を残した馬たちに対してワンスインナムーンが文句なしの勝利を収めて、彼女の実力アップを証明する形となりましたね。もう重賞でも大丈夫でしょう。 勝ち時計は1分20秒7。 ちょっとラップを見て見ますと以下の通りです。 ~200m 12.5 ~400m 10.7 ~600m 10.9 ~800m 11.4 ~1000m 11.6 ~1200m 11.4 ~1400m 12.2 最後12.2秒かかっていますから、この馬も一杯だったのかなと思いますが、この馬に絡んで行った馬たちはブービーあたりに撃沈していますから、強かったと言って良いのではないでしょうか。 次走は最も得意とも思える1200m、G1スプリンターズSへの挑戦が濃厚でしょう。ぜひ頑張ってもらいたいですね☆彡
Last updated
2017.08.27 23:07:18
コメント(0) | コメントを書く
2017.08.26
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:出資馬(ディバインコードその1)
![]() @思い出の昨年8月22日新潟競馬場 ディバイン君の未勝利戦の歓喜の勝利からもう1年たった。本当にあっという間だったな。 昨日から午後休みを取って大阪に来ている。昨日は高校時代の友人達と痛飲。クラスもマドンナ的な女性も来ていた。相変わらず綺麗だったなぁ。同じ年、当たり前か(笑)、なのにね。 さて日付が変わろうかという時間に家(実家)に帰着。呑んだなあ。そんなことより、昨日の公式ページの近況の更新では気になるコメントが出ていた。酔いも醒めちゃったな: 現在は馬場3周を上限20秒ペースのメニューで調整中です。週明けから坂路にも入れて乗り込んでいましたが、背中を気にする素振りが見られたため、現在は坂路入りを控えてトラックのみで軽めの調整にとどめています。背中は触診反応が出ており、頭の高い走法ゆえに背腰に負担が掛かっているのかもしれません。ひとまず現状のメニューで様子を見ながら進めていくつもりで、これ以上悪化するようなら一旦休ませることも検討します。 (c)ノルマンディー公式ページより いわゆる筋肉疲労か。「首が高い」走法を矯正するために坂路で負荷をかけたのだろうがちょっと無理したかな?場合によっては復帰が遅れるかもしれませんね。まあ無理しなくて良いよ。気長に待ちましょう。 さて今日は施設に入っているお袋のところにいって一緒に昼飯を食べる。 競馬好きの叔父さんも来るようだ。 昼飯は叔父さんにご馳走になろう!(笑)
Last updated
2017.08.27 23:08:11
コメント(0) | コメントを書く
2017.08.23
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:出資馬(ディバインコードその1)
![]() @7/1(土)福島テレビユー賞を快勝したワンスインアムーン ディバインコード君の次走が10/15(日)新潟の信越S(1400m)に絞られたことが明らかになっているが、今週、8/27(日)新潟10R朱鷺ステークスにお姉さんのワンスインナムーンが出走を予定している。距離も1400mと同じでまさに先陣を斬るっていう感じですね。 ワンスインナムーンは前走、降級となった初戦「福島テレビユー賞」を一番人気で快勝してあっという間にオープンに復帰してきた。この朱鷺Sの出走予定メンバーは以下の通りだ: ![]() ©netkeibaより NHKマイルに5着と好走し昨年の信越Sを制したトウショウドラフタや1億円以上稼いでいるムーンエクスプレスなど結構骨のあるメンバーと思うんだけど想定オッズはなんと2.5倍。堂々の1番人気だ。これを勝って(出来れば)スプリンターズSに向かいたいところだからやっぱり負けてられないね。 この馬、今年のレースは必ず見ていますが、高松宮記念は大敗したけどその他は実に堅実、充実度は素晴らしい。 これからも益々強くなって短距離界をリードしていく馬になるんじゃないだろうか! ディバインコード君、今週はお姉さんの走りをとくと拝見しましょう。 馬券でも応援しましょう☆彡
Last updated
2017.08.23 00:34:38
コメント(0) | コメントを書く
2017.08.15
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:出資馬(ディバインコードその1)
![]() 橘ステークスでのウィナーズサークル、秋もこうありたい!©Twitter競馬好きのヒョウさん ディバインコード君、本日の更新により、福島県小野町のノルマンディーに移動になったことが明らかになりました。 現在は馬場1周と坂路2本(上限18~20秒ペース)のメニューで調整しています。調教自体は徐々にペースアップを図って順調に進められていますが、物見がひどく馬場入りを嫌がったりする面が見られたため、この中間からはメンコを着用しています。なお、今後は帰厩に向けて小野町で進めていくことになり、本日15日(火)に北海道を出発しました。秋初戦としては10/15(日)新潟・信越ステークス(芝1400m・混ハンデ)もしくは東京開催での出走を視野に入れています。 ©ノルマンディー公式ページより 小野町のファームは新ひだか町のノルマンディーファームと比べて、繋養可能頭数は最大78頭とほぼ同じ規模ながら 、施設は充実しており ウォーキングマシン6基 、フラットコース1周1000m(ダート) 、坂路コース全長960m(ウッドチップ)とより実戦的な稽古が可能となっています。ここでレースに向けてピッチを上げた調教が行われていくものと思います。 秋初戦として、10/15(日)新潟・信越ステークス(芝1400m・混ハンデ)は良いターゲットではないかと思います。府中のレースというのはおそらく富士S(GIII)なんでしょうが、ここはイスラボニータ(byルメール)、ペルシアンナイト(byミルコ)他有力馬が集まりそうで出来れば新潟に行って手堅く4勝目を狙ってもらいたいですね。まずは無事で行ってくれることを祈りましょう。 所謂ノルマンディー3歳馬の3本の矢?(オープン馬3頭)の他2頭についても情報更新がされてました。以下ノルマンディー公式ページより抜粋します。 プラチナムバレット: 引き続き夜間放牧をおこなっています。この中間も夏バテもなく元気一杯の様子で、放牧地ではよく動いており、運動量も豊富なようです。その分、青草もたくさん摂取しているようで、飼い葉の食いも良く体つきが少しフックラしました。もうしばらくはこのまま夜間放牧を継続し、馬体の成長を促していく方針です。 アリンナ: 10日(木)に北海道・オカダスタッドへ移動しました。輸送熱を発症することなく無事到着し、パドック放牧で三日間様子を見てから夜間放牧へ移行しています。念のため点眼治療は継続していますが、眼帯は既に外しており、デリケートな箇所ゆえに今後も獣医師のアドバイスを受けながら調整していこうと考えています。 これら3歳オープン馬、3頭の中では間違いなくディバインコード君が真っ先に秋初戦を迎えられそうです。これからはノルマンディーの看板馬としてクラブを引っ張っていく役割も当然出てくるでしょう。ガンバレ! 小野町に移ったら毎週情報が更新されることも大きな楽しみです。 この秋どんな姿で我々の前に戻ってきてくれるのか、大いに期待しましょう。
Last updated
2017.08.15 21:40:08
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全324件 (324件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|