閲覧総数 126
2021.03.07
全22件 (22件中 1-10件目) 競馬レース予想
テーマ:一口馬主について(3713)
カテゴリ:競馬レース予想
![]() ハナズレジェンドに今年の最後の夢を@前走カノープスS☆彡 今年、2020年も残りあと今日を入れて3日となった。競馬も有馬記念が終わって中央競馬は終了。1月5日の金杯までしばしの休みになる。我が出資馬も年末年始のお休みだ。地方競馬はまだまだ続くが今日の大井競馬の東京大賞典が、私の年間競馬生活のオーラスの大レースだ ![]() でも特に今年はそんなに意気込むような気持ちになれません。JBCクラシック、チャンピオンズカップに続くダートのG1を締めくくる東京大賞典ですがさすがにこのレースは前2レースよりは後になって、更に格的にも見劣る気もする。今年は特に前2レースの覇者も出走を見合わせた。 ![]() 東京大賞典の現在の人気©netkeiba という事で、オメガパフュームが圧倒的な人気になっている。それもそうだろう。このレース2年連続で制しておりまさに「大井の鬼👹」。前走もあのクリソベリルに迫ったもんね。チャンピオンズカップをパスしてここに備えたローテーションも万全に思える。 この馬でしょうがないから馬券も買いません、と去年ノンコノユメ(2着)を推奨してくれた私の息子も完全に白旗モードだ。確かにダートの世界は格付けがしっかりと決まっており、一発逆転を狙うようないわゆるダイユウサクのような馬はまず出てこない、のが常識。本当はこのレース、地方馬に頑張ってほしいし、そういった意味でもモジアナフレイバーやミューチャリーがそこそこの人気になるだろうが、厳しいかな実力の世界。中央馬に肉薄出来るとは思えない。まあ掲示板でよくやったというところでしょう。 だから今回は大勝負もしないけど少しだけハナズレジェンドに最後の夢を託してみたい。 ![]() ハナズレジェンドの戦績©netkeiba この馬、今までずっと芝でしか走っていなかったのに前走ダートのオープンクラスで見事に勝利。後方から直線だけで10何頭もごぼう抜き。このレース4連勝中のメイショウカズサが出ていたので注目していましたし、勝ち方が大変鮮やかだったので記憶に残りました。矢作きゅう舎所属で有馬記念の当日にも速い時計を出していたとの由。厩舎の実力は折り紙付きですし、一発あるかなー?3着までなら可能性あるよ ![]() ということで今年のオーラス、終わり良ければ総て良し!!
Last updated
2020.12.29 10:32:09
コメント(0) | コメントを書く
2020.12.27
テーマ:一口馬主について(3713)
カテゴリ:競馬レース予想
![]() 有馬記念はこの馬に期待する☆彡©競馬予想のウマニティ 今年も有馬記念の時期がやってきた。シンガポールは25日はクリスマス休日。本当は31日と1日しか休みではないのだが休暇を取って年末年始の休日に突入している。この時期は日本では仕事納めの慌ただしさに日に日に寒くなる日常と合わさり独特の雰囲気があるのですが、ここにいると特に何も特別なものは感じないなあ。こちらでは旧正月が本当の正月だからね。せめてTVで年末の有馬記念の雰囲気を感じたいですね。 さて今年の有馬記念はアーモンドアイ号引退と今年の両3冠馬が出走しないことになりましたがそれでも良いメンバーが揃ってエキサイティングなレースになりそうな予感が致します。 私の本命はカレンブーケドール号。有馬も牝馬だ(笑)☆彡 この馬はまだ重賞も勝っていないけど前走のJC(4着)で現役最強だったアーモンドアイと両3冠馬に堂々と渡り合っての4着。上位3頭がいない今回は上位争いは必至。まあ大方の予想はそのアーモンドアイに天皇賞(秋)で肉薄したフィエールマン、クロノジェネシスという事になるのでしょうが、フィエールマンには右前脚に腫れが出ているとの情報もあり万全ではないようだ(かも!?) ![]() クロノジェネシスは宝塚記念は確かに強かったが、逆にあの圧勝は直前の土砂降りによる特殊な馬場だったからとも言える。話は変わるがクロノジェネシスを所有する(株)サンデーレーシングによれば、この馬が一番仏ロンシャン競馬場に合っていると見ており、来年は凱旋門賞を目標にしたいとの情報がある。それはそれで大いに楽しみです。 でも今回の有馬記念では、そろそろG1を勝っても良いのかなと思う、カレンブーケドールから買ってみたい。YouTubeの番組にゲストとして出られていた岡田牧雄氏によれば「この馬はまだ津村君が本気で走らせたことがないんじゃないか!?」との驚くべき発言をされていた(©やーしゅん馬体予想)。今回有馬男(4勝★)の池添騎手に乗り替わりますから期待できますね。 馬連の相手としては、もちろんこの上位人気2頭に、怖ーい武豊のワールドプレミアに前走復活気配のラヴズオンリーユー。3歳馬は3冠馬以外ではちょっと足りないだろうと思うので今回は買わない。ラッキーライラックは前走G1を勝ったしね、今回は回ってくるだけで良いんじゃないか?それからやはり有馬記念、夢馬券としてカレンブーケドールからサラキアとユーキャンスマイルのワイド馬券も少し押さえておきたい。 そして有馬記念の約1時間前に走る、サンディレクション号ことサンちゃん。 良いレースを期待したいと思います。 全馬とにかく無事に走り抜けてください☆彡
Last updated
2020.12.27 11:52:35
コメント(0) | コメントを書く
2020.06.07
テーマ:一口馬主について(3713)
カテゴリ:競馬レース予想
![]() 第3次募集、エロージュの18(父マツリダゴッホ)完売間近☆彡ⒸFeel NOC! 今日のG1、安田記念。単勝1.2倍という超圧倒的な1番人気だったアーモンドアイ号は1歳年下のグランアレグリア嬢によもやの完敗。2着に負けてしまった。原因は何だろう。スタートの遅れはすぐに挽回できたのでこれは直接的な原因ではない。直線、さあここからというところからいつもの伸びがなかった。 やはり中2週が影響したのか。前走がどんなに楽勝でもそれなりの疲れは残っているものだ。そんな例をいくつも見てきた。でもなんだかんだ言ってもインディチャンプを最後競り落として2着に来たわけだから、やはり強い馬。今日はグランアレグリアが特別に強かった。そういうことにしておこう。 実は社内のお遊びの「めるこG研クラブ」での当方の1着予想はグランアレグリアでした。先週のダービーではどう考えてもコントレイル以外の馬が1着になるイメージが無くて、(泣く泣く)コントレイルを1着に指名しましたが、今日は何となくもし負けるとしたら同じ牝馬のグランアレグリアという気がしていました。昨年の阪神C(G2)の勝ち方が半端なく強かった。まあ、マイルなら、なまじの男馬よりも切れる牝馬が強いはず、そんなイメージがありましたね。 ![]() @大穴で6歳馬ペルシアンナイトも指名。これはご愛敬でした ![]() いやいや久々の、桜花賞のデアリングタクト号以来かね!?G1馬券をゲット。実はレース中はやはりG1・7勝馬のアーモンドアイの動向に集中。直線あまり伸びてこないので、あああだめだーと半ばあきらめの心境、最後交わしてなんとか2着には来たのかという感じでレースを見ていたのですが、ゴール盤通過後、そういや、当たっているがな☆彡と気が付いて思わず少々遅れてのガッツポーズ。 ヤッホー☆彡ってな感じでした。 今週は我が出資馬の出走もなく静かな週末かと思っていましたが、思わぬプレゼントを頂きました。 我が現役の出資馬達もサンディレクション号、ニーニャ号共順調に調教は積まれているようなので、今月は是非、反抗の狼煙を挙げていただきたいものです。 両馬ともがんばれ、期待しています☆彡
Last updated
2020.06.07 21:49:37
コメント(0) | コメントを書く
2019.12.22
テーマ:一口馬主について(3713)
カテゴリ:競馬レース予想
![]() 有馬記念はこの馬に期待します☆彡Ⓒnetkeibaロイスさん 令和元年の競馬の総決算、グランプリ有馬記念の日がやってきた。今年はメンバーも揃ってグランプリという名称に違わないレースとなった。レース前の盛り上がりも上々。中山競馬場にもファンがたくさん詰めかけて馬券の売上も最高レベルに達するでしょう。 本命はもちろんアーモンドアイ。初めての中山2500mがどうだの、香港Cを回避した影響がとか、色々粗探しをしても徒労に終わる可能性が高いねえ。ルメール騎手がへまをするとも思えないし、少々外を回しても勝てると思っているはずだから直線で前が壁になるような進路を取ると思えない。かなりの高い確率で勝利を挙げるのではないでしょうか。 相手としては、サートゥルナーリア1頭に絞った。リスグラシュー、スワーヴリチャード、キセキなども怖いがここは3歳馬の勢い。3歳馬は秋から冬にかけて一気に成長する傾向を過去何回も見てきた。穴人気になっているワールドプレミアより間違いなく強い。中山の実績もあるし、阪神神戸新聞杯の圧巻の勝ち方。右回りが良い。ひょっとしたら逆転の目もと思います。 ということで勝負馬券は5-5の枠連の1点。後は年末の夢馬券。3着に内枠の利を生かして、エタリオウ、フィエールマンを想定した3連単も少し買います。 今日のノルマンディーは、中山9Rのヴァイスブリッツ、12Rアイルチャームの逃げ切りに期待して3000円ずつ単勝馬券で応援する☆彡ガンバレ☆彡 令和元年の最後、ではないんだよな~28日にも中山あるんだって。 とにかく全馬無事で良いレースを期待したい。
Last updated
2019.12.22 11:54:27
コメント(0) | コメントを書く
2019.10.27
テーマ:競馬全般(5423)
カテゴリ:競馬レース予想
![]() 天皇賞(秋)はこの馬に期待するⒸnetkeibaゆうちゃん 今年の天皇賞(秋)は久しぶりにレース前からワクワクする。 もちろん、G1馬が10頭の出てくる豪華メンバーというのもあるが、なんといってもアーモンドアイとサートゥルナーリアの激突だろう。 人気はアーモンドアイが圧倒している。これは仕方がない。実績が違うしサートゥルナーリアはまだ3歳。神戸新聞杯で菊花賞を勝ったワールドプレミアムを3馬身以上切って捨てているし3歳馬では抜けた存在であることは間違いない。ただ現時点ではまだ古馬と3歳の違いはあるでしょう。 私は5歳馬、アエロリットに1角崩しを期待する。3歳のNHKマイルカップを直で見たが本当に強かった。その印象もあるのか府中ではよく走るイメージがある。今回も単騎逃げが濃厚でアーモンドアイには敵わないという気がしますが他の馬達には一泡ふかす可能性はあると思いますね。 私の会社関係の馬友たちの「めるこG研クラブ」の投票はこんな感じだ: A:1着 アーモンドアイ B:殿 ケイアイノーテック C:5着 ワグネリアン D:最内馬 9着 E:勝ちタイム:1分57秒7 F 1着 アーモンドアイ 2着 アエロリット 3着 サートゥルナーリア 馬券は2-4の馬連とサートゥルナーリアを加えた変則3連単。 今年はG1レースがさっぱりなので何とかここで当たって欲しいね☆彡
Last updated
2019.10.27 14:38:08
コメント(0) | コメントを書く
2019.04.07
カテゴリ:競馬レース予想
![]() ルガールカルムと三浦皇成騎手 Credit:netkeiba 阪神優勝!さん 今週のノルマンディーはなんと17頭もの出走。メルマガでも、春だ1番ノルマンディー祭りだ、と盛り上がりを見せている。 昨日はアレスが待望の初勝利。その他もレイヴンキングが2着、ミラビリアが3着など結構頑張っている。 ブランメジェールも2着に頑張ったといえるが、高額募集馬なので出資者の皆さんは、いい加減500万下は早く卒業して欲しいと言う気持ちでしょう。番手で抑えても末が切れるタイプではないので、行ってしまった方が良いのではと言う意見も聞こえてくる。 「この馬を単なる逃げ馬にはしたくない。」という調教師さんのご意見もあるそうで、この調教師さんはサンディレクション号の調教師さんでもあり、そのお考えは分かるのですが出資者としては、その時点で一番良いと思われる選択肢を取っていただきたい、と言いたいですね! さて今日の桜花賞。サンディレクション君が新馬戦、全く歯が立たなかったルガールカルム嬢に注目しています。またか、と言う感じのロードカナロア産駒ですが切れ味の鋭さはまさにマイル向き。2戦目以降ちょっと足踏みをしたけど前走のアネモネSが圧巻でした。地味だけど乗れている三浦皇成騎手だし、この馬と人気の2頭、そしてアネモネの2着のレッドアステル交えたワイド馬券が買い目で、まあ楽しめれば良いですね! ![]() 何とか来てよ、3着以内に!
Last updated
2019.04.07 13:57:36
コメント(0) | コメントを書く
2018.12.23
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:競馬レース予想
![]() 有馬記念はこの馬に期待しよう☆彡©netkeiba Rin0905さんより 昨日の阪神C。期待したカルヴァリオは11着。道中イイ感じで先団後ろにとりついて直線、さあこれからといったところから伸びなかった。良い馬場で走らせてあげたかったね。 さて今日はいよいよ有馬記念。オジュウチョウサンの参戦で更に盛り上がることは間違いない。人気はレイデオロとキセキ。実績ではこの2強と言えるかもしれない。キセキの川田騎手がJCと同じように強気で真っ向勝負を挑むだろうし、JCでキセキの強さを知るC.ルメール騎手も早めにキセキを捕まえに行くだろう。そうなったら最後有利なのが追い込み馬。 私の本命はミッキースワロー。中山コースでの強さはセントライト記念で証明済み。JC(5着)もいかにも次走に期待と言った負け方だった。外国人騎手に席巻された2018年だったが、有馬記念は日本人騎手の意地を見たい。横山典騎手のマジックに期待したい。 馬券はミッキースワローを中心に、レイデオロ、キセキ、ブラストワンピースにモズカッチャンまで流す。 モズカッチャンの爆走があるかもしれないのでモズカッチャンからの縦目も少し押さえよう。 では、有馬記念らしい良いレースを期待☆彡
Last updated
2018.12.23 12:02:44
コメント(0) | コメントを書く
2018.10.28
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:競馬レース予想
![]() スワンステークスを1着でゴール後、ロードクエストをねぎらうデムーロ騎手©Green Channel 出資馬のディバインコード君の近況が昨日更新されたが、前回のブログで紹介した内容と変わりがない報告だった。ノルマンディーへ問い合わせた友人から「聞いた話以外の(新しい)内容は無しかい!」と怒りのLineが入っていたが(笑)、この時期何か新しい情報があるということは良くない兆候の方が多いでしょう。何もないことが一番。この2カ月はまさに祈るような期間です。 そんな我々ディバインコードの出資者を元気づけるニュースが ![]() 昨日のスワンステークスに出走したロードクエスト号が春のマイル王モズアスコットとの接戦を見事制し、2016年京成杯オータムH以来の重賞制覇(3勝目)を果たしたんですね。レースを見ていましたが、届いていないように見えても良く見るときれいな差し切り、腹をくくったデムーロ騎手の騎乗は相変わらず凄い! ![]() 見事に差し切る©JRA-VAN ロードクエスト号は、父マツリダゴッホ、母マツリダワルツ、その父チーフベアハートという血統でディバインコードの出資を決めたのはこの馬の2歳時の活躍があったればこそ。ここ2年勝てませんでしたが、5歳秋になってこの快挙。マツリダゴッホ産駒は早熟などという評判が立っていましたがなんのなんの。まだまだやれることを示してくれました。ディバインコードの出資者にも元気を与える快走だったと思います。 さて今日は天皇賞(秋)、超豪華メンバーが揃いました。昨日のレースを見てもやはり外国人騎手からというのが妥当なところ。今回狙いをつけたのはサングレーザー。目標がもう少し先にある他の馬達もいる中で、サングレーザーは間違いなくここが大勝負。2000mが長いのでは?という意見もありましょうが、天皇賞(秋)はマイラーが好走するケースが多いし実際前走札幌記念も勝っているので距離は全く問題ないはず。騎手にモレイラを配し万全の体制です。この馬からやはりルメデムコンビのレイデオロ、とスワーヴリチャードに流します。 もやもやを吹っ飛ばすような良いレースを期待します☆彡
Last updated
2018.10.28 11:55:52
コメント(0) | コメントを書く
2018.06.24
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:競馬レース予想
![]() @バルコニーから見る景色、雨だあ☔ 今日は朝からあいにくの雨。空も暗くて本降りだ。これでは外に出るモチベーションもなくなるねえ。今日は家でゆっくりテレビを見ながら過ごすことにしよう。宝塚記念もあるしノルマンディーの馬達もたくさん出てくる。そして夜はワールドカップのセネガル戦だ☆彡 その宝塚記念。実績馬が軒並み回避。春の総決算のはずなのだがこの時期はどうしても暮れの有馬記念のようにオールスターキャストとはならない。今回で言えばサトノダイヤモンド、キセキが実績で抜けているがさてどうでしょう。近走さえませんし思い切って軽視でいいのではないですかな?となれば、何でもありの混戦。無理に中心馬を決めるよりは何頭か選んでのボックスが妥当のような感じですな。 まずはパーフォーマプロミス。レースぶりが安定しています。何よりも戸崎騎手がお手馬のはずのゼーヴィントを止めてこの馬に乗ってきたのは「買い」のシグナルか!? それから香港馬のワーザー。牧雄さんもメルマガで推奨されています。香港馬は時差も余りないしいわゆるアウェーではないので強ければ買った方が良いというのが私の考え。今回のレベルでは間違いなく上位だ。 あとはヴィブロスとサトノクラウン。この4頭のボックス。それから牧雄さんに敬意を表してスマートレイアーも少額ですが絡めて買いたいですね。 ノルマンディーは今日は有力馬がたくさん出てきて期待できそうだ。中でも東京6R未勝利戦に出てくるホマレは今日イチのお奨め馬。まったく振るわないノルマンディー3歳馬の中で3着、3着と頑張っています。勝ち抜けを期待したいです。 そして最後に夜中のセネガル戦に向けて がんばれ日本代表!
Last updated
2018.06.24 10:53:51
コメント(0) | コメントを書く
2018.05.27
テーマ:競馬:一口馬主(516)
カテゴリ:競馬レース予想
![]() ダ-ビーはこの馬に期待☆彡 ©netkeiba evangelionさん さて今日は競馬の祭典、日本ダービーの日だ。 この日は地球上どこにいてもこのレースに注目しなければという感じですね ![]() 今年のダービーは4戦4勝のダノンプレミアムの取捨にかかっていると言えるでしょう。 もちろんアッサリ勝つということも充分考えられるし、それだけの実力は有しているんでしょうが、伏兵も多彩でここから買っていてもなかなからちがあきません。思い切って外して買うことにします。 中心はキタノコマンドール。言い方が変ですが皐月賞の負け方が良かった。いかにもダービーにお釣りを残しておいたような感じで、それまでこの馬は人気先行と思っていましたが皐月賞で見直したのは事実。なんといっても鞍上がM.デムーロ騎手ですから昨年の無念を晴らしてくれるのではないでしょうか? あとは人気通りに、ブラストワンピースにワグネリアン、あと1頭、ジェネラウーノにも食指を動かされましたが、ちょっと人気になりすぎかと。ならばこんなに人気のない皐月賞馬も珍しいエポカドーロを加えた馬連4頭ボックスにします☆彡 会社仲間のめるこG研クラブの投票は: A:1着 キタノコマンドール B:殿 テーオーエナジー C:5着 エポカドーロ D:最内枠:4着 E:勝ちタイム:2分23秒9 F 1着 キタノコマンドール 2着 ブラストワンピース 3着 ワグネリアン ダノンプレミアム様、どうか4着でお願いします☆彡
Last updated
2018.05.27 12:48:13
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全22件 (22件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|