|
カテゴリ:ハンドメイド
部品は昨日に完成していましたが 取り付けに70mmのボルトが必要ですが無いので
今日、会社の帰りにホームセンターに寄って購入。 帰宅して取り付けました! ![]() フライロッドをホルダーにセットして テールゲート側から撮影しました。 竿は2本 移動の際にロッドを固定して使います。 ![]() グリップ側のホルダーは不具合があり少し改良。 長過ぎてロッドの位置が低くなり セカンドシートの乗る人の邪魔になるの 切っちゃいました! ![]() これで90度曲げる事がことが出来なくなりましたが 良しとしましょう ![]() 次はティップ側のホルダーです! ![]() 竿の固定部は ティップに傷が付かないように ゴム板を使って製作 ゴム板に穴をあけ 斜めの切り込みをいれて ティップを挟みこみ固定します。 使わない時は… ![]() 90度曲げた状態になるので 邪魔になりません。 費用はアルミフラットバー(5×30)の1.5mを二本 ¥2,600とボルト¥150 後は家にある材料を使ったので安く上がりました。 後は工作時間代ってところでしょうか? ←プライスレス 一番高い? ロッド2本しか乗せられないホルダーですが 移動の際に使うので これで十分です! ![]() 早く解禁になって 使ってみたいで~す! ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ハンドメイド] カテゴリの最新記事
|