1836822 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美渓遊釣

美渓遊釣

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みのふ

みのふ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09

コメント新着

みのふ@ Re[1]:狩猟を始めました!(06/24) タナケンさんへ 猟銃の狩猟免許は取得しま…
タナケン@ Re:狩猟を始めました!(06/24) 猟銃免許はまだなの?
Nobuta@ Re:災害から丸2年(07/14) この間は突然にお邪魔しました。まだまだ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みのふ@ Re:番外編 食洗機を取り付ける!(04/19) 返信が遅くなってすいません。 書き込みに…

お気に入りブログ

今年の春菊 New! K爺さん

ちぎり絵アートの世… New! エンジェル フェイスさん

誕生日のケーキ New! ponpontondaさん

ディアヘアからEPフ… matsu-kuniさん

ぼ~っとしているの… AFTER5さん
南カリフォルニアの… スカイテリアさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016/01/11
XML
カテゴリ:ロケットストーブ
ロケットストーブ製作の続きです!
ステンレス煙突にガス管を取り付け、空気穴を開けました。
ここに、20cmのガス管をつなぎます。つないだガス管は、ヒートライザーに空気を取り込みます。
image.jpeg
このガス管、ステンレス煙突に穴を開けるために、貫通穴になっているので、片側の穴をアルミテープで塞ぎます。
20160111ロケットストーブ3
次に、ブリキのφ150mmの煙突を被せます。
20160111ロケットストーブ2
つないだガス管で、下まで下がらないので、切り込みを入れて、下げました。
上から見ると、こんな感じ・・・
20160111ロケットストーブ4
二本の煙突に隙間があります。この隙間に耐火モルタルを流し込み、ヒートライザーの保温と耐久性を高めます。

流し込むのは・・・
20160111ロケットストーブ5
アサヒキャスターと言う、耐熱モルタル材。扱いは普通のモルタルと同じ様に・・・
20160111ロケットストーブ6
水で練るだけ! 練った耐火モルタルを、ヒートライザーに流し込みます!
20160111ロケットストーブ7
ヒートライザーに、洗面器で4杯入りました・・・ 同時進行で
20160111ロケットストーブ8
時計ストーブ本体にも、耐火レンガを入れて、ガス管を入れて、耐火モルタルで固定して、火床になります。
耐火モルタルも、固まるまで24時間は必要なので、今年は暖かいとは言え、寒い飛騨秋神、毛布をかけて養生しました!
20160111ロケットストーブ9
耐火モルタルが固まるまで、このまま養生します。凍らない様に・・・ しょんぼり

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村 ポチッとクリック、お願いしま〜す! ウィンク ヨロシクデス!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/01/11 10:49:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ロケットストーブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X