2013/05/25(土)20:58
谷あり山あり
今日は4月に受けたMRIの検査結果を聞きに行ってきました。おかげさまで、重篤な所見はなかったらしく、頭痛が起きた時の薬の飲み方など、痛みの種類によって飲み方を変えて、様子を見ることになりました。 普段土曜日は、早く目が覚めても、朝ごはんはめざましどようびの「土曜日のにゃんこ」を見ながら朝食を準備し、「にじいろジーン」を見ながら食べるのんびりなのですが、診察予約が10時だったので、かなり努力して予約時間15分前に受付を済ませられるよう出発。 こういうときに限って?1時間待ち パイプイスの1時間は疲れます。 それでも、今日は薬局へは行かなくて済んだので、診察終了後、予定していた飯田橋まで歩くことに。 今日は昨日までの暑さが一段落。思ったより日差しはあって、日傘を差しながらだったのでゆっくりめに歩きました。 アジサイがもうこんなに色づいていて。 お花屋さんの店先には色づいたものがたくさんあるけれど、今年こんなに色づいたのを見たのは今日が初めて^^ この間、四谷駅に出たかったのに遠回りして市ヶ谷駅に出てしまったので、長かった待ち時間で地図をしっかりチェックしてまずは市ヶ谷駅へ。 車の往来の少ない道、大通りから一本脇に入った道を選んで歩いていくと財務省の研修所や大日本印刷の社屋、JICAの関係のビル、そして長男が4年間お世話になった独立行政法人「日本学生支援機構」の本部前などを通りました。 その後 防衛省の端っこから坂道を下りたところに無事総武線が見えました このソニーのマークって昔から電車の中から見ていたけれど、今のソニーのロゴ、ではないですよね?私が中学生の時初めて買ってもらったラジカセの箱にはこのマークがあったのかな? そういえば、ビックカメラの紙袋にこのマークがあったかも。 市ヶ谷から飯田橋まではいつもの外堀を見下ろす道を通ります。桜がきれいだった4月から二ヶ月ほど。今はまだ毛虫もいなくて、心地よい木陰の道となっています。 先日ちょっと「チーン」なことがあったので、東京大神宮でお参り。平日は手水舎に柄杓が置いてあるのですが、平日以外はお参りする人が多いので、略式で、と書いてあり五本の木製の水路を水が伝って落ちていました。 平日しか行かないところ、週末しか行かないところいつもと違う道 ちょっとした発見が楽しい。 おみくじも、今までにないような良い内容(シャレではないw)大事にお財布にしまって。 一昨年、異動してから求めたお守りを納め、今日は違うお守りを求めました。お昼は軽く済ませて、今度はメトロで大手町へ。きっとここのバラもきれいだろうなと思って。玄関前にはこんな素敵な色のバラも。花が満開になる前と開ききったもので色が変化しています 大手町から今度は有楽町まで歩きます。東京駅八重洲口の前を通ると人が多いので、ここでも一本日本橋側へ入って。 有楽町まで行ったのは、無印良品のお店に行きたかったから。ここはとっても広くて、Loftも一緒になっていてとにかく品揃えが豊富。 この夏は扇子を買わなくちゃと思っていていろいろ探していたら、扇子入れが別にあることがわかり、さらに、フックがついたスグレモノを見つけまして。 扇子ってバッグの中ですみっこのほうに入っちゃって使うときにいつもバッグをゴソゴソ。 しかもゴソゴソするのは決まって駅のホームとか、立ち止まった時。これってオシャレじゃなーい!と思ってたので、バッグの中でもフックでかけておけば探すのもきっと楽なはず♪ で、扇子入れはどうやらメンズ向けなのですが、買いました 今までずっと100均の扇子愛用だったのだけれど、ちょっと贅沢。 そんなわけで、ココロも少し上向きに山を登って行こうと思います。 今日はルロイ・アンダーソン・ベスト・ヒットを聴きながら