ちあふる・とらぶる

2008/08/28(木)23:38

あちゃー・・・

Macな話(5)

最悪っていうかやっちゃったよ。 メールチェックしてたら、急にパソコンがフリーズして、再起動したらシステムエラーで立ち上がらなくなっちゃった。 その上、HDDからすごく変なガリガリ音が聞こえるよ(涙) ちゅーわけで、MacBook、HDDとりあえず交換しないと駄目かも。 何が最悪って、 最近バックアップとってなかったんだよ! 自業自得ですが。。。バックアップ用のHDDのある場所と違うところで作業してたんで,後で後でで、この有様。 すごく大事なものは、フラッシュメモリに入れてある、はず。だけど。 とりあえず、HDDのファイルは取り出せるかもしれないので、ノート用のハードディスクのケースを買いに行こうと思ったんだけど、すごい雨だし、微妙に時間も遅くて。 最寄りと言うか、近所で唯一のあんまりPC関係のコーナーが広くない電気屋さんに行ってみたら、フロアごと全面改装中で(涙)まぁ、HDDのケースなんてたぶん売ってないとは思ったんだけど。 仕方がないので、明日,朝一でビックカメラに行くしかないです。 八王子のドスパラも考えたんだけど、行ってあった試しがないのと、ネット上の値段より遥かに高いことが多いので。 予算の都合で、同じ250GBを買います(去年買ったときよりは1万円くらい安くはなっている)が、実際問題、今回壊れたものと同じメーカーのものをビックカメラが扱ってるのが 困っちゃいますね。 本当はSeagateとか、その辺狙いたかったんですけど。気のせいかもしれないけど、ネット上でいろいろ見ても、Seagateの2.5インチSATAは話題に上らないですね。 あとは、2.5インチのHDDケースね。こっちは用が済んだら、最初にMacBookについてたHDD(80GBとかそんなの)が余ってるので、そのままバックアップ用に流用しようかと。 ちなみに、5インチからデータを吸い上げるときは、バックアップ用のHDDのケースを拝借してます(汗) めんどくさいです。 さて、データの問題もさることながら、再インストールなんてするのは、もうめんどくさくて死にそうですね。 だって、マックOSとWindows入ってるんだよ! マックのインストールはそんなに時間かかんないけど、Windows XPは「・・・・」って感じだし、そのあと、OFFICEだ、CS3だ入れること考えると気が遠くなりそうです。 あと膨大なアップデータをいっぱい入れなくちゃ行けないし。 何がどうって、そのHDDを買ったのが去年の10月ってのが非常に腹立たしい! 一年持たないってどういうこと!? HDDの保証期間は一応1年ですが、問題はネットで買ったってことなんだよね。 一応神田(てか、秋葉)なんで、その気になれば行けるし、保証書もあるんだけど。 うん、試しに行ってみようかな?一万円(だいたい今それくらいらしい)と交通費(往復約1000円)だったら行く価値あるよね? 今、気がついた・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る